【年収600万円以上も可能!/年間休日130日/完全週休2日制/育児時短制度あり】 そふと訪問看護ステーションでは自分の家族でも安心して任せられるステーションを目指しています!
そふと訪問看護で働く魅力 まずは見学からもOK!
①働きやすさも収入も両立できる環境!
・月給32万円~+諸手当+インセンティブ+賞与年2回、年収600万円以上も可能!・訪問80時間目から1時間ごとに4,000円~4,500円支給の高インセンティブ、頑張りをしっかり評価◎
・年間休日130日&土日休み。オンコール代休あり、残業は月5時間以下でプライベートも充実!
②子育て中の方も安心して働けます!
・育児時短制度あり(9時~16時勤務OK)で家庭と両立可能◎・特別休暇を年間12日付与!余った際には1日あたり12,000円での買取制度もあるため、プライベートに合わせて柔軟に活用可能!
・管理者含め子育て世代も多く、お互い様の精神で互いに協力しながら対応しています!
③訪問看護未経験でも安心スタート!研修・同行体制充実◎
・入職者の8割が未経験からスタート!同行訪問やOJT研修で段階的に慣れていくことが可能!・資格取得支援の補助や外部研修費の負担(実績:精神科訪問看護の算定要件を満たす研修)あり!
・各種マニュアルをPDFにて保存しています!いつでも見返し、学習が可能です!
そふと訪問看護が大切にしていること
私たちは、すべての人が住み慣れた地域で、最期まで自分らしく暮らせる社会の実現を目指しています。そのために、“想いに寄り添い、共に考え、安心できる暮らしを支える訪問看護”を行います。
「そふと」に込めた想い
そふとという言葉には、やわらかい・穏やか・優しい・しなやかといった意味があります。弊社では以下3つの想いを込めています。
例えば、
・人に対するやさしさ:心の温度
・状況に応じて対応できる柔軟さ:プロとしてのしなやかさ
・触れた人の心を和らげるあたたかさ:ケアの本質
「そふと」には、“やわらかいけれど芯のある支援や関係”を大切にする想いが込められています。
そふとが目指す社会
“やわらかく支える力で、人と人とがつながり、安心して暮らせる社会をつくる。”誰もが住み慣れた自宅で、自分らしく、そして安心して暮らせるように。
そふとでは、心地よい距離感・温かい関係性・確かな技術を持ったチームでご支援にあたっています。
また、私たちの仕事は利用者様と職員の生活と密に関わっています。
どちらかだけではなく、このどちらも満たして行きたいメンバーと集まることを大切にしています。
【こんな方なら、ぜひそふと訪問看護へ!】
・ 人と人とのつながりを大切にしながら頑張りたい方・ 在宅支援に興味はあるけど、未経験で一歩踏み出せない方
・ 新しい環境で自分らしい看護を実現したい方
そふとでは、見学もお受けしております。
弊社にご興味をお持ちいただけた方は是非一度見学にお越しください!
