【静岡県焼津市】☆賞与有☆マイカー通勤可&送迎バスや社員食堂もあり!福利厚生充実の安心環境◎
焼津ケアセンターの特徴
焼津ケアセンターは、駿河西病院に併設する<介護老人保健施設>です。介護保険法による介護認定を受け要介護1~5に認定された方で、病院での入院治療は必要なく病状安定期にあるが自宅での生活が困難であり、看護・介護・リハビリテーションを中心とした医療ケアを必要とする方をサポートしております。
またリハビリに重点をおいたケアをさせていただいており、理学療法士・作業療法士等によるリハビリメニューを作成し、からだの機能訓練・日常生活に必要な機能の回復・向上のお手伝いをいたします。
食事や排泄介護・入浴の手助けなど、日常生活全般のサービスも専門スタッフがサポートします。
焼津ケアセンターの職員は皆、「一人一人の患者様の為に。」を看護観として持つ看護師が多く患者さんに寄り添って働いています。
日々の仕事に関しては、とても流動的でスピード感も求められるため、看護師としてのスキルも劣ることなく働くことが可能です。
募集内容
募集職種
仕事内容
■介護老人保健施設での看護業務全般 ・点滴交換 ・軟膏処置 ・傷の処置 ・経管栄養 ・口腔ケア ・投薬 ・食事介助/入浴介助/排泄介助のフォロー 等 ≪タイムスケジュール ※一例≫ 09:00~申し送り 点滴、軟膏処置、傷の処置、湿布、経管栄養、吸引 必要であれば、お風呂介助・シーツ交換等も行います 12:00~食前投薬、重症患者さんの食事介助 13:30~翌日の薬の準備 15:00~おやつ介助 16:30~下剤の準備 17:00~吸引 ※【変更の範囲】法人が定める業務 ※【変更の範囲】法人が指定する場所
給与
給与の備考
■内訳 ・基礎額:110,000円 ・ライフデザイン手当:50,000円 ・職務給:30,998円~120,207円 ・資格手当:正看護師10,000円/准看護師8,000円 ・夜勤手当:102,750円(20,550円×平均5回/月) 【別途支給】 ・時間外業務手当 ・処遇改善加算手当:3,000円/准看護師6,000円 ※昨年度実績 【賞与】あり:年2回(7月、12月) ※経営実績・人事考課により決定 ※固定残業代制:なし ※試用期間あり(3ヵ月):期間中の条件変更無し
待遇
・マイカー通勤可/無料駐車場あり ・通勤手当あり(上限月額:20,000円まで) ・制服貸与あり ・社員食堂あり ・託児所あり ・寮なし ・引越し手当あり ・単身赴任者住宅手当あり(規定による) ・確定拠出型年金制度あり ・1時間単位で有給取得可 ・研修受講支援、資格取得支援 ・職員復帰支援制度 ・職員紹介制度 ・育休明け職員育児時短制度 ・ベビーシッター費用半額負担制度 ・保養施設あり「リゾートトラスト法人会員」 ・娯楽施設優待あり <<託児所>> ・利用可能年齢 :0歳児~3歳を迎えた年度の年度末まで ・保育時間 : 09:00~17:30 ・閉園日:日曜日、祝日 ・保育料:16,000円/月 ※利用条件、空き状況等はお問い合わせください
勤務時間
■シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制) <2交替制> ・日勤 09:00~17:30(休憩60分) ・夜勤 16:30~09:30(休憩120分)
休日
■シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制) ・年間休日 : 110日(指定休日3日・年末年始休暇5日を含む)
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(入職6ヶ月経過後10日付与) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり)
応募要件
■看護師資格もしくは准看護師資格
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む