「看護」に専念できる環境★ママナースの十人十色な勤務体制★「どの職場も一緒」そう思っている方に!一度知ってもらいたい湘南第一病院の看護職
湘南でいちばん、高齢者にやさしい病院を目指し続けています。
【外来担当】
湘南第一病院は藤沢市湘南台にある高齢者医療に特化した94床の病床を持つ、藤沢市2次救急の一般急性期病院です。
地域の皆さまに安心して医療を受けていただくことができるように、丁寧な診療を心がけ日々、患者様と向き合っています。
主に内科と整形に不安・課題を抱える患者様の診察後の処置や治療に携わって頂きます。
【病棟担当】
不安に思われる患者様に優しく寄り添い、入院生活のサポートをお願いします。
2つの病棟に計94床をご用意しており、患者様は全て高齢者施設にお住いのご入居者様です。病床はいつもほぼ満床で、安定の経営基盤。
平均在院日数はお一人当たり2週間程で、毎日10名以上の患者様が退院され、新たに入院をされてきます。
介護施設との連携を密にした早期治療・早期退院に向けた取り組みを院内全体で行っております。
介助や周辺業務に時間がとられ、「看護」に時間が費やせない…そんな経験ございませんか?
当院の病棟フロアには、主に身体介助を行うLC(看護助手・介護)ライフケア担当と、主に患者様のお身体に触れない周辺業務を行うライフケア、フロアサポート担当が、
それぞれの役割を分担し、患者様の入院生活全般を支えているので、看護師にしかできない「看護」に専念できます。
急性期病院って疲弊しない?高齢者医療ってつまり療養病院みたいなイメージ?
答えはどちらもNO!!病棟フロアはいつも活気があり、スタッフがイキイキと働いている印象です。
その秘密は、スタッフ数。看護・介護(看護助手)・セラピスト・クラークが協働しており、
1フロアあたり日中25名ものスタッフが、声をかけ合いながら働いているからです。
子育てしながらのシフト勤務が大変。疲れた。夜勤が負担…あるいは不安のある方に!
一度知ってもらいたい当院の十人十色なママナースの職場環境。月間公休数固定制を採用。暦に左右されることなく、毎月のライフワークバランスが保ちやすいシフトメイクが行われております。
子育てママさんが多いのも特徴の一つ。子育てがひと段落したベテランママさんも多いので、周囲の理解が得られやすい環境です。
詳細は、ご応募いただきましたら、しっかりご説明させていただきます。
ブランクがあって不安、経験が少なくて不安…安心して働いていいただける教育体制を整えています
毎年新卒の入職を受入れており、教育体制を整備しております。働き方も様々な提案ができるので、ご家庭とのバランスを取りながら、ブランクがあっても活躍できます!
詳しい内容は、ぜひ一度見学にいらっしゃってください。
ここまで読んでる求職者の方々からしたらそんな上手い話、いやそんな上手い就職先あるのか?と疑っているハズ…
当院が高齢者医療に舵を切ったのは約7年前で、組織としては、若い組織でまだまだ組織づくりの真っ只中です。全てが完璧ではありません。一緒に学びながら、高齢者医療を支えていきませんか?
良いところも、良くないところも、ありのままを知った上で、面接に進んでもらいたい
当院ではマッチングを重視した採用を実施しております。そのため積極的に、来院やZOOMでのご見学を調整させていただいております。
転職のリストアップとしてのご応募もOK。
見学は、当院のことを知ってもらうための機会。求職者の方に働きたいと思えるかどうか評価してもらいたいと考えています。
高齢者医療のお仕事を通して自身も成長していきたい!という方々からのご応募を心からお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
<給与内訳>※一般職の場合 基本給 224,000円~355,000円 資格手当 15,000円 <別途支給> 夜勤手当 52,000円 (13,000円/回、月4回想定) 資格手当 各種認定資格・介護支援専門員など(内容により金額は異なる) 通勤手当 公共交通機関利用時の実費を支給 家族手当 保育手当 延長保育手当 昇給あり 0円~59,000円(昨年度実績、毎年4月に給与改定を行います) 賞与あり 年2回(昨年度実績:計3.3ヶ月分) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
想定年収
- 【看護師/3年】
- ・入職1年目 450万円
- ・入職3年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◆賞与年2回(7月・12月) ◆昇給年1回(4月) ◆退職金(3年以上の勤務実績)
休日
◆年間休日125日(月間公休数固定制:月平均10日)
長期休暇・特別休暇
◆夏季休暇3日(5月~10月の間に取得可) ◆アニバーサリー休暇(小学3年生以下を扶養する職員) ◆有給休暇(5日間の事前取得制度有り) ※働き方改革による有休取得義務化・年間5日間の取得は必須。 ◆各種慶弔休暇
歓迎要件
夜勤従事が可能な方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より、まずは見学のご案内をさせて頂きます ↓ [3] 見学を経て、「ぜひここで働きたい!」という方は、採用選考(面接)のご案内をいたします ↓ [4] 採用選考(面接)の実施 ↓ [5] 採用決定 ↓ [6] 入職時期についてのご相談・入職手続き ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※お急ぎの方は、見学と面接を同日に行うことも可能です。ご相談下さい。 (その場合は、事前に書類選考を行わせて頂きます) ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1971年6月15日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
救急指定
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
社宅・寮
託児所
湘南第一病院の職員の声
看護師/准看護師(病棟担当)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください。
専門学校を卒業後2年ほど病院勤務していましたが、結婚と転居があり専業主婦になりました。 子供の手が離れ訪問看護や有料老人ホームに勤めていましたが、子育てを終えて、転居を機に現在の医療を勉強したいと思い、介護施設ではなく病院での仕事を選びました。
実際に働いてみた職場の感想について教えてください。
現在の医療を学びたいという思いもある中、病院勤務は約15年のブランクがあって、現在の医療についていけるかというのは不安でした。 入職した時、先輩から「できないこと、分からないことは気にせず声をかけて」と言ってもらえたことで、不安が安心に変わりました。 自信がつくまで先輩が必ず付き添い、フォローしてくれます。また、新人の意見にも耳を傾けてくれます。 患者様との関りにおいては、信頼関係が生まれた時が嬉しいですね。 要介護高齢者の方は、認知症を含め意志疎通が難しい方も少なくありません。 ですので、信頼関係を築くことはなかなか難しいですが、関係性が築けると、笑顔も、役に立てることも増えると思うんです。 ケアを拒否されていた患者さんが、何かをきっかけに受け入れてくださった時、この仕事をやっていて良かったと感じます。
入職を考えている人たちにメッセージをお願いします。
ブランクがあって看護師として働いていけるのか、今の医療についていけるのかなど、不安は尽きないと思うんです。 湘南第一病院では先輩をはじめ、職種を超えて、必ず周りが助けてくれます。 まずは勇気を持って一歩踏み出してほしいですね。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む


















