経験不問!車通勤OK◎利用者様に寄り添ったケアを行っていきませんか?
- デイサービス向日葵苗木は、2017年に開設した施設です。住宅型有料老人ホームも併設しています。
- 利用者様の意思を尊重し、ひとりひとりに最適のケアを心がけています。
- 定員10名程度の小規模施設のため、利用者様とのコミュニケーションをしっかり取りながら信頼関係を築けるやりがいのある環境です。
- スタッフ同士の仲が良く、チームワークが良い職場なのも魅力のひとつ。未経験の方もすぐに慣れ、施設の一員として活躍できます。
利用者様の立場に立った、心のこもったケアを行える方を募集しています。
私達とともに、明るく笑顔があふれる施設を作っていきましょう!ご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・利用者様の健康管理 ・利用者様の体調管理 ・検温、血圧などのバイタルチェック ・服薬管理 ・利用者様の生活全般に係るお手伝い(食事介助、排泄介助、入浴介助など) ※雇用期間の定めなし ※転勤の可能性あり 範囲:中津川市、恵那市
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
通勤手当実費支給 上限月額25,000円 昇給 1時間あたり100円(実績) 賞与 年2回 100,000円(実績) 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
休日
週所定労働日数 3~5日(シフト制) ※労働日数について相談可
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 有給休暇(6ヶ月経過後、5日付与)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
デイサービス向日葵苗木の職員の声
看護師/准看護師
経験年数:5年
更新日:
仕事内容について教えてください
利用者様のバイタルチェックや薬の管理、軽度の処置、通院同行時の報告書作成、救急対応の付き添いなど、看護業務全般を担当しています。1日のスケジュールは介護職員と同様の動きをしながら、合間で看護対応をおこないます。また、ご家族とも密に連携し、利用者様の状態を分かりやすく伝えたり、必要に応じてアドバイスをおこなったりと、信頼関係の構築にも努めています。医療と介護の橋渡し役として、安心を提供できることがやりがいです。
入社した理由について教えてください
もともと介護施設で働くことを目指して看護師資格を取得しました。数年間の病院勤務を経て、より生活に寄り添った看護がしたいと感じ、介護施設への転職を決意。いくつかの施設を検討する中で、向日葵の「家庭のような温かさ」や現場の雰囲気に惹かれ、ここでなら自分の目指すケアが実現できると感じて入社しました。病院とは異なる視点で利用者様と関われることが、今の働きがいにもつながっています。
会社の社風、魅力について教えてください
向日葵のテーマは「第二の我が家」。施設というよりも、利用者様がほっとできる“家庭の延長”のような空間づくりに力を入れています。たとえば、食事は業者任せではなく、職員が冷蔵庫にある食材で手作り。行事食や季節の野菜も取り入れ、時には利用者様と一緒に調理もおこないます。また、入浴は全員個浴で対応し、浴槽は都度清掃・お湯の入れ替えを徹底。プライバシーにも配慮し、特に女性が安心して入浴できるよう工夫しています。
管理職(介護)(副管理者)
経験年数:5年
更新日:
仕事内容について教えてください
デイサービス向日葵にて副管理者として勤務しています。主な業務は、ご利用者様の日常生活全般の介助・サポートに加え、担当者会議への出席やケアマネジャー様・ご家族との連携など。ご本人の状態や想いを丁寧に共有し、安心して通っていただける環境づくりを心がけています。また、現場スタッフと密に連携を取りながら、より良いサービス提供につながるよう日々改善を重ねています。
会社の社風、魅力について教えてください
向日葵の魅力は、「家庭のような温かさ」を大切にしているところです。ご利用者様一人ひとりの生活スタイルや想いを尊重し、ご自宅で過ごすような安心感を感じていただけるよう支援しています。また、どのスタッフも「今、この方に必要な支援は何か?」を常に考えながら関わっており、チーム全体で利用者様を支える意識が根付いています。職種や立場に関係なく意見を言い合える関係性も、働く上での大きな魅力です。
働いていて一番嬉しかったこと・やりがいについて教えてください
新しい環境に不安を感じていたご利用者様が、レクリエーションを通して笑顔を見せてくださったとき、大きなやりがいを感じます。レクリエーションは単なる娯楽ではなく、その方の好みや関心を知る貴重な手がかりでもあります。「どんな接し方が合うか」「何が好きなのか」といった情報を得て、より適した支援ができたとき、ご利用者様の表情が和らぐ瞬間があり、それが日々のモチベーションにつながっています。
介護職/ヘルパー
経験年数:5年
更新日:
仕事内容について教えてください
デイサービスに通われる利用者様に対して、入浴・食事・排泄など日常生活のサポートをおこなっています。お一人おひとりの状態やご希望に合わせてお手伝いの内容を調整しながら、心地よく1日を過ごしていただけるよう心がけています。介助以外にもレクリエーションの運営や声かけなど、利用者様と自然にコミュニケーションを取る場面が多く、関係性が深まりやすいのがこの仕事の魅力です。日々の関わりの中で信頼を築いていく実感があります。
働いていて一番嬉しかったこと・やりがいについて教えてください
ある日、利用者様から「昨日は会えなかったけど、今日は顔が見られて嬉しかった」と声をかけていただいたことがありました。その一言に、必要とされている実感と、信頼関係が築けていることの嬉しさを感じました。また、「ありがとう」と感謝の言葉をいただく瞬間は、この仕事を続けていて本当に良かったと思えるひとときです。日常の中の小さな関わりが積み重なって信頼に変わっていく――それがこの仕事のやりがいです。
今後の目標を教えてください
介護の仕事は、経験を積むほど奥深く、常に学び続けることが求められると感じています。今後はより一層、ご利用者様一人ひとりの尊厳を大切にしながら、その方らしい生活を支えられる職員になりたいと思っています。利用者様の気持ちに寄り添い、何気ない変化にも気づけるような視点を持てるよう、日々の業務を通じて自分自身も成長していきたいと考えています。
デイサービス向日葵苗木の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
可知 久美子
代表取締役の可知久美子です。 恵那市で介護事業所を開設し、11年目を迎えました。現在、恵那市三郷町、中津川市苗木、中津川市中津川、恵那市長島町と4か所で古民家を改装した戸建て住宅を利用し、デイサービスと住宅型有料老人ホームを融合させた介護事業所「向日葵(ひまわり)」と恵那市長島町で「ヘルパーステーション向日葵恵那」を運営しています。
ソリアの介護は“チームで支える”のが基本です。困ったときは誰かが手を差し伸べてくれる環境が整っています。ご経験の有無に関わらず、“人の役に立ちたい”という想いを持った方とお会いできることを楽しみにしています。 介護の仕事が初めて」「ブランクがある」「子育てと両立したい」そんな方も大歓迎です。見学からでもOKですので、まずは一度施設の雰囲気を見に来てください。地域に寄り添ったあたたかい介護を、私たちと一緒に始めましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む





