子どもたちが笑顔になる保育を一緒にしませんか?
4月から働ける職員を募集しております。
弊社では働き方改革を行っております。
改革1 月平均残業時間5時間想定(一日平均15分程度)
⇒行事ごとのために製作などで残業、持ち帰り仕事をすることはほぼありません。
改革2 有給の消化を規定化
改革3 土曜出勤があった場合、振替休日取得
改革4 産休・育休制度の取得奨励
改革5 1時間からの時間給を規定
弊社運営の保育園は、従業員が笑顔であることをモットーに、保育士の働きやすい環境を整えるよう整備しています。
有給も随時取得。産休中のパート社員、正社員もおります。(育児休業後復帰予定)
園の場所も志木駅徒歩3分と好立地の為、通勤までの負担減!
今年度は土曜日が完全休み、来年度から土曜日も開所のため、月1程度の土曜勤務があります。土曜勤務があったときは基本的に平日にお休みがございます。
書き物業務もICT化につき、ほとんどありません。
また、多様な働き方ができるように、固定時間での正社員も募集しております。
ご興味がありましたら、一度お問い合わせいただければと思います。
スタッフも20代から70代まで活躍しているという点より、幅広い年齢層の働き方に沿うよう整備しています。
離職率も低く、先生たちの仲もとても良好です。
園のエプロンを職員皆で身に着けて気持ちも一つに頑張っています。
子どもたちは大人の雰囲気の違いを敏感に察知します。つまり働く保育士さんに余裕ができると、園児も豊かになると思います。
様々な家庭環境があると思いますが、ぜひ一度、ご応募をいただきまして、ご相談いただければと存じます。
(ご相談にかならずしも全面的に添えるわけではございませんのでその点、何卒ご理解ください。)
ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務とそれに付随する業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
フルタイム正社員の場合(短時間正社員・固定時間社員は別途ご相談ください) 基本給 140000円~180000円 職務手当て 20000円~30000円 固定残業手当 15000円 10時間分 ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 資格手当 5000円 住宅手当 20000円 調整手当 30000円 給与は経験年数により変動あり 給与には諸手当を含む 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 業績による 借上社宅制度あり(諸条件あり) ※試用期間なし
教育体制・研修
能力開発の為、状況に応じて外部研修有
勤務時間
7:30~18:30の間で実働8時間 休憩60分
休日
日祝 国民の休日 月1程度土曜勤務あり 年間5~6日土曜日にイベントでの半日出勤あり(振替休日を取得できます) 年間休日125日
長期休暇・特別休暇
年末年始 12/29~1/3 年次有給休暇 産休 育休 介護休暇(勤続年数の条件あり) 母子健康管理措置による休暇 不妊治療休暇
歓迎要件
保育園、幼稚園経験歓迎、その他児童福祉関係での経験歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
笑顔のはな保育園の職員の声
保育士
経験年数:4年
更新日:
笑顔のはな保育園で働いてよかったこと
入職初日にこんなに少ないの?!と驚いた程、書類は最低限のみで製作物もみんなで進めてくれるので、正社員の負担が全然ないです。クラス担任ではなく全園児をみんなで保育していくため、リーダーとして活動内容を考えるのも2週間に1回ほど。 子どもたちをまとめるリーダーの時間も楽しめつつ、補助としてゆっくりと仕事をする時間もあります。 追われる事がないので、日々の保育にも余裕を持って仕事が出来、休日も身体を動かす趣味を存分に楽しめています!! 現在年上の先生ばかりですが、ベテランの経験豊富な先生が多い園だからこその良さがあります☆ 若い方でも働きやすい環境だと思います。
保育士
経験年数:8年
更新日:
笑顔のはな保育園の良いところはどこですか?
☆製作準備や書類の持ち帰り仕事が一切ない ☆ICT化で、職員や保護者と共有しやすい ☆有給が取りやすい ☆行事やイベントが少なく、職員全員で勤務時間内に話し合って決めるため負担が少ない ☆休日出勤があった場合は振替休日、または給料に加算していただける ☆休憩時間は別室で必ず1時間とれる ☆水分補給、トイレ等個人のタイミングでできる ☆時間給が取れる ☆個人でエプロンを用意することが無く、園でお揃いのエプロンがあるため、身軽に通勤出来る
求職者の方へ一言
上司をはじめ、職員の雰囲気も明るく、とっても居心地がいい園です。 困ったときは、「お互い様だよ~」と言って、フォローし合える職員ばかりです。 きっと、ここに決めて良かった!と思えると思います。 心より応募お待ちしております。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
担任制ではなく、様々な経験豊富な職員がリーダーとなり子どもたちにいろいろな保育を行うため、たくさんの保育の引き出しを見て学んだり、相談が出来るため、保育技術の向上が出来ます。 またさまざまな保育の考え等も学ぶことが出来ます。
保育士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
子どもが小学生になり、日中自分の時間が持てるようになり、そろそろもう一度保育士として働きたいなぁと思っていた時に募集を見ました。 子どもが学校に行っている間のみ、行事はお休みが欲しいなど、自分が譲れない条件を提示しても、子育てをしながら仕事をしている人も多いので、カバーしながらできますと言ってもらえました。 同じ子育て中の方が多いと聞き心強く思い、お世話になることを決めました。
実際働いてみて
子どもの発熱などの急なお休みでも、同じ立場の人が多いので、「困ったときはお互い様」の気持ちで快く交代してもらえ、お休みをもらうことができます。 仕事中も担当は決まっていますが、みんなで共有、カバーしながら保育をしています。 いろいろな意見を出し合いながらその子にあった保育ができるように努めています。 一人ひとり細やかな対応ができるのも小規模保育で働く魅力だと思っています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る