【川越市砂新田】土日祝休み!年間休日125日以上♪運転免許不要◎子ども達の「デキた!」を一緒に増やしていきませんか?児童指導員を募集中!
「自立支援ステーションDEKITA川越高階」をご紹介します
- 川越市砂新田に立地する放課後等デイサービス
やりがいたっぷりの職場です
- 当施設の運営をおこなうのは、「株式会社ラフィング」。概念に捕らわれないサービス提供を通して、子どもの成長だけではなく、自分のアイディアをどんどん授業に反映できるなど、既成概念の打破に挑戦しているため、民間企業ならではの働きがいを見つける事ができます。
- 当施設では現在、児童指導員を募集中。人柄重視の採用をしておりますので、ブランクがある方もご応募可能。子どもが大好きなあなたにぴったりのお仕事です。
- インセンティブ制度や昇給制度で、自分の頑張りがしっかりと給与に反映されます。
プライべートも充実できる職場です
- 基本土日祝休み!年間休日125日以上!
- 労務管理体制は法令遵守。残業がほぼ発生しない勤務体制ですので、プライベートも充実させることができます。
募集内容
募集職種
仕事内容
子どもたちの自立支援に向けたトレーニングやサポート DEKITAの療育は、最初に月間テーマを決め、その月間テーマを習得するための週間テーマを決めて療育を行っています。 ■1日の流れ(ある日の例) 10:00 朝礼(本日の流れの共有)・療育準備(療育案・資料作成など) 12:00 昼食・休憩 13:00 療育準備 15:00 児童来所 16:00 療育(1日10名前後) 18:00 本日の振り返り 19:00 終業 ■入職後の流れ 入職 入社後研修の実施(初めての方もブランクがある方も安心して業務に臨めるよう実施します) まずは子どもたちと信頼関係を築いていただきます 2か月目~ 療育のサポートを担当 3か月目~ 療育のメイン進行も可能に! ※研修は随時実施します ※希望勤務地は考慮いたします
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給234,500円~ ※試用期間6か月(期間中は契約職員、基本給214,500円~) 【その他手当など】 毎月の達成インセンティブ制度あり (10,000円~ 達成率に応じて支給) 管理者手当 30,000円 ※管理者として従事した場合 昇給制度あり 賞与 年1回(業績連動型賞与) ※固定残業代なし
待遇
勤務時間
10:00~19:00(休憩1時間) ※集団授業は、16時30分~18時00分(時期によって多少変動あり) ※月に数回、土日祝日にイベントを実施 土日祝日に出勤した分は、必ず平日で振替休暇を取得できます!
休日
土日祝日休み 年間休日125日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 夏季休暇(8月~10月の間に3日間) 有給休暇 慶弔休暇 ※5日以上連続休暇取得可能 産休・育休制度(復帰して勤務されている方も多数在籍)
歓迎要件
児童発達支援管理責任者の要件を満たす方歓迎 接客業・サービス業(アルバイトも可)の経験者は大歓迎 U・Iターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
朝礼・授業準備

自立支援ステーションDEKITAでの1日の流れを紹介します♪ トレーニングやサポート・その日の子どもたちの様子によって調整を行うため、業務内容や時間は変更されることがあります。 10時になったら朝礼を行い、本日の業務の流れについて共有します。 授業案をまとめたり資料作成をして、授業の準備を進めます。
昼食・休憩
午後は子どもたちが来所するので、しっかり休憩をとって身体を休めてください。
授業準備
午後にある授業に備えて準備をします。
児童来所
子どもたちが事業所にやってくるので受け入れを行います。 子どもたち一人ひとりとしっかりコミュニケーションをとります*
授業

子どもたちの自立支援に向けたトレーニングやサポートを行なっていきます。 1日あたり10名程度の授業です。
本日の振り返り
本日の業務・授業の振り返りを行います。
終業

振り返りが終わったら本日の業務終了となります。 本日もお疲れさまでした*
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る