【病棟看護師】\子育て世代にも人気♪/夜勤手当16,000円・託児所・柔軟シフト・年間休日114日◎新築移転のきれいな職場です♪
★地域医療の最前線でスキルを磨く★
岡山市東区/岡山西大寺病院《病棟勤務 正看護師》募集!
岡山西大寺病院は、岡山市東区を拠点とする145床の急性期病院です。
高齢者医療を中心に幅広い疾患に対応し、地域医療の最前線で看護師としての経験とスキルを高められる環境が整っています。
\現在【病棟勤務】の正看護師を募集中!/
二交替・日勤常勤・時短勤務など、柔軟な働き方が可能です◎
岡山西大寺病院で働く《4つの魅力》
【1】高齢者医療から災害医療まで、幅広い経験が積める
当院では、高齢者疾患を中心に、幅広い疾患に対応しており、急性期医療の中で実践的な看護スキルが身につきます。医療依存度の高い患者様への対応も多く、「地域医療のリアル」を肌で感じながら働ける職場です。
さらに、当院は岡山市東区で唯一の災害拠点病院(DMAT指定医療機関)。
災害時には地域の中核病院として迅速な医療提供を担っています。
DMATに興味のある方・現資格保有者の方も大歓迎!
災害医療に関わる機会を通じて、より高い専門性を身につけることが可能です。
【2】清潔で快適な職場環境と、通いやすさも魅力
平成28年に新築移転した清潔で働きやすい院内環境。駐車場完備/マイカー通勤OK.
岡山市東区はもちろん、中区・北区・南区など近隣エリアからも通いやすい立地です。
さらに、290円で利用できる職員食堂や寮も完備。
ママさんナースには、買い物しやすい立地も嬉しいポイントです!
【3】充実した教育体制で、ブランクあり・経験浅も安心
教育委員会が中心となり、一人ひとりの経験・スキルに応じたOJT・研修を実施。夜勤開始時期も個人の習熟度や希望に応じて柔軟に調整。
キャリアの浅い方や中途入職の方も多数活躍中です!
【4】柔軟な勤務スタイルで長く働ける環境
看護師だけでなく、他職種とのチーム連携が活発。常勤勤務の中でも、以下のような多様な働き方に対応しています。
▼常勤内で選べる勤務形態
ⅰ)育児時短勤務(お子さまが小学校入学まで)
ⅱ)日勤常勤
ⅲ)夜勤専従常勤(希望される方からローテーション)
▼働きやすさを支える制度
◎院内託児所完備(生後3か月~満3歳まで)
◎委員会・勉強会はすべて勤務時間内に実施
◎夜勤手当は1回16,000円(県内屈指の高待遇)!
◆見学・相談のみでもOK!お気軽にご応募ください
岡山西大寺病院では、地域の患者様に寄り添う看護を大切にしながら、一人ひとりが安心して長く働ける職場づくりに取り組んでいます。「まずは話を聞いてみたい」「職場の雰囲気を知りたい」といったご相談も大歓迎!
見学希望の方も、ぜひお気軽にご応募ください。あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
院内看護業務(急性期病棟) ※夜勤あり(2交替制) ●業務内容 【日勤】 8:00 情報収集・申し送り 9:00 患者全身ケア 10:00 注射・点滴・検温・患者状態の観察 11:00 経腸栄養準備・注入・配膳・食事介助" 12:00 休憩 13:00 おしめ交換・尿器更新など 14:00 検温・患者状態の観察 15:00 持続点滴交換・看護記録 16:00 看護記録・申し送り 17:00 業務終了 【夜勤】 16:00 情報収集・申し送り 18:00 経腸栄養準備・注入・配膳・食事介助" 20:00 おしめ交換・尿器更新など・消灯 22:00~4:00 2時間毎に巡視・体位変換 6:00 おしめ交換・尿器更新・経腸栄養準 8:00 配膳・食事介助・看護記録・申し送り・業務終了 ●看護体制 ・一般病棟 10:1 療養病棟 25:1 ・プライマリーナーシング ・受け持ち人数4~8名 ●救急車搬送台数 ・年間 約1200件 ●カルテ ・電子カルテ(富士通 HOPE LifeMark-MX) ●従事すべき業務の変更の範囲:なし ●就業場所の変更の範囲 変更の範囲・具体的な内容:岡山西大寺病院附属中野分院・日立養力センター
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
●給与の内訳 基本給:205,400~360,000円 資格手当:10,000円(看護師資格) ※固定残業代なし ※ご経験年数を考慮して決定します ●諸手当 皆勤手当:5,000円 夜勤手当:16,000円(準夜7,500円/深夜8,500円) ●別途支給手当 時間外手当 通勤手当:上限24,000円(月額) 住宅手当:16,000円(賃貸・世帯主)/条件あり ※女性専用寮もあり 家族手当:配偶者15,000円、子供4,500円/人 ●昇給あり 月額~5,000 円(実績) ●賞与 年2回 合計3.8か月分(実績) ●試用期間 3ヶ月 ※試用期間中の条件変更はありません
