☆2024年12月リニューアルオープン☆【相模原×看護師】見学・体験もOK♪ ☆無料駐車場あり☆
安定した経営母体【社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ】
日の出医療福祉グループの運営する訪問看護ステーションでの管理者候補の募集!まずは事業所の現場を経験しながら管理者としてのノウハウを学んで頂きます。
具体的には管理者の補佐として現場業務、人材採用、広報活動、マネジメント業務等も担って頂きます。
社会福祉連携推進法人の訪問看護ステーション
ゆとり庵麻溝は社会福祉法人が運営する訪問看護ステーションです。利用者件数や売り上げよりも、一人一人のニーズに寄り添った看護サービスを大事にしています。
そんな理念に共感していただける看護師さんはぜひご応募ください!
訪問看護未経験でも安心の教育体制♪
在宅看護に特化した先輩職員が丁寧にOJTを行います。そのため、訪問看護が初めての方でもご安心ください!
服薬管理~医療処置といった看護業務のほか、ご家族やオンコールの対応まで一人前までしっかりサポートします。
大事なことは「地域の利用者様に寄り添う気持ち」です。
事業所内で同じ看護感を共有し、退院後のケア・サポートを行う在宅看護を一緒につくりませんか?
希望休OK
介護業界でもしっかり休める体制ご家庭の都合やプライベートも充実!
子育て支援の充実
・企業主導型保育園の提携あり・産休育休・時短勤務制度あり
・男性の育休取得実績多数
子育て中の方に優しい環境が魅力です
介護スタッフの募集です。昇給や賞与など、充実した福利厚生をご用意しています。子育て中の方に優しい施設づくりに努めています。
育休や産休のほか、介護・看護休暇の取得ができます。ご家族を第一に考えて働くことのできる環境です。
フォローUP&キャリア支援
・丁寧な研修を徹底未経験者・経験者共に安心してください!
・外部研修への参加を奨励 (勤務時間内受講徹底)
・資格取得の費用を法人が負担
・1on1のメンター制度あり
面接時にあなたに合うメンターをマッチングし、職場になじめるまでフォローします。
募集内容
募集職種
仕事内容
地域で生活する医療的ケアの必要なお客様が快適に過ごせる様に日々の体調管理や投薬・薬の管理で在宅を支えます。 管理者・介護士・セラピスト、医師や内外部の事業所と必要に応じて情報交換や意見交換も行っていただきます。 あなたのライフスタイルに合わせて時短勤務やお休み希望、オンコール対応についてもご相談可能です! 子育て世代の方、復職希望の方、ブランクがあっても大丈夫♪ まずはお気軽にお問い合わせください! 業務範囲の変更あり:職種変更の可能性あり(業務の系統と同一の範囲) 転勤の可能性あり:就業規則における異動の範囲
給与
給与の備考
日祝手当 時給+180円 年末年始手当 : 2,500円~8,000円(12/29~1/3) 昇給(年1回/4月) オンコール手当(平日2,000円、土日祝3,000円) 時間外手当別途支給 固定残業代なし 車両持込制度有(別途ガソリン代支給) 車両通勤交通費 31,600円/月上限 公共交通機関交通費 45,000円/月上限
待遇
社会保険完備(加入保険は法定通り) 提携企業主導型保育園あり
教育体制・研修
勤務時間
休日
週1日~OK ※Wワークの方も活躍中です! 月 ~ 日曜日(シフト制) ・ご家庭の都合 ・学校行事の参加 ・ご家族の介護 ・ペットのお世話 などなど ★大型連休や年末年始は職員同士で相談して決めています★ 世代や性別など様々な職員が在籍しています。 これまでも「この日代わるよ!」「次の時お願いしてもいい?」とお互い助け合いの気持ちで融通を利かせています♪
長期休暇・特別休暇
有給休暇法定通り
歓迎要件
◎経験者優遇 経験はなくても、在宅看護に興味がある方は歓迎致します! ★相模原市で地域貢献をしたい方★ ・人と接することが好きな方 ・高齢者とふれあってきた方 ・人のために役に立ちたいという思いをお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む