保育に安心して充実し、自分らしく向き合える環境で一緒に働きませんか?
安心と充実感を感じれる職場で自園が大切にしている想いがあります。大人ひとりひとりが園に対し、心理的安心感を感じ、その想いの中で丁寧に子どもに向き合って欲しいという想いです。大人同士の日々のコミニケーションが出来るような時間、ノーコンタクトタイムや保育の振り返りを日常的に業務内で作っています。他にもお休みの取得率の高さや取りやすさ、子どもから離れて大人が別部屋でしっかり休憩が取れるような休憩ルームもあります!
他にも保育士さんが子どもに関われる時間を増やし、「機械で正確にやれることは機械でいい」の想いを持ち、ストレスのかかる事務作業は全てICT業務に移行。アナログの煩わしさや効率的で無い多くの仕事も改善済み。ICTで苦手なことを皆で教えあったり、他にも保育で迷ったこと、悩んだこと、皆で共有したり考え、保育をチームで行う風土を大切にしています。それらの実現の為、保育士の人数が国基準より大幅に手厚い体制ができているの自園の強みです。
また現在、自園の公式インスタグラムで保育の想いや環境、働く保育士さんの様子を定期的に発信しています。
プライベートも仕事も安心して向き合える、保育に充実感と幸せを感じて貰いたいと日々奮闘しています!
この想いに共感して頂ける1人での多くの方々にお会いできることを、心から楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
0歳児から就学前までの6歳児における保育業務全般 子どもと関わる中で生活の寄り添いや行事の準備などを行います。 行事中心の内容ではなく、日常の保育を中心とする為、行事は少ないです。 就業場所の変更:なし 業務変更の範囲:なし ※当園内で保育士としての業務の変更はありませんが、乳児クラスから幼児クラスの担任変更等の配置換えの可能性はあります。
給与
給与の備考
①260,724円➡短大・専門卒の初任給(新卒) 内訳 基本給:198,900円 諸手当:61,824円(特殊業務・調整・処遇改善・千葉県手当含む) ②272,324円:4大専門卒の初任給 内訳 基本給:210,500円 諸手当:61,824円(特殊業務・調整・処遇改善・千葉県手当含む) ③262,464円:短大・専門卒で1年経験した場合の自園での初任給* 内訳 基本給:200,400円 諸手当:62,064円(特殊業務・調整・処遇改善・千葉県手当含む) *③は中途の方の月給になりますが、他施設での経験年数等は考慮有 <賞与・昇給> 賞与 4.6ヵ月分(運営業績次第で4.7~4.8ヵ月分)、初年度は3.8~4.0ヵ月分 昇給 年1回 <➀~③で上記以外の他手当> ・通勤手当・住宅手当どちらか活用可 ・キャリアアップ手当(園の要件に該当する場合のみ) ・扶養手当(園の要件に該当する場合のみ) ・固定残業代なし、実績に合わせて残業代は支給 ・試用期間の有、本採用と労働条件に変更なし。 試用期間6ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士(クラス担任)/1年】
- ・入職1年目 418万円
- ・入職2年目 448万円
- ・入職3年目 458万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
新人職員研修、園内研修や園外研修、キャリアやスキルに応じた研修、ほとんどの研修が業務時間内に行います
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 園のオリジナル休暇(年度で6日間)
応募要件
歓迎要件
自園は保育の養成校を卒業された資格を取得された方、国家試験で資格を取得された方々、経験年数なども様々です。愛泉保育園の保育の想いを皆で共有し、その想いを軸にしながら、保育の出来事を共有し、時には意見交換しながら皆で保育を作ってます。保育の中で大人同士がコミニケーションを取り、自身の保育の専門性を高めたい、また安心して保育に向き合いたい想いがある、そんな方から経験問わず大歓迎です!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1976年8月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む