待遇
☆ 福利厚生充実 ☆ ◎退職金共済加入 ◎退職金制度(勤続3年以上、定年一律60歳) ◎再雇用制度あり(上限65歳まで) ◎勤務延長あり ◎財形貯蓄 ◎託児所あり 定員:15名 対象:生後3ケ月~満3歳 利用料:月額13,000円 ◎女性専用寮あり 月額家賃:16,000円 倉敷や津山ほか、県外の方も利用しています! ◎駐車場完備 マイカー通勤OK ◎ユニフォーム・シューズ貸与 ◎受動喫煙対策あり(敷地内禁煙) ◎きれいな休憩スペース ◎1食290円の職員食堂 目の前には24時間営業のスーパーもございます♪
教育体制・研修
当院では、入職された方一人ひとりが安心して業務に慣れていただけるよう、個々の経験やスキルに合わせた丁寧な研修体制を整えています。 ◆ 入職後の流れ(通年入職の場合) まずは病院の雰囲気や業務に慣れることからスタート! ・入職後すぐに、2~3日間のシャドーイング研修を実施します。 先輩看護師の後ろにつきながら、病棟の流れや動き方、患者様対応などを見て覚えていきます。 ・その後、2~3週間かけて、徐々に患者さまの受け持ちをスタート。 困ったことがあればすぐにフォローできる体制が整っていますのでご安心ください。 ・夜勤の開始時期は個人の習熟度に応じて決定します。 「まだ自信がない…」という場合は、日勤期間を延ばすことも可能です◎ ◆ 4月入職の方には、全体研修あり! 新卒・中途問わず、4月にご入職の方には、1週間程度の全体研修をご用意しています。 ◆ その後もフォロー体制万全! 各病棟でのOJTでは、シャドー/ミット(サブ担当)を付けながら段階的にスキルを身につけていただけます。 教育委員会が中心となって、「その人のペースで」をモットーにサポートしています。
勤務時間
●2交代制(メイン) (1)8:00~17:00 (2)16:00~翌9:00 残業:月平均20時間以内 ●3交代制の場合 変形労働時間制(1か月単位) (1)8:00~17:00 (2)16:00~翌1:00 (3)0:00~翌9:00 ・休憩:60分 ・1か月単位の変形労働時間制 ほか、夜勤専従・日勤常勤・育児時短など多様な働き方がありますので、ご遠慮なくご相談ください♪ 〈夜勤回数の目安〉 常勤:4~5回 夜勤専従:8~10回 日勤常勤:0回
休日
歓迎要件
◎外来、透析、手術室、訪問看護のご経験がある方 ◎明るく元気に取り組める方 ◎患者さまのことを一番に考えられる方 ◎なんでもチャレンジしたい! 前の病院・今の病院ではできないことがある! という方
選考プロセス
[1]jobメドレーの応募フォームから応募してください。 採用担当からご連絡します。 ↓ [2]まずはお電話でお仕事など詳しいお話をご説明。 ご興味を持っていただけたら履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。 ↓ [3]院内見学・一次面接(人事・看護部長) ↓ [4]最終面接(人事・看護部長) ↓ [5]内定 ※面接のステップは1度となる場合があります。 ※履歴書・職務経歴書をお出しいただいて、面接から内定までは1週間ていどです。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1972年7月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
年間救急車 受け入れ台数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
1日の流れ
【日勤開始】申し送り
情報共有や情報収集を行います。
患者様全身ケア
患者様の身体を清潔に保ちます。
注射・点滴・検温
患者様の状態観察を行います。
経腸栄養準備・注入・配膳・食事介助
お昼の食事周りの看護を行います。
休憩
綺麗や休憩スペースや、職員食堂でゆっくりお過ごしください。
おしめ交換・尿器更新など
排泄ケアを行います。
検温
患者様の状態観察を行います。
持続点滴交換
看護記録も併せて行います。
看護記録・申し送り
夜勤者に申し送りをして業務終了です。
【夜勤開始】申し送り
情報共有・情報収集を行います。
経腸栄養準備・注入・配膳・食事介助
食事周りの看護を行います。
おしめ交換・尿器更新など
排泄ケアを行い消灯します。
巡視・体位変換
22時→0時→2時→4時と、2時間おきに巡視・体位変換を行います。
おしめ交換・尿器更新
排泄ケアを行い、経腸栄養準備を行います。
配膳・食事介助
食事周りの看護後、看護記録・申し送りを行い業務終了です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む