信頼し合える仲間と質の高いケアをご利用者様へ提供していきましょう。
募集内容
募集職種
仕事内容
ステーションおよびスタッフ自宅近隣のご家庭や集合住宅へ訪問看護サービスの提供をお願いします。 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引、CAPD管理、褥瘡予防) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・リハビリテーション、福祉用具選定等住環境調整 ・その他各種介助(清拭、手足浴など) ・書類業務(日々の記録、計画書・報告書) ・オンコール対応 ・担当者会議、退院時カンファレンスへの出席 ※直行直帰可能(電動キックボード・ヘルメット、訪問リュック、記録用iPadを貸与します) ■訪問について ・訪問件数:4件~6件/1日(1件30分~90分) ・訪問手段:ICT搭載電動キックボード(免許不要)もしくは小型原動付自転車(原付) ※練習の時間を取っておりますのでご安心ください! ※駅近くもしくは自宅から乗車可能 ※ご自身の原付の持ち込み利用も可能 ・訪問エリア:神奈川県横浜市磯子区、中区、南区、西区全域、港南区の一部 ・ツール:カイポケ、LINEワークス ■オンコールについて ・担当回数:ステーションの状況や本人の希望日数を踏まえ応相談 ・出動回数:月に1回~2回程度 ・開始時期:入社2、3ヵ月目より本人の能力に応じて開始 ■訪問看護未経験の方へ 「在宅支援に興味はあるけれど、自分にできるかな…」と不安に思われる方も大丈夫です。 私たちは、新しい一歩を踏み出すあなたを全力でサポートします。 同行訪問や研修を通じて、段階的に慣れていける仕組みがあるので、無理なくスタートできます。 困ったときには必ず相談できる仲間がそばにいますので、一人で抱え込む必要はなく、安心して業務に取り組むことができる環境です。 ■そふとの行動指針 そふとではご利用者様へのご支援にあたって、以下4つの行動指針を掲げています。 誠実と信頼:一つひとつの関わりを大切に、誠実に向き合い、共に信頼を積み重ねる。 共創と協働:看護・リハ・事務・地域が垣根なくつながり、共に考え、共に動き、チームで成果を出す。 挑戦と成長:変化を恐れず、共により良いケアと働き方を追求し、共に成長する。 利他と温かさ:相手を思いやり、共に支え合い、温かさに満ちた関係を築く。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■給与 月給:320,000円~345,000円+インセンティブ+諸手当 ■給与内訳 基本給:245,000円~264,300円 固定残業代:75,000円~80,700円(固定残業40時間・40時間を超えた場合には別途残業手当支給) ※月の残業時間は平均5時以下となっております。 ■諸手当 ・昇給あり(人事考課により最大月給100,000円の昇給) ・賞与:年2回(基本給与の3~5か月分程度/年、最大年90万円) ・出動手当:4,000円/1時間 ※緊急訪問時及び特指示対応時(特指示はオンコール担当者が対応) ・チームインセンティブ手当:訪問80時間目より1時間ごとに4,000円~4,500円支給 ・車両手当:10,000円~35,000円(利用する車種によって毎月支給) ・ターミナルケア手当:10,000円/1件 ・エンゼルケア手当:10,000円/1件 ・グリーフケア手当:5,000円/1件 ・オンコール手当:1,000円~14,000円/1件(平日土日、契約人数によって変動) ■モデル給与 〇訪問100時間、インセンティブ1件当たり4200円の場合 月給:461,000円 想定年収:5,892,000円(諸手当・インセンティブ込み) 〇(訪問110時間、インセンティブ1件当たり4300円の場合) 月給:504,000円 想定年収:6,576,000円(諸手当・インセンティブ込み) ■試用期間 6か月(条件変更あり、期間中は有期雇用) 月給:280,000円 基本給:214,400円~241,100円 固定残業代:66,000円~73,900円(固定残業時間40時間) 車両手当:当社規定による(10,000円~35,000円)
待遇
■福利厚生 ・社会保険完備 ・交通費支給(上限20,000円/月) ・ユニフォーム貸与 ・記録用iPad貸与(常勤のみ、使用方法は丁寧にレクチャーしますので不慣れな方もご安心ください) ・特定小型原付車両(サドル取付可能な電動キックボード)、ヘルメット貸与 ※常勤のみ、自宅へ持ち帰り可 ・引っ越し支援金支給(ステーションから5km圏内へ引っ越しの方、上限5万円) ・iDeCo加入制度あり ・直行直帰OK ・副業OK ・定年制:60歳(再雇用70歳まで) ・受動喫煙対策あり ■子育て支援 ・育児時短制度(9時~16時勤務OK) 管理者含め子育て世代も多く、お互い様の精神で互いに協力しながら対応しています!
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
・有給休暇 ・産休育休 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇:毎年12月30日~1月3日 ・オンコール代休:23時-翌5時の間に緊急対応の際、翌日の勤務は実働時間分の遅出・休憩・早退可能 ・特別休暇:正社員転換時及び毎年1月1日に12日付与 ※有効期限1年間 ※年末の時点で特別休暇が余った際は会社が買い取り(1日あたり12,000円)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施※リモート面談対応可能 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年7月1日
施設・サービス形態
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む















