残業無し定刻帰宅でき、明るい園内で、子供たちの成長を守りながら、一緒に働きませんか
クラス少人数の保育ですので、毎日子どもたちと身近に接してもらっています。信頼関係ができたこそ、体調不良になった時に、看護師の先生にも安心して、一緒に過ごすことができます。
小児の日常の病気、発疹の知識があるとすごく助かります。優しく子どもの気持ちを受け止めていただける方が
募集内容
募集職種
仕事内容
小規模企業主導型保育園の体調不良児対応です。病児がいない場合は、通常の保育補助のお仕事と月一度保健だより作成があります。 1、園児の登園時の体チェック、ケガや病気・体調不良情報の共有、病欠の有無など、注意事項の確認 2、園児の健康状態の確認を行いながら、お手洗い、おむつ交換を行っていただきます。 3、園児の給食補助、おやつ補助 4、連絡帳の記入や保健便りの作成 園内の衛生状態の点検や確認、救急箱の点検や医薬品の補充 5、保育士の業務を補助しながら園児の健康状態を確認し、同時に衛生指導や疾病予防の立案・計画、書類作成 7,残業無し、8時間勤務/日 ※雇用期間1年(原則更新) 2年目から正社員登用
給与
給与の備考
年収300~400万円、経験、能力により、決定 試用期間:3か月 (同条件)
想定年収
- 【看護者/1年】
- ・入職1年目 310万円
- ・入職2年目 330万円
- ・入職3年目 350万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険、厚生年金など、あり、 住宅手当、資格手当 賞与:年2回、 交通費;20,000円/月まで 雇用形態: 契約社員 2年目から正社員登録あり
勤務時間
08:00~17:00 08:30~17:30(シフト制) 実働8時間(休憩60分) 残業無し 月1回土曜出勤あり(場合により、2回まで)
休日
週休二日制 月1回土曜出勤あり(場合により、2回まで) そのほか、カレンダー通り 年間休日105-110日間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 ゴールデンウイーク お盆休み 基本カレンダー通りです
歓迎要件
保育園経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2019年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
1日の流れ
登園前の準備と登園の受付
登園の受付 洗濯ものの片付け、 当日の登園予定の確認 保護者からの連絡の確認 病欠、都合欠ある場合、それぞれの確認
登園の受付
登園の受付 1,体温確認 2,保護者との状況確認 3,朝の会(読み聞かせ、季節の歌、朝の挨拶など)水分補給 など
設定保育
英語、中国語、色彩、リトミック、体操、散歩、制作など 随時排泄
0歳児 離乳食
0歳児の食事提供、随時排泄
給食、お着替え、排泄、昼寝準備
1歳児、2歳児の給食開始 食事後の排泄 お着替え お昼寝
お昼寝
お昼寝時間 12:30-15:00
目覚め、検温、お着換え、排泄
目覚め、 検温、 お着換え、 排泄
おやつ 水分補給
自園調理でおやつ提供 水分補給
設定保育
サントレ ピグマリン リトミック 知育玩具 体操 制作など
排泄、水分補給、随時降園、自由遊び
排泄、水分補給、随時降園、自由遊び 園内掃除、玩具ふき取り、トイレ掃除など
降園終了
コドモンの連絡確認など 最終チェックで退勤
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る