脇之島児童センターの児童館職員(児童指導員/指導員)求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

同じ市区町村の求人

場所が近い求人

特徴が同じ求人

脇之島児童センターの児童館職員(児童指導員/指導員)求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:6,000円 〜 12,000円
  • 月給 180,000円 〜 225,000円

最終更新:2022/03/01

【多治見市脇之島町】児童館でのお仕事♪子どもたちの成長が「やりがい」につながる☆チームワーク抜群の職場で、児童指導員として活躍しませんか?

脇之島児童センターでは、正職員の児童指導員を募集しています!

ワーカーズコープとは?

ワーカーズコープ(労働者協同組合)は、子育て現場、公共施設運営、高齢者介護などの事業を展開しています。全国350ヵ所以上の事業所、1,200ヵ所を超える現場がございます。働いている皆さまが出資し、経営に参加することで、人と地域に役立つ事業所づくりを目指している団体です。

ワーカーズコープ多治見事業所では、多治見市にて指定管理による児童館の運営をおこなっています

「子どもが安心して楽しく遊びながら健全な成長を遂げていく」という信念を持ち、「子どもの生活課題、親への支援も含めた子育て支援の核としての、多文化・多世代の地域交流の場」として活動の輪を広げています。
具体的には、乳幼児クラブや小学生クラブ、児童館まつり、出張児童館、中高生ボランティアの受け入れ、相談事業のほか、自分たちで考える自主企画もおこなっています。
"児童館"という存在が、子どもたちや保護者さまに対し、自宅・学校・職場に次ぐ「第3の居場所」としての存在となれるよう日々邁進しています。

20代から70代までのさまざまな年代のスタッフが活躍中です!

(性別:男性1名、女性19名・雇用形態:正社員11名、パートアルバイト9名)
各館では、正社員2名、パートアルバイト1名の3名体制でシフトを作成し、常時2名体制で運営をおこなっています。
スタッフみんなが、自分らしく輝き、いきいきと働ける職場づくりに取り組んでいる当事業所。各館で積極的にコミュニケーションをとり、お互いを尊重しながら意見交換を重ねています。風通しのよい、フラットな職場のため、すぐに慣れていただけますよ♪

やりがいの多い職場です

未就学児から小中学生まで、幅広い年齢のお子さまが訪れるため、子どもたちの成長を間近に感じることができます。
「子どもの笑顔を見ることができるとき」、「保護者さまから子育てについてご相談いただいたとき」や「保護者さまから感謝の言葉をいただいたとき」、「行事を成功させ、達成感を得られたとき」など、多くのやりがいがある職場です。
研修が充実しており、積極的にスキルを磨けます

さまざまな児童館での業務に役立つ、体系的な研修制度がございます。

「法令と児童館運営・地域連携」「防犯防災・危機管理」や、「木育」「食育」「造形」「伝承あそび・レクリエーション」「発達支援」など、テーマ別に実施しているため、多くのスキルを習得していただけます。
また、経験の浅い方も一から業務を覚えていただけるよう、基礎的な研修をも実施。研修を活用しながら、ステップアップを目指せる環境をご用意しています。

全国的な取り組みを学び、活かすことができます

全国に69ヵ所ある児童館を含め、放課後児童クラブ・保育園・放課後等デイサービスなどの子育て事業者が集まり、全国規模の研修をおこなっています。
他事業所の良いところや新しい遊びなどを吸収できるほか、先進的な取り組みを実践している外部講師から、子どもとのコミュニケーションを学ぶことができます。視野を広げ、ご自身のスキルアップに役立てていただけます。

独自の子育て指針を立案し、実践しています

私たちの考える「子育て・子育ちのカタチ」を、「子育て指針」としてまとめています。これは、子育て現場で働く職員が主体となって意見を出し合い、作成した指針です。
この指針を基礎としながらも、現場で働く一人ひとりの思いを大切にし、柔軟な支援体制を設けています。

募集内容

募集職種

児童館職員(児童指導員/指導員)

仕事内容

〇児童館における管理運営に関する業務

(1)来館者(乳幼児の親子・小学生~高校生)の遊びの指導
(2)来館者向けイベントの企画・運営
(3)来館者への受付補助(利用の許可、備品貸し出しなど)
(4)施設内の環境整備・清掃(遊戯室、図書室、各部屋、トイレなど)
(5)電話対応(保護者、利用者からの問い合わせなど)
(6)各種書類作成(市への提出物、館内告知チラシなど)

※経験豊富な職員がいますので、できることから無理なく始めることができます。

給与 【正職員】 月給 180,000円 〜 225,000円
給与の備考

〇資格手当:あり
〇勤続手当:あり
〇役職手当:あり
※試用期間:3ヶ月(同条件)
※固定残業代:なし

待遇

〇各種保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
〇残業手当:あり(時間数によって変動)
〇通勤手当:実費(上限なし)
〇マイカー通勤可(無料駐車場あり)
〇賞与:あり(年2回)※但し、業績による
〇福利厚生制度:あり(冠婚葬祭などの時に給付金あり)
〇育児休業の取得実績:あり
〇定年制あり(一律65歳)
〇再雇用・勤務延長あり(75歳まで)

教育体制・研修
勤務時間

9:30~18:30(休憩60分)

休日

週休2日制
※毎月のシフト制、会社カレンダーによる
※年間休日日数:120日

長期休暇・特別休暇

〇年末年始休暇
〇夏期休暇
〇有給休暇
〇慶弔休暇など

応募要件

児童指導員要件を満たす方

〇2020年4月からの勤務開始を予定しています。
 4月以前での勤務をご希望の場合も、お気軽にご相談ください。
〇事業運営は協同組合形式のため、出資金制度があります。
 詳しくは面接時にご説明します。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください。

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:6,000円 〜 12,000円

事業所情報

法人・施設名
アクセス

岐阜県多治見市脇之島町6-31-5

JR中央本線(名古屋~塩尻) 古虎渓駅から車で12分

施設形態
対象年齢

0歳~18歳未満の児童

スタッフ構成

現在、児童館を運営する多治見事業所では、職員は20代から70代まで幅広い年齢の男女20人が働いています。

※性別:男性1人、女性19人
※雇用別:正社員11人、パートアルバイト9人

各館では、正社員2名、パートアルバイト1名の3名でシフトを組み、常時2名体制での運営を行っています。

保育時間

10:00~18:00

休園日

月曜日、祝日、第3日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中