【未経験歓迎・離職率7.7%】完全週休2日&残業なし♪役割分担できているためサビ管業務に集中できます!研修充実、実践研修前の方も歓迎します。 業績拡大・組織体制強化のため、サービス管理責任者を募集いたします。小田急相模原駅から徒歩1分
弊社では役割分担が明確にしていますので、個別支援計画作成などのサビ管業務に集中できます。利用者様の募集や生産活動の営業活動は全て会社が行っているため、サビ管・管理者は営業に追われる事もありません。業務で困ったことはすぐ相談できる環境にあります。
支援だけでなく書類の管理をきっちりやりたい方にもおすすめです。
【主婦も大活躍中!ワークライフバランスを重視している方にお薦めです】
職員の過半数が女性でシングルマザーも3名働いています。家庭・育児と仕事の両立ができます。また昇給・賞与があり、あなたの頑張りをしっかり評価し、お給料に還元します。モチベーションにつなげていただけます。
土日祝お休みの週休2日制です。ワークライフバランスを重視して働きたい方にぴったりですよ。
【未経験の方も歓迎です】
研修制度や資格取得支援などの教育体制が整っているため、未経験の方やブランクのある方も安心してお仕事をスタートできる環境です。代表・役員に困ったことはいつでも相談可能です。実践研修前の方も受入可能です。
【実地指導・制度・書類について相談・サポート可能な職場です】
制度や書類について、丁寧に実直にやるべき事を積み上げていく事を重視する事業所です。
常に新しい制度に対応した書類、運営体制がすでに整っていて、代表・役員、本部に困ったことはいつでも相談可能です。また、サービス管理責任者も複数体制ですので、今までの事業所で制度や書類について上司の理解がなく相談できなかった方、実地指導を助けてもらえなかった方も安心です。
実直にやるべき事をこなしていきたい、サービス管理責任者として一段上のレベルに成長したい方にはおすすめの事業所です。
反対に、書類等でやるべき事を飛ばしてしまう方には向いていないかもしれません。
【利用者様の出席率97.7% 安定引き上げに自信があります】
弊社の特徴の一つは、出席率と就職率の高さです。
直近で利用者様44名中欠席は1名のみ、初年度から5名の一般就労を実現するなど、卒業後の一般就労への就職率12%(業界平均の2倍)と 利用者様の引き上げ安定と自立の実現にどこよりも全力で取り組み、実績を出しているA型事業所です。
お仕事としては”脱内職”を目標に、PC業務、体を動かす清掃業務、細かい作業を求められる物販業務など様々なバリエーションのお仕事を用意しており、一人ひとりが自分の可能性に挑戦できる環境を用意しています。
【職員の離職率7.7%(業界平均17%) 社員の成長を信じ大切に育む会社です】
利用者様だけでなく職員の直近離職率も7.7%と業界平均の半分以下です。
そのような実績を出せる秘訣が、代表が実践する科学的根拠に基づいたコーチングです。
認知科学をベースにしたコーチングを通して、利用者様も職員も自分自身でマインドを整えられ、マインドが安定すると一般就労できるレベルまでパフォーマンスが出せるようになります。また、周囲にうまく協力を依頼することもできるようになります。
少しでも興味を持っていただけましたらぜひお気軽にご応募ください。あなたと一緒に働ける日を楽しみにしております。
就労継続支援A型事業所 インフィニピー小田急相模原の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者として、利用者様の就業時における管理 ・利用者様の勤怠管理 ・利用者様の面接、相談 ・利用者様の個別支援計画の作成 ・利用者様が行う作業のサポート、指導 ・その他事務作業 【特徴】 ☑サービス管理責任者としての業務に集中できます。 ☑家庭と両立できている職員が多数!主婦も働きやすい職場です。 ☑未経験でも研修とフォローが充実しています。 ☑利用者様の募集も生産活動の営業も不要です。 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業場所の変更の範囲なし 【お仕事内容】 <サービス管理責任者の1日の流れ> 9:00 出勤:電話対応、環境整備、始業前準備。 10:00 利用者さん出社・朝礼:見学者対応、各関係機関との調整、各会議への参加 12:00 昼休み:お昼休憩は1時間あります。 13:00 昼休み終了:個別面談、モニタリング。 15:30 利用者さん終礼・退勤:利用者さんを送り出し 個別支援計画書の作成、各種書類作成、委員会等 17:30 定例ミーティング:1日の利用者さんの支援内容をチームで共有します。 作成した個別支援計画書の検討、周知等を行う。 18:00 退勤:業務終了。残業はありません。ライフワークバランスを大切にできる環境です。 【先輩スタッフからの一言】 この仕事に就くまでは40年間 精神科で看護師の仕事をしていました。 サビ管の資格は持っていましたが、 福祉業界は全くの未経験から入社。 右も左も分からないところからスタート しましたが、FC本部の研修やサポートで 業務を覚えることができました。 看護師時代は医師から指示を受けて動くことが 多か師たですが、サビ管はその人にあった 計画を自分で考えていくことにやりがいを 感じます。利用者様がこの施設を通して 一般就労できたら嬉しいです。 [入社1年半/サービス管理責任者Nさん]
