【2025年10月開業】未経験OK☆サポート体制充実◎土日休み・残業ほぼなし♪福祉と農業を融合した就労継続支援A型事業所です!
- サービス管理責任者としての経験が浅い方もぜひご応募ください!業務は丁寧にサポートさせていただきます。
- 定着率95%以上の安心できる職場環境です!互いに信頼し合いながら仕事に取り組める環境を整えています。
- 残業はほとんどなく、土日休みの週休2日制です。プライベートの時間も大切にできます。
「農業を通じて、社会の一員として成長したい」「支援される側ではなく、支える一員として働きたい」そんな想いをお持ちの方、ぜひ当事業所で一緒に働きませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
・利用者個々の就労支援計画の作成・モニタリング ・アセスメント・カウンセリングの実施 ・支援員・利用者との面談、連携強化 ・施設外支援や農作業等の現場にも積極的に参加 ・請求業務・帳票整備など管理業務 ※現場感覚を大切にし、農業の実務に一定程度関わっていただける方を歓迎します 冬場は室内作業中心、夏場は遮光・休憩など安全配慮あり 和気あいあいというより「やるときはやる」職場。互いに信頼し合いながら仕事に取り組んでいます。 重量選別機を導入し、経験や勘に頼っていた選別作業を誰でも正確かつ効率的にこなせるよう環境を整備 作業の見通しを立てやすくするため、「一年の作業内容マニュアル」を写真と文字で施設内に掲示するなど、利用者の方の受け入れ体制を整備 ※泥汚れあり。体を使う仕事もあります。場合によっては約20キロのコンテナを持つこともあります 従事すべき業務の変更:なし 就業の場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験・能力による 交通費支給(上限あり) 賞与あり(業績による) 固定残業代:なし 試用期間:なし
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆休み、有給休暇あり
応募要件
サービス管理責任者の要件を満たす方(基礎・実務研修修了者で、3年以上の実務経験などの実務要件を満たす方) 未経験可
歓迎要件
加算・請求等の実務経験のある方優遇 現場作業や請求業務、どちらかに偏らずバランスよく従事していただける方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年10月
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤、朝礼準備
ユニフォームに着替えて、スタッフとの朝礼の準備を行います。前日の振り返りや本日の流れを共有するため、支援計画や注意点の確認も行います。
朝礼、ミーティング
職員との情報共有ミーティングを行い、利用者の当日の体調や支援内容の再確認をしつつ、利用者さんの受け入れ準備を行います。
利用者受け入れ対応
利用者さんの出勤を迎え、体調チェックと作業導入サポートを行います。
個別支援の確認・記録/ 直接支援
主として支援計画の策定や面談等を行いますが、計画支援業務の無い日は現場での直接支援も行います。作業中は安全確認と手順指導を行います。
昼食・休憩
利用者さんの食事サポートや見守りを行いつつ、自身も休憩をとります。
午後の作業支援
午後も引き続き現場での作業支援を実施。力量分析や支援記録を取りながら支援を行います。 集中力や疲労に配慮し、個々の状態を観察しながら声かけやフォローを実施します。
利用者の業務終了・片付け
利用者さんが業務を終了します。作業場の清掃や片付けを一緒に行い、1日を振り返ります。 また明日も頑張って来れるように、笑顔で1日の作業を労いつつ見送ります。
支援記録の記入
支援内容を記録し、個別支援計画の進捗や課題をスタッフ間で共有・検討します。
翌日の準備・資材確認
翌日の出荷業務等に必要な資材や出荷計画の確認を行い、不足があれば調整・発注を行います。また、新規利用者の見学や体験入社希望者の配置なども検討します。
終礼・退勤
現場整理やスタッフと情報共有や振り返りを経て退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る