定員40名の認可保育園★昇給★賞与あり*宿舎借上制度活用可*残業ほぼなし
新しい保育を、あなたと。
定員40名の小規模園だからこそ、子どもたち一人ひとりとじっくり向き合うことができます。ここで実践する「協働プロジェクト型探究保育」とは?
私たちは、子どもたちが自ら「やりたい!」と感じる気持ちを何より大切にしています。一方的に教えるのではなく、子どもたちの好奇心や探究心を引き出し、それを保育士や仲間と一緒に深めていく保育です。
子どもと創る保育
「どうしてだろう?」「もっと知りたい!」といった子どもの素朴な疑問や興味を起点に、テーマを決めます。例えば、「カブトムシってどうやって大きくなるの?」という疑問から、みんなで観察プロジェクトを立ち上げたり、「どうしたらお空に飛んでいけるかな?」という空想から、空を飛ぶための道具をみんなで試行錯誤しながら作ったり。子どもたちが主体的に学びを深めていく過程を、保育士はファシリテーターとして支えます。地域とのつながり
園のすぐ近くには深川不動堂や富岡八幡宮があり、下町情緒あふれる環境です。この地域性を活かし、お散歩や交流を通して、子どもたちの学びを園外にも広げていきます。あなたの「やりたい」が、子どもの「やってみたい!」を育む
これまでの経験で培ったスキルやアイデアを活かしたい方、新しい保育に挑戦したい方、大歓迎です。新しい園だからこそ、あなたの声を活かし、みんなでより良い保育園を創っていくことができます。
駅徒歩2分!
門前仲町駅から徒歩2分と、通勤の負担が少ないのも魅力です。働く環境
江東区の宿舎借り上げ制度(補助額82,000円)が利用できるほか、住宅手当も充実。年間休日120日以上、有給消化率100%、残業は月平均5~6時間と、プライベートの時間も大切にできます。募集内容
募集職種
仕事内容
認可保育所における保育業務全般 保育園の規模:1歳児~5歳児の計40名 ◎子ども中心の保育 子どもが自ら考え、行動し、試行錯誤を通じて成長する力を育むことを重視し、自己表現力や共感力などの基礎能力を乳幼児期から養うことを目指しています ◎体験型・参加型活動 「協働プロジェクト型探究保育」 子どもたちは自分が興味を持った事・物を探求していく、保育士はそのための環境を整えることを大切にしています ◎インクルーシブ保育 障がい児保育も行い、多様性を尊重した環境づくりに取り組んでいます ・従事すべき業務の変更なし ・就業場所の変更なし
給与
給与の備考
試用期間3ヵ月(期間中の条件変更なし) 固定残業代なし (給与例)新卒の方の場合 ▼保育士(正規)4大卒新卒の場合 保育士資格あり 259,400円~(手当含む) 保育士(5年目・保育士/幼稚園免許あり) 264,600円~(手当含む) ※準正規職員(160時間、140時間)の給与は別途査定となります。
待遇
勤務時間
月~土 7:00~20:15の間で実働8時間シフト制 (休憩60分) ※1ヶ月単位の変形労働時間制 <シフト例> 7:00~16:00/8:00~17:00/9:00~18:00/13:00~22:00ほか 【残業について】 ◎残業・持ち帰り仕事なし! ICT化で作業効率もいいのでほとんど残業はありません。 また持ち帰り仕事も禁止しているので安心ください。 月平均3時間(2024年度実績)
休日
年間休日 120日 1か月単位の変形労働時間制(シフトによる) 有休休暇 10日(即日付与)※4月入社の場合
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
対象年齢
定員
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む