ブランク可♪各種手当充実☆互助会やサークル活動あり◎私たちと一緒に楽しくお仕事をしませんか?
現在当施設では、パート職員として働く看護師を募集しております。ブランクがある方も応募可能です。出産や育児でしばらくお仕事を休んでいたという方も安心してご応募ください。
私たちと一緒にお仕事をしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
介護保険内での看護業務 バイタルチェック・処置・ケアプラン評価等 雇用期間の定め ~各年度3月31日(原則更新)
給与
給与の備考
基本給 1,250円~1,350円 資格手当 150円 調整手当 50円 特定調整手当 100円(土・日・祝の勤務時) 年末年始手当 12/30~1/3の期間で1時間500円 通勤手当 昇給あり 年1回 0円~20円(勤務時間・評価で異なる) 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
8:15~17:00 又は、 9:00~16:00 ・ 8:15~15:00 等働き方は様々(応相談可)です。 7時間45分以内の勤務時休憩60分です。 時間外勤務ほぼなし
休日
個々の雇用契約による 週所定労働日数 週2~4日程度望む
長期休暇・特別休暇
有給休暇 ※休暇等に関しては勤務日数により異なる
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2000年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
介護老人保健施設 こもれびの職員の声
ケアマネジャー(係長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
当施設が開設した年に専門学校を卒業し、第1期の新卒採用で入職して20年になります。 4年目に(若気の至りで)他法人も見てみたくなり、一度退職して他社へ転職したのですが・・・ 法人の考え方、働く環境等やはり【こもれびで働きたい】と9ヶ月で出戻りした経験があります。 法人も若気の至りやと受け入れて頂き今に至ります。 こもれびを選んだのは自宅から近いのが1番目の理由ですが、外観が綺麗でお洒落!法人の考え方がしっかりしていると感じれるからです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
介護職員を10年経験し現在は支援相談室長として相談業務や施設ケアマネ業務をしています。 老健は在宅復帰施設であり、利用者ご家族様と相談し在宅生活が送れるように入所時から支援する事により在宅復帰に繋げられた時は非常にやりがいがあります。 待機される方が少なくなる様に入所の稼働率を上げ、利用者ご家族様に喜んで頂き、法人全体の売上に貢献できる所もやりがいの一つです。 法人の運営にも貢献できていると実感できます。 介護福祉士・介護支援専門員の資格取得にも積極的な法人であり、資格を取得していくと資格手当も重複取得に対して上乗せがあり、やりがいにも繋がります。 介護技術・評価技術介護知識だけでなく様々な技術・知識が身につきますし、手当も増額される事で職員にも良い点があり、より良いサービスを利用者ご家族に提供できると思います。 利用者よし、介護者よし、法人良しの三方よしの考えに基き個々のスキルが上がりやりがいもいっそうあがります。
職場の魅力について教えてください
職員の働く環境や家庭の事(遊び)に柔軟に対応して頂けますし、しっかりと仕事をする事を求められもします。 仕事はしっかりとして、いい加減な仕事をしない、休みはしっかり休むの考え方は大好きです。 年間公休は120日以上(昨年は126日)残業も僅かですし、職員の体調管理等にも配慮された職場だと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む