<在宅医療未経験歓迎>残業ほとんどなし・子育て世代も活躍中/訪問看護ステーションの看護師を募集中
こんな方におすすめ!
- ◆ママさんNS 活躍中!
子育ての関係上、土日お休みでないと厳しい方や夜間の対応が難しい方は免除OK!
時短勤務での相談も可!
※将来的にオンコール待機が可能になった場合、ご対応をお願いする場合ございます。
※月1回程度 土日勤務の相談をさせていただく場合ございます。
- ◆在宅医療を学びたい、未経験の方も歓迎!
医師が往診する際の急性期の看護から在宅ホスピスケアまで幅広いものとなっています。
地域のニーズに応えられるよう、また患者さん一人一人、ご家族にも寄り添った看護ケアを提供できるよう、チームで取り組んでいます。
あおぞら訪問看護ステーションの特徴
病気・障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるよう、看護師等が生活の場へ、訪問し看護ケアを提供します。 同法人のあさひクリニックとの連携はもちろん、他医療機関とも幅広く連携可能です。- リハビリとの連携
- 24時間365日対応
- 訪問診療との連携
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションでの訪問看護業務をお願いします。 【業務内容】 ●訪問看護(主治医の指示書に基づいた医療処置) └ 処置の例:点滴、採血、褥瘡の処置、Ba交換、摘便、人工呼吸器管理、IVHの管理 経管栄養の管理など 【1日の流れ】 出勤後に1日のスケジュールを確認し、訪問へ向かいます。 施設(訪問有料老人ホーム・グループホームなど)・居宅 5~10件/日訪問 帰院後はカルテ整理・物品整理・業務報告の連絡やカルテ記載をします 【患者様の疾患層】 ・ターミナル患者様:有 ・精神疾患:無 ・小児:無 【1日のスケジュール】 ・訪問件数 施設(訪問有料老人ホーム・グループホームなど)・居宅 5~10件/日 訪問します ・移動手段:車 ・主な疾患層 慢性疾患を中心に健康管理を行っております。 【オンコール体制について】 月平均4回~6回を当番制で持って頂きます。 ・待機場所:自宅、クリニックの車にて出動 ・平均対応数:コール数 0~2回程度、出動 0~4回/月 のため、対応頻度は低いため安心して勤務いただけます! ◎あさひクリニックとの連携あり ◎土日のみ、OC免除OK!月1程度土日勤務の場合あり ◎時短相談OK 【職員構成】 看護師:3名 20代~30代中心 4~5年の在籍しているママさんNSおり働きやすい環境です! 未経験で入職した方ばかりで相談がしやすい環境です! OT:1名
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給:190,000円~ 【内訳】 基本給:180,000~ 資格手当:10,000円 【その他手当】 オンコール待機料:10,000円 インセンティブ 出動料:5,000円 【賞与】 (基本給):年2回(7月・12月) 計3か月分(前年度実績) ※法人・個人業績に応じて支給 ※支給対象期間満期かつ支給月に在籍の場合に支給 ※試用期間3ヶ月、期間中の条件変更なし
待遇
教育体制・研修
管理者によるOJTが中心となります。 経験によりますが1カ月程度を研修期間を設け、それぞれのペースに応じて 独り立ちは1カ月~3カ月を目安にしています 管理者の方は明るく親身になって話を聞いてくださり、相談がしやすい方なので安心して勤務いただけます♪
勤務時間
8:30~17:30(休憩:60分) シフト制(週 40時間) ★患者さんの急変等ない限り、ほぼ定時で帰宅できます。
休日
週休二日制:前月に休み希望を出していただき調整いたします 年間休日110日
長期休暇・特別休暇
年末年始(12月30日~1月3日) 有給休暇(入社6カ月後から、年間10日間付与) ★お休みも皆で協力しながら取っているので、お休みは取りやすいです。
歓迎要件
在宅医療(訪問看護・訪問診療)のご経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む