訪問看護師 募集 若いスタッフが多く活躍中
「ひばり訪問看護ステーション」では
看護師を募集しています。
・ICT導入により効率的な業務可能
・休みやすい職場環境
・歩合給もあり、大きく稼ぐこともできます。
・子育てママさんも活躍中
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護業務 及びそれに付随する業務。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■訪問看護ステーション(常勤)看護師■ (正看護師・想定年収450-550万円程度) ~モデル給与例~ 基本給31万円 +歩合給8万円 +オンコール手当1.2万円 +扶養手当2万円(子供2人の場合) =想定税込月収42.2万円 (交通費等別途支給・地域トップクラス) ♦注意:賞与は基本なし。業績により臨時で支給される場合有♦ ・交通費別途支給:上限 20,000円まで別途支給 ・定時退社可能(基本的に定時退社しています) ・別途、オンコール待機手当・緊急訪問手当あり ・訪問看護未経験可(ブランクのある方も可) ・内科的処置はFr交換が少数 ・精神科訪問看護の研修も弊社負担で受講可能 ・未経験の方も徐々に経験を積むことが出来ます。 ・人員を拡充させながら看取りにも力を入れていきます。 ※土曜も営業しています。 土曜出勤の場合、平日で1日休暇を取得。
待遇
参考:常勤の場合の就業スタイル・待遇等 休日・休暇 ・完全週休二日制 ・GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇等あり ・年間休日は約110日(過去の平均値) 福利厚生 ■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 完備 ■各種優待 国内外20万ヶ所以上におよぶ、 毎日の暮らしや余暇に役立つ多彩なサービスを 優待料金で自由に利用できます。 (居酒屋・カラオケ・温泉・映画・ホテル・ レンタカー・ファミレス・旅行・リラクゼーションなど) ■ランチ会・親睦会補助 ・事務所または飲食店にて費用会社負担で意見交換や交流の場を設定 ◇ランチ会…一人最大1000円まで会社負担 ◇親睦会…一人最大3500円まで会社負担(飲み会もOK) その他 ◇社用携帯貸与 ◇社用iPad貸与 ◇研修費助成 ◇社用車貸与可(AT普通車またはAT軽自動車、規定あり) ◇訪問現場直行/直帰可能(規定あり) ◇ユニフォーム一部貸与(上衣スクラブ等) ◇感染防護グッズ提供
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇あり ・GW、夏季休暇(詳細規定あり)
歓迎要件
臨床経験1年以上。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2015年3月15日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
ひばり訪問看護ステーション の職員の声
看護師/准看護師(ステーション管理者(仙台市))
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「働きやすさ」「ある程度高い給与レベル」「地域に貢献出来る訪問看護」を条件として探していたところ、目に止まったのが「ひばり訪問看護ステーション」の求人です。 ご利用者様・ご家族様にしっかりとよりそう訪問看護を行う事業は自分にとってはとても魅力的で、自分のスキルを思う存分発揮出来る職場だと確信しました。 そして、自分がまだ踏み込んでいない分野についても気兼ねなく相談できる風通しの良さ、OJTなども充実しているので、自信を持って訪問看護が出来ています。 リハビリ職とのシームレスな交流、外部の多職種連携も訪問看護ならではで、とても楽しい職場です。 残業もほぼなく、趣味などのプライベートも充実しています。 私は毎週のように釣りに行くので、休みが多くてとても助かっています(笑)
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
男性・女性の比率が半々に近く、医療の現場としては男性が多い印象があります。なので、どちらかに偏ると起きがちな”ギスギスした空気感”が生まれづらく、とても風通しの良い職場を実現しています。 また、先輩後輩といった縦社会でもないので、横のつながりが主であり、働きやすいです。多職種連携でチームで分業し、効率的に働くのが「ひばり」です。 また、子供が小さいと保育園や学校などを急に休むことがあると思うのですが、急に休まなければいけない時も他のすたでカバーが出来るというのが、大きな魅力です。子育て世代の割合が多く、有給取得や急な休みなども、共に助け合いながら、勤務しています。
職場の魅力について教えてください
全国的に見てもとても効率的な職場だと思います。無駄な会議・ミーティングを省きながら、ミーティングは短時間で議題に関してのみ行います。 ミーティング以外でも社内SNSのようなシステムもありますので、分からないことはいつでも相談できますし、報告・連絡・相談がスムーズに行なえます。 タブレットがスタッフひとりひとりに支給されるので、現場でカルテ入力、サマリーなどの作成が完結出来るので残業ほぼなしです。簡潔で読みやすい記録が良しとされています。半自動でサマリーの入力を補助する機能もあるので、かなりの”時短”が可能です。 書類作成などは事務スタッフさんにサポートしてもらえますので、現場のご利用者様のケアに集中できます。結果、ご利用者様ひとりひとりを大切に寄り添えるのです。 そして、何といっても稼ぎやすさです。(宮城県内)トップクラスの給与が残業・夜勤なしでいただけるのが、大きな魅力です。給与は高いですが、その分きつくで苦労するというわけではないので、安心してご応募ください(笑)
1日の流れ
1日の予定をチェック

通常は自宅から直接現場へ直行し、午前の訪問スタートです。 通常は2-3件訪問します。 ・ご利用者様宅で電子カルテを記入します。 ・ミーティングは基本、短時間のオンラインミーティングです。 ・使用物品の支給時などに事務所に寄ります ・パートスタッフの出勤退勤時間は個々で異なります。
休憩

・休憩時間は常勤職員の場合1日出勤で計60分です。 ・時間帯は定めておりませんので自由に休憩出来ます。 ・有休は1時間単位で使えますので、仕事途中で使うことでプライベートの用事を済ませる事が可能です。
午後の訪問

・午後は通常は3-4件ほど訪問します。 ・ご利用者様宅で電子カルテを記入します。 ・書類作成業務は事務スタッフとの連携で行います。ペーパーレス化が進んでおり、業務効率が良いです。
現場から直帰、退勤

・通常は17:45で退勤です。 ・時短常勤制度もあり、早上がりで常勤レベルの給与を実現しております。お子様の保育園も延長なしで経済的です。 ・残業ゼロを目指しており、通常は残業はありません。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報