【土日祝休み】障害児・医療的ケア児専門の訪問保育/1対1の担任制で一人のこどもとじっくり向き合える
障害児訪問保育アニーとは
障害が理由で保育園に入園できないこども、そして働くことを諦めるしかない保護者がいます。そんな親子を支えるために、障害児・医療的ケア児のご家庭に保育スタッフが訪問して保育を行っています。
「わが家が保育園になる わたしとこどもが社会につながる」
私たちはこどもにとっても保護者にとっても、社会につながる第一歩でありたいと考えています。
<アニーで働くポイント>
- 障害児・医療的ケア児のご自宅での、1対1のマンツーマン保育です
- 担任制のため、一人のこどもとじっくり関わり、生活に寄り添って成長を見守ることができます
- 担任をサポートする保育スタッフ、児童発達支援を担当するスタッフ、訪問看護師などが保育中に定期的に巡回し、チームでお子さんの安全な保育を行っています
- 喀痰吸引等研修など実践的な知識・スキルを身につけることができる研修制度があります
- 他社や他機関とも連携し、お子さんに適した支援を行うことができます
- 土日祝休みで夜勤なし。プライベートとの両立が可能です
現在は、即日~2026年4月入社までの募集を行っています。
面接の前に、採用担当との「オンライン個別相談」でアニーのご紹介をします。
応募するかどうか迷っている方や、自分にできるかな?と不安な方も、まずはお気軽にご相談ください♪
自身の時間を大切にしながら、こどもとじっくり関わりたい方にピッタリの環境です!
ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
障害・医療的ケアのある未就学児を対象とした利用者宅での保育業務。 未就学障害児の保育 各種記録(日誌、連絡帳等)作成 保護者とのコミュニケーション たんの吸引や経管栄養などの医療的ケア 地域で支援を必要としている障害児・医療的ケア児等のご家庭支援 <勤務エリア> アニーの利用者がいるのは現在下記の都内19区です。 東京都千代田区、港区、新宿区、台東区、品川区、渋谷区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、文京区、中野区、目黒区、中央区、江東区、荒川区、墨田区、足立区 ※担当するお子さんにより、訪問場所が異なります。
給与
給与の備考
月給例:264,000円(経験年数7年、保育士資格ありの場合の例) ・賞与年2回(3月・9月/昨年度実績2ヶ月分) ・交通費全額支給 ・ひとり親手当※条件あり ・社宅制度あり(月額3万円)※条件あり ・引越し準備金制度あり(条件あり、通常10万円)
教育体制・研修
勤務時間
8:00-18:00のうち実働8時間勤務(休憩60分) ※担当するお子さんによって勤務時間が変わります
休日
土曜、日曜、祝日 ※休日にイベント対応等で出勤になった場合は、平日に振休を取得いただきます。
長期休暇・特別休暇
★年間休日120日以上★ ・夏季休暇(3日間) ・有給休暇(入社日から3ヶ月後に付与) ・慶弔休暇 ・家族看護休暇 ・介護休暇 ・治療休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業 など
応募要件
歓迎要件
【尚可】 ・保育士資格、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、児童指導員任用資格のいずれかの資格をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2004年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る






