【年間休日125日/残業ほぼなし】児童指導員|仙台の上場企業が運営する放課後等デイサービス(柴田町)
【アピールポイント】
ワークライフバランスを大切にしながら、子どもたちの成長を支えませんか?
POINT 1 : プライベートを大切にできる環境
業界トップクラスの《年間休日125日》児童指導員や保育士の残業時間は1日平均5分~30分(※2024年度前期実績)
POINT 2 : 未経験からキャリアアップ
入社時研修や年間の研修に加え、支援者向けの研修教材を導入。ITを活用した業務支援ツールで、業務の負担を軽減。
POINT 3 : 上場企業の安定した経営基盤
2016年の創業から約5年でスピード上場したソーシャルベンチャー企業20代・30代の若手スタッフが中心の、質問しやすい職場です。
【募集職種】
児童指導員【仕事内容】
株式会社manabyが運営する放課後等デイサービス『manaby Campus 柴田』で、障害のある子どもたち一人ひとりに合わせた支援を行います。・個別支援:学習支援やPCスキルのトレーニングなど
・集団活動:SST(ソーシャルスキルトレーニング)や運動、レクリエーションなど
・体験活動:学校休業日の外出イベントの企画・運営
・その他:支援記録の作成、保護者の方との面談など
【株式会社manabyとは?】
「”一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる”」をミッションに掲げる、仙台発のソーシャルベンチャーです。障害者総合支援法に基づく就労支援を主軸に、多様な事業を展開しています。
社員数は約150名、平均年齢約35歳と、若手が中心となって活躍しています。(*2024年6月時点)
【求める人物像】
・当社のミッションに共感してくださる方・子どもたちの可能性を信じ、根気強く寄り添える方
・新しいことへのチャレンジを楽しめる方
・チームワークを大切にできる方
ご応募お待ちしております。職場見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給208,000円~271,000円 基本給 174,000円~226,000円 固定残業手当(25時間分) 34,000円~45,600円 ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。上記の想定時間を超えた場合は、別途割増賃金を支給いたします。 ※経験・能力を考慮し決定します。
待遇
・賞与:年2回(賞与支給制度に則り業績に応じて支給) ・昇給:年1回(人事評価制度および業績に応じて決定) ・交通費:支給(上限3万円/月) ・資格手当:あり ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・ありがとう休暇 ・メンタルヘルスケアサポートあり └専門家(臨床心理士)によるオンラインカウンセリング、社内相談窓口などを整えています。 ※その他、働き方については、応相談。
勤務時間
休日
【年間休日125日】 週休二日制(日曜日+その他シフトによる休日) ※祝日は出勤の場合もありますが、別日で休日を取得いただくため、年間休日数は土日祝休みの方と同数となります。
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3) ・夏季休暇(3日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産休・育休取得&復職実績あり ・ありがとう休暇(勤続3年で3日、5年で5日の特別休暇を付与)
応募要件
歓迎要件
・PC基本操作のできる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年12月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
1日の流れ
出勤/申し送り
出勤後は保護者様からの連絡事項や、児童の利用予定、本日のプログラムなどについて確認します。
プログラム準備
プログラムの準備を行います。
送迎
学校に児童を迎えに行きます。
サービス提供
事業所に到着後は、一人ひとりに合わせた課題や発達訓練に取り組みます。 おやつを提供し、食事のマナーなどの食育を行ったり、SSTなど日替わりの支援プログラムを行います。
送迎
児童をご家庭まで送迎します。
退勤
事業所内の清掃や、支援記録の記入などを終えたら帰宅します。
manaby Campus 柴田の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
菊地 佑樹
2018年に株式会社manabyに入社。 入社後は就労継続支援B型事業「manabyCREATORS」を立ち上げ、事業責任者を務めたのち、社長室に所属。 法人向けコンサルティングや新規M&A案件等を担当し、現在は教育支援事業部の事業部長を務めています。
manabyは、"一人ひとりが自分らしく生きられる社会をつくる"ことをミッションとしています。 そして、放課後等デイサービス「manabyCampus」では、子どもたちが様々な体験や経験から多様な学びや選択肢を得られるような事業所を目指しています。 経験より価値観を重視して採用を行っていますので、manabyの想いに共感した方はぜひ一度お話しできたらうれしいです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る