◆夜間のオンコ-ルなし◆明るく、元気で、優しい看護師さん達と一緒に働きませんか。
★地域看護を支える訪問看護師の役割
★車通勤可です。
◆待機(夜間のオンコ-ル)はありません
★採用担当は、総務の女性が担当しますので、
まずは、気軽にご応募ください。
(入社後も、スタッフフォロ-アップとして、LINEで、お声がけをしてなんでも相談を行っています。)
当、法人は、入社前から入社後も、あなたの支援をしてまいります。
※喀痰吸引指導看護師資格等、在宅で必要な資格を学ぶ機会があります。
『幼老ケア』の実践を掲げ、『療育』『介護』『看護』三位一体のケアを目指しています。
可愛い新築の事業所です。(職員の健康管理に力を注いでいます)
募集内容
募集職種
仕事内容
■主として訪問看護ステーションに併設する、サービス付き高齢者向け住宅に入居されている利用者様への訪問看護です。 ■事業所の近くの、個人宅へも訪問しています(地域の方のために、必要ととれている私たちは、感謝です。) ■併設する放課後デイサービスとの連携や障害児への支援等やご自宅への訪問看護も行っており、地域の方々とふれあい、とてもやりがいがあります。 ■看護スタッフ 地域の方々のために看護師さんが集まってくれました。(感謝×2) ・看護師 6名 ・保健師 1名 ・作業療法士2名 ※やさしいスタッフが丁寧に業務を指導させていただきますので安心してくださいね。 <業務内容> ■療養上のお世話 ■病状の観察 ■ターミナルケア ■在宅でのリハビリテーション ■ご家族等への介護支援・相談 また、訪問医の先生やケアマネジャ-等と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い方を提案します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■給与(月給内訳) ・基本給 180,000円~200,000円 ・資格手当 30,000円(看護師の場合) ・職務手当 120,000円~170,000円 ■月給+(加算手当等) ・年末年始手当 5000円/回 ・交通費支給(当社規定による) (車通の方歓迎 (駐車場無料)) ■賞与 ■退職金制度有(中退共)
待遇
◆車通勤可 ◆社員食堂(社員割引) 昼食390円 (夕食400円・朝食300円) ◆健康診断 ※大切な職員の健康管理に力を入れています。 ・骨密度検査 ・コロナワクチン予防接種 ・PCR検査 ・インフルエンザ予防接種 ・婦人科健診・マンモグラフィ ◆各種保険に加入をしています。 ・各種社会保険 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・介護事業者賠償責任補償制度 ・感染症見舞金制度 ◆ユニホーム支給。 ◆福利厚生等 ・訪問看護事業者総合補償制度加入 ・傷害補償制度・感染症見舞金制度加入 ◆『健康宣言チャレンジ事業所』認定事業所 ◆『健康経営優良法人2024』認定事業所 ◆えるぼし認定企業 (厚生労働省-女性の職場生活における活躍の推進に関する法律) ◆退職金制度
教育体制・研修
勤務時間
■8:30~17:30(休憩60分)
休日
■年間休日:107日 ■休日:週休2日制
長期休暇・特別休暇
有給休暇(有給取得率100%達成) 等
歓迎要件
経験3年以上の方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2016年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
訪問看護ステーション グレースケアの職員の声
看護師/准看護師(保健師)
経験年数:5年
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
◆生涯学習支援として、『喀痰吸引等指導看護師資格取得『や『新型コロナウイルス感染症対策危機管理研修』、『精神科訪問看護研修(GAF尺度)』等、ZOOMでの研修参加が出来ます。 また、将来的には、認定看護師(訪問看護):在宅療養者の主体性を尊重したセルフケア支援およびケースマネジメント看護技術の提供と管理を学びたいと考えています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
◆当事業所では、ワークライフインテグレ-ションという考えのもと、 自らの人生観を軸に、ワーク(職業生活)とライフ(個人生活)を柔軟、かつ高い次元で統合し、双方の充実を求めること。 それによって、生産性や成長拡大を実現するとともに生活の質を高め、充実感と幸福感を得るなどの相乗効果を目指す働き方をいいます。私たちJCCグル-プでは、『日々を楽しく暮らす』という考えのもと、仕事も暮らしの1ペ-ジととらえ、限られた人生を共に過ごす時間を大切に、職業生活と個人生活の相乗効果を得るように、ワ-ク・ライフインテグレ-ションを推進してまいります。 ◆そして、何より、子供が、保育園等で発熱等の連絡が入っても、仕事途中でも、お休みをいただき、お迎えに行ける環境が当事業所にはあります。 ここで働く看護師は、ママさんが多く、チームワ-クがとても良いです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
