障害のある子どもたちの安心、喜び、成長を支えるとてもやりがいのあるお仕事です!
リハリンクス土気は、千葉市緑区土気町に2026年4月1日OPENします☆子供たちの安心と喜び、成長のための素敵な居場所を一緒に作ってくださる仲間を募集します!
当初リハリンクスは2022年3月1日に鎌取町・おゆみ野の地に「日常の中に教育とリハビリテーションを提供する」ことを目標にスタートしました。
現在は3つの事業所にまで広がりまして、発達障害や知的障害のお子さまのみならず、重症心身障害や医療的ケアの必要なお子さまなど、さまざまな障害種を受け入れ、多様な利用者さまが通ってくれています。
そして、この度は土気町あすみが丘の地にご縁をいただけまして、2026年4月1日「リハリンクス土気」を開所する運びとなりました。
リハリンクス土気は、おゆみ野にある事業所とは異なり、特別な支援を必要としている子供たちの「生活支援や余暇支援」に力を入れていく事業所になります。
対象児童も高等部三年生までとしておりますので、一人のお子さまのご成長を長期にわたってサポートしていける点は大いに魅力あるポイントです。
平日は、学校帰りの子供たちにとって居心地のいい憩いの居場所としてゆったりと疲れを癒してあげられるように。または、一人一人の大切な余暇の時間を楽しんでもらえるように、存分におもてなし、寄り添っていってあげたいなと考えております。
休日や祝日は、長時間の預かり支援を行いながらも、時には地域や社会施設などへのお出かけ支援を行い、社会体験の機会を設けられるようにしていきたいと考えております。
利用者さまの中には、重い障害を抱えるお子様の受け入れも積極的にしていきたいと考えています。そのため職員の皆様には支援の難しさを感じる場面に多々遭遇することもあると思います。時には支援者ご自身がお辛い気持ちになることもあると思いますが、職員による寄り添いや誠実に行われる支援の全てが子供たちの人生に意味を与え、プラスに働き、かけがえのない経験に変わっていくことを信じてやみません。障害者支援は社会的意義が大きく、とてもやりがいのある誇り高いお仕事です!
リハリンクスはチーム一丸となり、情熱をもって利用者さまを支援していきます。障害の重さに関係なく、支援を必要としている利用者さま、ご家族さまを分け隔てなく受け入れ、サポートしていきます。子供たちに求める支援よりも一人一人の純粋な部分に眼差しを向けていき、良いところをたくさん見つけ伝えてあげられるような温かい支援に努めていきます
ぜひ、開所の第一歩をご一緒に。あなたのお力を必要としています。
ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
【児童指導員の仕事内容】 お仕事は全職員で分担して協力して行っていただきます。 ・利用者の生活支援全般 ・送迎支援(学校や自宅) ・保護者面談、計画作成 ・連絡帳や簡単な事務作業 ・事業所の環境衛生など ~~~~~~職員、利用者の1日のスケジュール~~~~~~ ☆平日のスケジュール☆ 【児童発達支援(利用人数3名以内)】 9:30~ 出勤、開所準備、朝の打合せ 10:00~ 利用者登所、生活支援、遊び、療育など 12:00~ 利用者退所 12:00~ 職員休憩 【放課後等デイサービス(利用人数10名以内)】 14:00~ 送迎支援(迎え) 15:00~ 利用者登所、生活支援、余暇支援 17:30~ 利用者退所、送迎支援(送り) 17:30~ 記録、締め作業 18:30 退勤 ★日曜・祝日・長期学休日のスケジュール★ 【放課後等デイサービス】 9:00~ 出勤、開所準備、朝の打合せ、送迎支援(迎え) 10:00~ 利用者登所 10:00~ 生活支援、余暇支援、外出支援 12:00~ 昼食支援 13:00~ 生活支援、余暇支援、外出支援 16:00~ 利用者退所、送迎支援(送り) 16:00~ 記録、締め作業 18:00 退勤 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・仮のスケジュールになりますので細かな点の変更はあります。 ・開所後、利用者さまの実態に応じて、スケジュールや支援内容・方法等を調整していく予定です。 ・日曜日の利用対象は放課後等デイサービスに限定する予定です。 業務内容の変更なし 転勤の可能性なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
(内訳) ・基本給(手当含む)204,000円 ・固定残業代46,000円(30時間分/超過分は別途支給) 賞与 年2回(会社実績による) 昇給 年1回 通勤手当 試用期間6ヶ月 ※期間中は月給3%減/有期契約職員
待遇
社会保険完備 退職金制度(現時点勤続3年以上の方が加入)
教育体制・研修
勤務時間
[営業日] 日曜~木曜(祝日営業) [勤務時間] 平日9:30~18:30 日曜、祝日9:00~18:00 [休憩時間] 12:00~13:00(60分)
休日
[休業日] 金曜、土曜(完全週休2日制、年間115日)
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・季節休暇 ・こども休暇(看護休暇、行事参観休暇)
応募要件
歓迎要件
・障害児支援分野で5年以上の実務経験のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2026年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る








