社会保険完備◎日曜・祝日休み!仕事と家庭を両立させやすい職場です
当園では、パートの保育士として働いていただける方を募集しています。
勤務時間が長くなるほど時給がアップします!
土曜・日曜・祝日が休みです。
あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務全般 ・定員:130名 ・対象年齢:0歳~5歳児 ・開所日:月曜日~金曜日 ・開所時間:7:00~19:00 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし 契約・雇用期間なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
6時間未満勤務 時給1,100円 6時間以上、7時間未満勤務 時給1,150円 7時間以上、7時間30分未満勤務 時給1,200円 7時間30分以上、8時間未満勤務 時給1,400円 8時間以上勤務 時給1,450円 通勤手当・処遇改善手当など別途支給 処遇改善手当などの臨時賞与あり 試用期間なし
勤務時間
下記勤務時間の中で相談して決定 6時間未満勤務:休憩なし 6時間以上、7時間未満勤務:休憩45分 7時間以上、7時間30分未満勤務:休憩45分 7時間30分以上、8時間未満勤務:休憩45分 8時間以上勤務:休憩60分 (例) Aさん 9:00~17:00(8時間) 休憩60分 Bさん 9:00~16:45(7.5時間) 休憩45分 cさん 9:00~14:00(5.5時間) 休憩無し
長期休暇・特別休暇
出産、育児休暇 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2022年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
行事・イベントスケジュール
認定こども園いそやま保育園の職員の声
保育士(クラス担任)
経験年数:10年以上
更新日:
出産後の復帰や育児との両立はできますか?
妊娠・出産時の産休や育休をはじめ、復帰後の時短勤務・早退などの柔軟な対応を認めて頂きとても有難かったです。また、いそやま保育園にこどもを預けることも出来たため、こどもの体調不良時にもすぐに駆け付け早退することも出来ました。私自身が育児との両立が出来た様に、保育園として出産・子育てに協力的な風土が根付いています。
保育士(クラス担任)
経験年数:5年
更新日:
YY活動指導する上での面白さは?
YY活動(勉強、体操、音楽)を通して、毎日コツコツこどもたちが「できること」を行うことで、自信がつき、体操では、更に少し難しいことに挑戦しようとする姿が見られます。「よみ」では、文字に触れることで、日々こどもたちと交わす会話に面白さを感じます。
保育士(クラス担任)
経験年数:3年
更新日:
いそやま保育園を選んだ理由は?
YY活動では年齢に合わせて勉強、体操、音楽をステップアップしていくカリキュラムがあるためそこに興味を持ちました。また、アクセスの面でも駅近および23号線近くということで、通いやすいというのもあります。
1日の流れ
出勤

出勤しタイムカードを押します
園児の受け入れ

登園されるお子様の受け入れをします
朝の体操

園児と先生みんなで音楽に合わせて朝の体操をします
YYプロジェクト(体操)

YYプロジェクト活動の体操をします。毎日することでこどもたちが成長していきます
YYプロジェクト(かけっこ)

YYプロジェクト活動のかけっこをします。全力で走ることで集中力を高めます
YYプロジェクト(音楽)

YYプロジェクト活動の音楽(歌や鍵盤ハーモニカ)をします。
YYプロジェクト(読み書き計算)

YYプロジェクト活動の読み書き計算をします。
給食

給食は4、5歳はランチルームで食べます。0~3歳は各保育室で食べます。
午後の活動

0~3歳はお昼寝、4~5歳は外遊びや室内遊びなど自由な活動を行います
午後のおやつ

15時にお楽しみのおやつの時間です
退勤

定時過ぎたらすぐ退勤です
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む