パパゲーノ Work & Recoveryサービス管理責任者求人(正職員

月給250,000400,000

最終更新日:

スライドギャラリー

パパゲーノ Work & Recovery(サービス管理責任者の求人)の写真1枚目:

【サビ管募集】IT系の就労継続支援B型で、精神障害をお持ちの方のリカバリーを支援するサービス管理責任者【東京都杉並区】

パパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)

2023年9月に東京都杉並区の八幡山駅から徒歩5分の場所に就労継続支援B型事業所を開所しました。
開所初月から30名以上の方にお問い合わせいただき、パソコンを使ったお仕事に挑戦いただいています。
大きい精神科病院である松沢病院が近くにあるのが特徴です。

パパゲーノで働く魅力

・「NHK NEWSおはよう日本」「テレビ朝日ANN NEWS」「フジテレビ」「テレビ神奈川」「東京新聞」「ABEMA Prime」など多数メディア掲載実績あり
・最先端のAIツールやノーコード開発ツール等を活用できる
・「リカバリー」や「IPS」の考え方を大切に就労継続支援B型の運営に挑戦できる
・ヘルスケアITベンチャー出身の4人と共に新しい技術を障害福祉分野にどう生かせるか考えながら実践できる
・「神奈川県立保健福祉大学発ベンチャー」として、研究や県との連携をしやすい(代表の田中が公衆衛生学修士号を取得しています)

求める人物像

・利用者さんお一人お一人と向き合いリカバリーを応援するために挑戦したい方
・生成AIなど新しいツールの使い方を学びながら障害福祉分野で実践していくことを楽しめる方

募集内容

募集職種

サービス管理責任者

仕事内容

サービス管理責任者として利用者の個別支援計画作成、計画相談など関係機関との連絡・調整、利用者の面談や生活支援、毎月の国保連への請求事務等をお任せします。 利用者へのITスキルの教育や業務管理は職業指導員が中心に実施しますが、個別支援計画をより具体的かつ的確に作成し、お一人お一人のリカバリーを応援していく上で、ある程度ITツールの使い方をサービス管理責任者自身も学んでいただきたいと考えています。 ※利用者さんが実施する業務(生産活動)に関する企業向けの営業や業務管理は、現在パパゲーノに在籍している4人のメンバーで実施しています。そのため入社時点では高度なITスキルは不問です。 ※パパゲーノの4人の社員のうち、2人は「精神保健福祉士」を目指して専門学校に在籍中です。1名は「キャリアコンサルタント」の有資格者で人材紹介事業の運営経験があります。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給250,000円400,000円

給与の備考

試用期間1ヶ月(同条件) 固定残業代なし

待遇

雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

勤務時間

9:00~18:00 休憩60分

休日

週休2日

応募要件

サービス管理責任者の研修を修了し、サービス管理責任者としての配置条件を満たす方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都杉並区上高井戸1-13-1 ルート上高井戸ビル 2階A号室

京王線 八幡山駅から徒歩で5分 京王線 芦花公園駅から徒歩で11分 京王線 上北沢駅から徒歩で15分

設立年月日

2023年9月1日

施設・サービス形態

就労継続支援B型、障害者支援

営業時間

平日9:30〜15:30

休業日

土日・祝

利用者定員数

20名

スタッフ構成

サービス管理責任者1名 管理者1名 支援員4名

1日の流れ

スタッフ朝会

オフィスのスタッフルームに集まり、その日に稼働する利用者さんにお任せする業務の確認、関係機関への連絡や個別支援計画のタスク確認などをします。

利用者さん来所・体調チェック

利用者さんが9:30〜10:00の時間帯で通勤してきます。 iPadで勤怠の打刻、Googleフォームで体調チェックをして、タイピングテストを朝一にしていただきます。 体調チェックの結果が、チャットでスタッフに通知されるので、不安な点がある方は、スタッフが個別に声掛けして状況と対策を確認します。

午前の生産活動

10:00から利用者さんにパソコンを使ったお仕事を開始していただきます。 営業事務、WEBデザイン、ライティングなど企業からの受託したお仕事をしていただいています。

お昼休憩

12:00からお昼休憩です。お昼は各自で用意したものを食べていただいています。お弁当を持参する方、コンビニやスーパーで買う方、外食する方がいます。

午後の生産活動

午後は13:00から業務を開始します。

利用者さん退勤

15:00〜16:30は自己学習の時間になります。利用者さんは自由に学びたいことに挑戦いただいてます。 16:30が最終退勤時刻です。1日を振り返り日報をGoogleフォームで提出いただきます。 日報の内容で気になる点があれば、スタッフから個別にお声がけします。

夕方のスタッフ会議(ケースカンファレンス)

その日の利用者さんの状況をスタッフ間で共有し、支援方針と業務方針を検討します。 翌日の対応やスタッフの配置を決めて終了です。

退勤

スタッフの勤務時間は9:00〜18:00です。18:00に退勤します。 ※時短勤務のご希望がある場合などはご相談ください

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

パパゲーノ Work & Recoveryの採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

田中 康雅

株式会社パパゲーノ代表取締役 CEO / ヘルスケアベンチャー企業で企業の健康管理システムや、介護AIアプリの開発経験を経て2022年3月に株式会社パパゲーノをCOOの福田と共同創業。 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科 修了(公衆衛生学修士) / メンタルヘルス法務主任者 / メンタルヘルス・マネジメント検定1種 /日本自殺予防学会 広報委員 / 日本産業保健法学会

パパゲーノは「生きててよかった」と誰もが実感できる社会を目指して、精神障害・メンタルヘルス分野で多様なプロジェクトに挑戦しています。 生成AIやITの力で、障害のある方の可能性を広げていくことに、やりがいやワクワクを感じる方とぜひ一緒にお仕事できると嬉しいです!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(350件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す