「生きるを満たす」看護で、患者さまの幸せな生活を一緒に支えませんか?
当院は「生きるを満たす」という方針のもと病気やケガを治すだけでなく、患者さま一人ひとりが思い描く「幸せに生きる」という願いを満たす事をモットーとし真摯に向き合いながら、心に寄り添った医療をご提供いたします。
【働く魅力】
━━━━━━━━━━
・賞与年3回(計4.5ヶ月分)・昇給ありで安定した収入
・社員食堂(ビュッフェ形式・1食350円)、託児施設、無料駐車場完備など福利厚生が充実
・オリエンテーションやeラーニング、各種研修でブランクのある方や第二新卒も安心してスタート
・希望や適性に応じて配属病棟を相談可。多様なキャリアパスあり
【求める人物像】
━━━━━━━━━━
・看護師または准看護師資格をお持ちの方(ブランク・経験年数不問)
・患者さまの「その人らしい生活」を大切にし、寄り添った看護を実践したい方
・チームワークを大切にし、多職種と連携しながら成長したい方
・前向きに新しい知識・技術を学び、キャリアアップを目指したい方
◇急性期病院や総合病院、産科・精神科、クリニックなど様々な
経歴のスタッフが転職して来られています。中途の方でも業務に
慣れるまでしっかりサポート(教育体制)のある職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
患者様の在宅復帰後の生活まで考えたケアを担います。患者さまの自立を支援する複数の取組みも行っています。 ・亜急性期~在宅復帰に向けた看護 ・呼吸器離脱等、その人らしい生活に向けた看護 ・緩和ケアで日々のサポートを行う看護 ・ご高齢の方を中心に、長期的な病院での生活を支える看護 先輩スタッフは期間に定めなく、慣れるまでしっかりサポート 夜勤(3~4名体制+サポートNS)も、まずは日勤業務に慣れてから、 その後見習い夜勤としっかり段階を経て夜勤へ入ります 初めての転職の方でも安心して勤務できる環境です 業務変更の範囲:法人の定める範囲 転勤の可能性:なし
給与
給与の備考
・内訳 基本給 176,000円~300,000円 資格手当 5,000円(准看護師)、30,000円(正看護師) ベースアップ手当 6,800円 固定残業代なし 夜勤手当:11,000円/回 通勤手当実費支給 上限月額10,000円 昇給制度あり 月あたり500円~10,000円(実績) 賞与制度あり 年3回 計 4.50ヶ月分(実績) 試用期間2ヶ月 同条件
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 確定拠出年金 退職金制度あり※勤続年数 5年以上 敷地内禁煙 マイカー通勤可(無料駐車場あり) 社員食堂あり(350円/ビュッフェ形式) 利用可能託児施設あり ※生後2か月から年中までお預かり可能です。 個人に上下3着の制服貸与 制服は病院でクリーニングします (持ち帰りの洗濯が不要) キレイな更衣室もあります 遠方の方はWeb面接も対応可能 社員割引制度あり 60歳を迎えても、労働条件を維持したまま勤務することができます。 ※職場環境を知りたい方は、事前見学も可能です。ご応募後にお気軽にお問合せください。
教育体制・研修
・入職後はオリエンテーションがあります 医療安全や感染の研修を経て病棟へ配属となります ・eラーニングや研修会など学べる環境も準備しています ・それぞれの病棟特徴に合ったチームナーシング、プライマリーなどの体制をとっています。
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 (1)8:30~17:30 休憩60分 (2)7:30~16:30 休憩60分 (3)10:00~19:00 休憩60分 (4)17:00~翌9:00 夜勤/休憩90分 上記の交替制 ※病棟によっては(2)・(3)の勤務なし
休日
シフト制 月2日は希望休の申請可能。 年間休日110日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後)10日 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
歓迎要件
UIJターン歓迎
選考プロセス
[1]WEB 書類選考 [2] 面接(1回) [3] 内定 面接というよりも面談のような雰囲気です。 気負うことなく、普段の求職者さまのお考え等をお聞かせください! ※応募から内定までは平均1週間~3週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※2026年4月ご入職希望の方もご相談ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
スタッフ構成
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む