【医師常駐で安心の看護】湯の里・黒松内で、あなたの経験と専門性を活かす場所。
職場の概要
介護老人保健施設 湯の里・黒松内は、黒松内町の豊かな自然に囲まれた、落ち着いた環境にある施設です。私たちは、利用者様お一人おひとりが安心して療養生活を送れるよう、医師と連携しながら、質の高い看護ケアを提供しています。利用者様の健康管理や医療処置はもちろんのこと、日々の生活を支えることで、その方が「自分らしく」過ごせるようサポートすることに情熱を注いでいます。働くうえでの魅力
湯の里・黒松内での看護は、単に医療行為を行うだけでなく、利用者様お一人おひとりの生活に深く寄り添い、日々の変化を間近で感じられるやりがいがあります。当施設には医師が常駐しているため、利用者様の急な体調変化や医療的な判断が必要な際も、すぐに相談・連携ができる安心の体制が整っています。これにより、看護師として、より質の高いケアに集中できる環境です。これまでの臨床経験(1年以上)を活かし、利用者様の状態に応じた適切なケアを提供していただくことを期待しています。介護スタッフやリハビリ専門職など、多職種との連携もスムーズで、チームとして利用者様のQOL(生活の質)向上を目指せるのも魅力です。施設内研修やOJTも充実しており、介護施設における看護の専門性をさらに深めながら、キャリアアップを図れます。
求める人物像
これまでの看護師または准看護師としての経験を活かし、介護施設での看護に挑戦したい方を歓迎します。利用者様お一人おひとりの状況に真摯に向き合い、多職種と協力しながら、より良いケアを追求できる方を求めています。新しい知識やスキルを積極的に学び、専門性を高めていきたいという意欲をお持ちの方をお待ちしています。募集内容
募集職種
仕事内容
【雇入れ直後】 ■仕事内容: 入所されている方への看護師業務 ・医師との連携による医療看護、看護師業務 ・入所者、家族からの医療相談対応 ・通院への付き添い ・入所者の薬の管理 ・感染症予防対策業務 ■就業場所:黒松内町 【変更の範囲】 ■仕事内容:法人の定める業務 ■就業場所:法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか)
給与
給与の備考
(1)看護師 【月給内訳】 ・基本給:180,000円~323,000円 ・資格手当:15,000円 ・処遇改善手当:13,500円 (2)准看護師 【月給内訳】 ・基本給:180,000円~280,000円 ・資格手当:10,000円 ・処遇改善手当:13,500円 (1)(2)共通 ・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※) (※)各種手当支給例 ・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他 【固定残業代】 なし。当法人では、固定残業代は設定しておりません。発生した残業時間に応じて、別途残業手当を支給いたします。 【昇給】 あり:年1回(前年度実績 約1400円~) 【賞与】 あり:年2回(前年度実績 約3.00か月分) ※55歳~59歳:なし。55歳から59歳の方については、賞与相当額を月額給与に上乗せして支給する法人規定がございます。 【試用期間】 あり:6か月 試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
想定年収
- 【看護師(資格/正看護師)/1年】
- ・入職1年目 304万円
- 【准看護師/1年】
- ・入職1年目 298万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険(労災)、雇用保険を完備しています。万が一の時も安心して働ける環境です。 【充実した退職金制度】 勤続1年以上の方を対象に、福祉医療機構(全額法人負担)と北海道民間共済会(職員一部負担あり:職員1/3、法人2/3)の二本立てで退職金制度を設けています。将来への安心をしっかりとサポートします。 【資格取得支援制度】 スキルアップやキャリアアップを目指す方を積極的に応援します。 【ジョブローテーション制度】 当法人では、退職することなく法人内の他施設への異動や、多職種への変更を希望する機会があります。これは、職員の希望や各施設の状況、職種によっては必要な資格取得の意欲も考慮し、個々のキャリア形成を支援するためのものです。幅広い経験を積むことで、児童、高齢者、障がいを持つ方々など、多様な対象者への支援に携われます。 【職員住宅(社宅)あり】 黒松内町での新生活を始める方を応援するため、単身用(月額16,000円~30,000円)と世帯用(月額50,000円)の職員住宅を黒松内町内に用意しています。U・Iターンの方も安心して新生活をスタートできます。 【住宅手当】 賃貸住宅にお住まいの方には、家賃に応じて月額最大20,000円を支給します(法人規定による)。 ※住宅助成金受給者や法人所有住宅居住者で光熱費等法人負担の場合は対象外です。 【受動喫煙対策】 職員の健康を配慮し、敷地内は全面禁煙です。
教育体制・研修
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
【年次有給休暇】 雇用開始時5日+6か月継続勤務した場合、追加で5日付与。その後は、労働基準法に基づき勤続年数に応じて付与されます。 【リフレッシュ休暇】 最大5日付与。心身のリフレッシュを目的とした特別な休暇です。連休を取得して旅行に行ったり、趣味の時間に充てたりと、自由に活用できます。 【特別休暇】 結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、看護休暇など、法人規定に基づく各種休暇制度があります。
応募要件
歓迎要件
(1)(2)共通 【経験・知識・技能等】 実務経験1年以上:あれば尚可 【UIJターン】 歓迎
選考プロセス
1.応募フォーム送信 2.採用担当者から連絡(電話・メール) 3.書類選考 4.面接実施(WEB面接可能・施設見学要相談) 5.内定 6.入職手続き ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2000年5月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む