◆私たちが、病院では、感じ取れなかった、自宅で療養をしている患者さんの笑顔と出会えることです。 ◆在宅療養に移行する患者さんが、年々多くなっています。 ◆QOLの向上、家族の負担の軽減、そこには、病棟とは少し違った、看護師の姿勢と知識が求められます。 ◆在宅にこそ、看護師が必要であるという実感が、私たちにはあります。 『病棟看護と訪問看護との違い』 病院は、24時間医療者が管理できる。患者さんがいつでもナースコ-ルを看護師さんが来てくれるところ。一方在宅は、家族と患者さんが主体で療養していくところ。私たちは、点と点を結び支援をしていくところが違いです。
介護職/ヘルパー(入社1年目)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
面接に伺ったとき、スタッフの皆さんが、『こんにちわ』と笑顔でおっしゃっていただいたこと。 スタッフの方が、明るく、笑顔が素敵な施設です。 また利用者様への応対を見学させていただくと、利用者様とスタッフの方と笑顔で会話せれていて、また他の利用者様とスタッフの方も笑顔とやさしい声掛けに、とても感銘を受けました。 またペンションの様な素敵な建物で、施設の中も、飾りつけがとてもおしゃれで、とにかく 可愛かったです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
※看護スタッフ:喀痰吸引指導看護師等の研修が無料であります。また、職場経験の浅い方でも、先輩看護師より丁寧に、看護技術 研修を行っています。 ※介護スタッフ:喀痰吸引1号等の研修制度が無料であります。スタッフの8割の方が喀痰吸引資格を持っています。 ※行動援護従事者研修等を放課後ディサ-ビススタッフ、介護看護スタッフ向けに受講(無料)していただいています。 ※ケアマネジャ-:地域の講習会・研修等への積極参加、障害福祉サ-ビスの理解促進のために、相談支援員への受講等を進めています。 ※リクリエ-ションの技術が身につきます。リクリエ-ションを通じ、利用者様の身体機能等を確認を します。楽しみながら、残存機能の保持に生活レクレハビリを実践しています。
職場の魅力について教えてください
①放課後等ディの子供たちと入居者様と一緒にレクリエ-ションを行っています。 障害を持つ子供たちとお年寄りが、合同レクリエ-ション等一緒に行っています。 子供たちの笑い声と、お年寄りの笑い声が常にある施設です。 ②ペンションの様な施設です。可愛くて素敵な建物が自慢です。 ③スタッフ間がとてもチ-ムワ-クがよく、ケアの質はすごいです。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、訪問看護ステーション グレースケアのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国537769件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
愛知県の月給の下限平均より高待遇な正看護師求人◎
2024年4月の愛知県における看護師・准看護師の平均月給下限額は253,201円です。 この正看護師求人は月給が330,000円と平均より高く設定されているため、給与面も重視する方にはおすすめです*
訪問看護ステーション グレースケアの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中村 人事担当
総務部人事支援課の中村です。 私たち人事支援課は、入社前から入社後まで、スタッフの相談窓口として、皆さんが輝いて仕事に従事できるよう支援しています。 ※良いご縁がありますように。
総務部人事支援課の中村です。 (担当は女性ですのでお気軽にご相談ください) ご応募等に際して、zoom等での仕事説明会・見学等も随時開催しています。 当社は、元医療機関等に勤務していたスタッフが多数在籍しています。代表もその一人です。 私たちは、福祉の楽しさや難しさなどを、あなたとともに、探求し地域のため、そして、人材育成に力を注いでいます。 ★お子様連れで面接等希望ありの方も大歓迎です。また、資格がないけど応募できるのかしら? などなど、 どうぞお気軽にお声がけください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報