eスポーツ×就労継続B型事業所 【サービス管理責任者】残業ほぼなし◎
◎eスポーツ×障がい福祉で社会貢献
◎利用者さんの高い満足度
今まで障がい福祉にはなかった
新しいコンテンツであるeスポーツ。
利用者だけでなく、
スタッフも楽しみながら
支援しています!
「就職面での選択肢を増やして、
好きなことを仕事にして欲しい」
という思いで取り組んでおり、
イキイキと学び、働く利用者の姿に
支援するスタッフも自然と熱が入ります!
障がいのカタチを変え、
社会に変革をもたらす施設で
あなたの資格を活かしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
サービス管理責任者として、 身体・知的・精神障がいのある方の 支援プラン作成や記録、 施設管理業務をお願いします。 【仕事内容】 ・施設利用者の個別支援作成 ・ケース記録やモニタリング会議記録等の作成 ・利用者様とのモニタリング ・請求業務など ※日々の記録や請求業務は 専用ソフト(knowbe)を使用 ※指導教材について スタッフはeスポーツに関する 専門知識を持った人間も多く在籍! そのため、専門知識がなくても 大丈夫です。ご安心ください。 ーーーーーーーーーー 【選べる3つのコース】 ◎選手コース ONEGAMEランクの設定をし、 ひとつひとつの課題を クリアしていくことで ランクが上がるシステム。 自身の実力が可視化されることで 次の目標設定を明確にし、 自身のプレイ技術の向上を実現! ◎イベントコース エンターテイメント空間演出技術を学ぶコース。 チームとしてひとつのエンターテイメントを 完成させるために何が必要かを議論し、 企画を演出できる企画力を学びます。 ◎実況解説MCコース ゲームを深く知ることで、 ゲーム内で「何が起きているのか?」 「何がすごいのか」を声を使い、 相手に伝えるための表現力を学びます。 ーーーーーーーーーー 【利用者さんの声】 ◎選手コース / 20代男性 (シャルコマリートゥース病) 障がいを抱えており、 eスポーツとは無縁でしたが 今回このような事業所が 誕生したと聞き、 実際に通ってみたら 本格的な設備でびっくり! みんなも障がいを抱えている人で 共通の趣味もあり、チームであり、 家族でもある空間が好きです ◎実況解説MCコース/20代女性 (統合失調症) 自分は元々声を出しづらく 言葉が詰まってしまうことが 多々ありました。 しかしこのコースに通い、 発声や滑舌などを学び、 自分がこんなに大きな声で 喋れるようになると 思っていなかったので 自分でもびっくりしました! ◎イベントコース / 40代男性 (統合失調症) 元々、音楽を聴くことが 好きだったこともあり、 実際に音響の現場に 触れてみたいと思い、 通ってみました。 ONEGAMEでの学ぶのは 非常に楽しくて、音の調整や エフェクトをかけたり 様々な事が学べ、 すごくよかったです。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給あり 年1回 賞与 年2回(業績による) 交通費支給(上限20,000円) 試用期間:3か月(雇用条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 実働8時間 休憩1時間 (休憩時間中の外出可)
休日
完全週休2日制(土日)
長期休暇・特別休暇
◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇 ◇ 有給休暇(法定どおり) ◇ 出産・育児休暇 ◇ 慶弔休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報