児童発達支援・放課後等デイサービス事業所 チャコ千葉教室児童指導員・指導員(児童指導員/指導員)求人(正職員

NEW
月給234,000

最終更新日:

スライドギャラリー

児童発達支援・放課後等デイサービス事業所 チャコ千葉教室(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:

■借り上げ社宅制度あり■保育士資格取得を目指している方を歓迎します。子どもたちの成長を実感できる療育支援の施設で働きませんか?

子どもたちの成長を実感できる療育支援の施設で働きませんか?

『つながる療育支援』
どんなお子様も、やがて大人になり社会の中で生きていく。
そのために「社会」で「生きる力」を身につけて欲しい。
そんなお声にお応えするため、「つながる療育支援」の療育3本柱
『身辺自立』・『集団適応』・『学習支援』を行っていきます。

児童福祉を通して、子どもたちとその家族の未来をサポートする当社。
小規模の教室「チャコ」では子どもたちとより密な時間を過ごし、質の高い療育支援を提供しています。
「子どもが好き」「子どもたちのために何かしたい」この2つの思いがある方はぜひ一緒に働きましょう!

お気軽にジョブメドレーまでお問い合わせください。

募集内容

募集職種

児童指導員・指導員(児童指導員/指導員)
ジョブメドレー限定求人他の求人サイトには公開されていない特別な求人です

仕事内容

千葉県千葉市にある千葉教室は、未就学児の発達支援を行う児童発達支援と学校が終わった後の子ども達が集う放課後等デイサービスです。 知的・発達障がいの子ども達を対象に身辺自立・集団適応・学習支援の療育支援を行っています。 また、一緒に働く教室にいるスタッフと共に、行事企画や保護者面談、事務業務、社用車での児童の送迎業務などを行い、みんなで教室の運営・管理もお願いします。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給234,000円

給与の備考

《内訳》 【基本給】:224,000円~ ※給与は経験や資格・能力を考慮し決定 【処遇改善加算等手当】:10,000円 《その他手当》 【処遇改善加算等手当】:10,000~100,000円 【管理者手当】:3,000~50,000円 【児童発達支援管理責任者】:2,000~10,000円 【サービス管理責任者手当】:2,000~10,000円 【送迎手当】:500円×日数 【資格手当】:3,000~5,000円 【通勤手当】:実費支給(月額15,000円の上限あり) 【借り上げ社宅制度】:条件あり 【残業代】:平均35,000円(固定残業代はなし) 試用期間3ヶ月(試用期間に待遇の変更なし)

待遇

社会保険完備 併設保育園の利用可 退職金あり 定年あり(一律70歳) 借り上げ社宅制度あり

教育体制・研修

研修制度充実 ・OJT研修 ・社内研修、社外研修あり ・新入社員研修、1~2年目研修、中堅社員向け研修等、入社年数ごとの研修あり ※療育支援・社内的なマナーや規定について、運営業務研修、事務業務研修等様々な研修をご用意しています。

勤務時間

基本シフト9:00~18:00(休憩1時間) ※シフトにより1時間程度の時間外あり ※時短勤務・勤務日数調整などご相談可

休日

【休日】:土日祝日その他 週休2日(シフトによる) 【休所日】:12/29~1/3 【年間休日数】:120日

長期休暇・特別休暇

【有給休暇】:初年度より20日支給します! 【特別休暇】:年末年始休暇

歓迎要件

保育士資格取得を目指してる方、歓迎! 保育士資格取得支援(受験料全額補助)あり! 普通自動車運転免許あれば尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 職場体験 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

千葉県千葉市中央区院内2-17-25

千葉都市モノレール1号線 栄町駅から徒歩で5分 JR総武本線 東千葉駅から徒歩で6分 千葉都市モノレール1号線 葭川公園駅から徒歩で9分

設立年月日

2014年4月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

サービス提供時間 9:00~17:30 営業時間  8:00~20:00(延長含む)

休業日

日曜日・祝日 年末年始12/29~1/3

利用者定員数

定員20名

施設規模

児童発達支援事業所 1棟 放課後等デイサービス 1棟

スタッフ構成

管理者1名 児童発達支援管理責任者1名 支援員10名

1日の流れ

出勤・朝礼・支援準備・お子さまの受け入れ

出勤後はスタッフで朝礼を行い、その日のプログラムやお子さまの様子などを共有します。 登園したお子さまを迎え入れながら検温や体調確認を行い、荷物の整理などをして1日がスタートします!

音楽あそび(リズム体操・集会)

音楽に合わせて歩いたり、ピアノにあわせて歌をうたったりします。視覚教材を使って集中力を育てる活動も取り入れています。 楽しく身体を動かしながら、リズム感やコミュニケーション力を育みます。

歩行トレーニング(おさんぽ)

2列に並んで、車や人に気をつけながら集団で歩く練習をします。外の空気を感じながら、安全に楽しく歩くことを学びます。

昼食・休憩・お昼寝タイム

「ひとりで食べられる」を目指して、必要に応じて介助や声かけを行います。食後は2階でお昼寝をします。眠れないお子さまには、1階でパズルなどの静かな活動を用意しています。スタッフも交代で1時間の休憩を取ります。

おやつタイム

「お茶ください」「あけてください」などの発語を引き出したり、人に頼る方法を伝えたりしながら、おやつの時間を楽しく過ごします。

学習(公文式教材)

2階に移動して、あいさつや童謡視聴からスタートです!漢字カードや俳句、プリント学習などに取り組みます。 数字あそびや微細運動も行い、2〜3人に1人のスタッフがついてしっかりサポートします。

帰りの準備・カリキュラム・清掃・お見送り

絵本の読み聞かせや絵カード、制作などの活動を行ったあと、帰り支度をします。忘れ物がないかを確認しながら、掃除機・モップ・食器洗いなどを分担して行います。 保護者の方へ、その日の様子を丁寧にお伝えしながらお子さまをお見送りします。

記録記入・戸締まり・退勤

お子さまの様子や活動内容を日誌に記録します。エアコンや電気の確認、戸締まり、外灯の点灯などをして、1日の業務は終了です。お疲れ様でした!

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(1148件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で118,001名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す