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【キャリアパス例】 22歳入職 臨床心理士、勤続13年35歳、扶養家族あり →月収453,490円 内訳(基本給355,900円、調整手当42,590円、資格手当5,000円、役職手当30,000円、その他手当20,000円) 昇給あり(業績・実績により支給) 賞与あり(業績・実績により支給) 交通費支給 資格手当 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(期間中は昇給・賞与なし/その他同条件)
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
■産休・育休(パパママ育休有り) ■介護休暇(お子様・ご両親・ご家族の急なご病気等) ■家族休暇(運動会・授業参観・旅行他ご家族のイベント等) ■有給休暇 ■ゴールデンウィーク ■年末年始休暇
応募要件
未経験の方も歓迎します!サービス管理責任者の経験者、相談支援従事者初任者研修の受講修了者、サービス管理責任者研修の受講修了者のうちいずれか必須 普通自動車運転免許 パソコンでワードやエクセルの基本操作が可能な方(文字入力ができれば可) 基礎研修終了後のOJTがまだの方も歓迎 ブランク可、年齢不問、学歴不問
歓迎要件
▼このような方は歓迎します▼ ■A型のサービス管理責任者として新しく挑戦したい方 ■書類の管理がきちんとできる方 ■素直で実直にやるべき事をやれる方 ■利用者様に高圧的にならず寄り添える方 ■ブランク可、年齢不問、学歴不問 ■相談支援従事者、児童発達管理責任者、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、就労支援、就労支援センター、介護、介護施設、福祉、デイサービス、社会福祉士、看護師、病院などの経験・興味がある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりお電話での簡単なヒアリング、面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
施設・サービス形態
就労継続支援A型事業所 インフィニピー小田急相模原の職員の声
生活支援員(障がい者さんの職業支援員)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
学生時代に学んだ、クリエイティブなことを活かしたいと思い調べているときに 動画編集を作業として取り入れている事業所は珍しくて、興味を持ったのがきっかけです。 障害のある方たちと関わったことがほとんどなく不安もありましたが、自分の価値観を広げられるのではないかと思い入社しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者さんの成長が目に見えたときが一番うれしいです。 一緒に仕事をしていて、指示やコツなどを利用者様にうまく伝えられないこともありますが、 アプローチ方法を変えたりほかのスタッフと相談をして考えたり、日々試行錯誤をしています。 成長を感じられたとき、もっと自分も頑張ろうと思えます
どのようなスキルが身につく職場ですか?
福祉の知識ももちろん付きますが、人との関りのスキルが付くと思います。 繊細な利用者さんが多いので、話を聞く時の姿勢や目線、返事など 細かなところではありますが仕事外でも活かせるスキルが付くと思っています。
生活支援員(障がい者さんの職業支援員)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
残業無し、週休2日というのが、育児をしながらでも働きやすい環境だった事です。 また福祉は未経験でしたが、人と話すことが好きで今までの経験を役立てるのではと思いました。実際職場を見て、明るい雰囲気で働きやすそうだと感じたため入社を決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
様々な仕事を経験していく事で利用者の方々がスキルアップし、自信を付けていく姿にこちらも励まされ、とてもやりがいを感じます。利用者さんは、本当に楽しそうに働いておられ、そこに大きな喜びを感じています。そんな姿を見るのが大好きです。また、仲間たちとの研修などを通して自分自身も成長していく実感が持てるところも気に入っています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
当所には、精神障害や発達障害などを始め、さまざまな障害を持つ方がいらっしゃいます。利用者さんの様々な特性を理解し、その方々に合わせたコミュニケーションを取ることにより、コミュニケーションスキルが身につくと思います
1日の流れ
出勤
利用者さんが出社する10時までに1日の仕事の準備をします。
利用者さん出社・朝礼
利用者さんの支援を行います。
昼休み
お昼休憩は1時間あります。
昼休み終了
利用者さんの支援を行います。
利用者さん終礼・退勤
利用者さんを送り出した後は支援内容の記録を行います。
定例ミーティング
その日1日の利用者さんへの支援内容をチームで共有します。
退勤:業務終了
残業をするほどの業務量はありませんのでほぼ残業ゼロです。サクッと退勤して各自思い思いの時間を過ごします!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報