【鳥栖で、心を支える支援を】就労支援B型×サービス管理責任者/“対話”から始まる福祉
支援のはじまりは、いつも「こんにちは」から
ここは鳥栖市にある、就労継続支援B型ワンフラワー。
地域の中で、障がいのある方の「働きたい」を支える場所です。
一人ひとりの個性を尊重し、
「この人にとっての最善」を一緒に探す毎日。
その中心にいるのが、サービス管理責任者です。
支援計画は、紙の上では完結しない
計画書づくりよりも、日々の“まなざし”が大切。
「今日は元気がなさそう」
「ちょっとした変化、何かあるのかも」
そんな気づきをスタッフと共有し、
どう関わるかを一緒に考えるチーム支援が基本です。
あなたの存在が、安心の土台になる
“責任者”という立場より、
「話しかけやすい人」でいてくれること。
利用者さんも、スタッフも、
気持ちを受けとめてくれる人がいることで、前を向けます。
ワンフラワーでは、そんな信頼を何よりも大切にしています。
専門職として、あなた自身も支えられる職場へ
心理士や看護師、OTなど多職種がそろった体制だからこそ、
ひとりで悩みを抱え込まずにすむ安心感があります。
管理職でありながら、支援者であり続けたい。
そんなあなたにこそ、ちょうどいい距離感の職場です。
鳥栖の地域に根ざした、あたたかい支援を
誰かの「働く」を、地域のなかで支えていく。
その人らしさに寄り添える福祉を、ここ鳥栖で実践しませんか?
ワンフラワー鳥栖で、あなたの経験が輝く場所を、用意しています。
就労継続支援B型ワンフラワー鳥栖の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
就労継続支援B型事業所で 利用者さんの「働く」を支えるサビ管業務です 20~50代の利用者さんが、 自分のペースで「社会とのつながり」を持てるよう 日々の活動や軽作業の支援を行っています。 #🌱 お任せする主な業務 ・個別支援計画の作成・面談 ・利用者さんの作業や日常生活のサポート ・スタッフの育成・チーム支援 ・関係機関との連絡調整 ・記録や報告書の作成(PC操作あり) ・月水金の送迎(社用車または自家用車OK) #📦 活動内容の一例 ・ウッドチップを使ったアメニティ制作 ・Word・Excelなどのパソコン訓練 ・デザインソフトを使った創作活動 ・生活リズムの安定や社会参加支援 一人ひとりに合わせた支援だからこそ、 「できた!」という小さな喜びに立ち会える機会がたくさんあります。 スタッフ同士の連携もスムーズで、 未経験からスタートしたサビ管も活躍中です◎
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
▽基本給+定期的に支払われる手当+皆勤手当て 【総額】300000円以上 ▽基本給 基本給 187000円 ※昇給制度あり ▽定期的に支払われる手当 役職手当 50000円 処遇改善手当 13000円 固定残業代(21時間分) 45000円 21時間を超える場合は別途で支給 残業しない/させない勤務体制を作ります。 グループ事業所のほとんどのスタッフは 業務終了後すぐに帰宅されます。 ▽その他手当 皆勤手当 5000円 稼働率達成手当 0~25,000円 ※毎月の業績による 試用期間:3ヶ月 月給25万 試用期間中の労働条件 基本給 187,000円 処遇改善手当 13,000円 固定残業手当 45,000円 固定残業代(21時間分) 皆勤手当 5,000円
想定年収
- 【サービス管理責任者/未経験】
- ・入職1年目 360万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
【平日】8:30~17:30 休憩60分 【土曜日開所時】8:30~13:30 ※6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り
休日
月間9日 (基本は土日) ※イベント時は開所する場合があります 年間休日110日以上
長期休暇・特別休暇
【休暇】 年末年始休暇 12/31~1/3 【その他】 産休・育休取得実績あり 慶弔休暇 6か月経過後に年次有給として10日 有休消化率80%以上
歓迎要件
【歓迎要件】 学歴不問・ブランク歓迎 作業療法士の資格をお持ちの方尚可 社会福祉士の資格をお持ちの方尚可 【その他】 履歴書や職務経歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 1次面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 2次面接 ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください 【面接に関して】 1次面接・2次面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤 / ミーティング

スタッフの朝礼とフロアーの掃除 送迎業務の確認や引継ぎ事項の確認
送迎業務
月曜日、水曜日、金曜日、土曜日は送迎業務あり 決められた順番でご利用者様を迎えに行きます
朝礼
ご利用者様を含めた朝礼をします その日の作業内容の確認や共有
午前の利用者様支援

各フロアーにより支援業務 1001号室 データ入力、デザイン、動画編集 701号室 ウッドチップのパッケージ化、刺繍 601号室 イラスト、レジン 11:00 クリーンタイム 11:10 作業開始
お弁当配り
外部に注文しているお弁当を配膳
昼食
利用者様は主に1001号室と701号室で昼食をとられます
午後の利用者様支援

各フロアーにより支援業務 1001号室 データ入力、デザイン、動画編集 701号室 ウッドチップのパッケージ化、刺繍 601号室 イラスト、レジン 14:00 クリーンタイム 14:10 作業開始
終礼
スタッフと利用者様含めて終礼をします 引継ぎ事項や送迎車の確認
送迎業務
月曜日、水曜日、金曜日、土曜日は送迎業務あり 決められた順番でご利用者様を迎えに行きます 送迎をしないスタッフは清掃やその他業務
事務作業 / その他業務
記録業務や在宅ワークをされている利用者様の記録等をします
退勤
残業はほぼありません 残業が発生しそうなときは上司に相談してください
就労継続支援B型ワンフラワー鳥栖の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中島 耕太
ワンフラワーグループ 事務長 兼 人事責任者の中島です。 前職までは流通業界でマーケティング関係の仕事をしていました。 その中で人事マネージメントに関心を持ち、2024年に福祉未経験で弊社に人事職として入職しました。 事務長補佐として人事業務や総務業務を行いながら、現在は事務長として会社運営を担っております。 人と会うのが好きなので、あなたのお話を聞かせてもらえませんか?
はじめまして。 就労継続支援B型「ワンフラワー」採用担当の中島です。 このたびは弊社の求人にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 私たちの事業所では、障がいや生きづらさを抱える方が、 自分のペースで社会とつながりながら「働くよろこび」を感じられるよう、日々支援を行っています。 サービス管理責任者の方には、利用者さま一人ひとりの特性に合わせた個別支援計画の作成や、チーム支援の統括役として、現場を支えていただきます。 「どうすれば、この方らしい就労が実現できるか」 「どのような環境が、その人の強みを引き出すか」 そんな問いに向き合いながら、職員と連携し、安心して続けられる支援を組み立てていく役割です。 現場の風通しも良く、相談しやすい雰囲気があるので、 ブランクのある方や、サービス管理責任者としての経験が浅い方もご安心ください。 まずは見学だけでも大歓迎です。お気軽にご相談ください。 お会いできる日を楽しみにしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る