現在事業拡大中!年間休日数150日以上!◎昇給・賞与・諸手当あり♪残業ほぼなし♪
「さいとう歯科クリニック」を紹介します。
岩見沢市にある歯科医院です。一般歯科、小児歯科から高齢者歯科、矯正歯科など幅広く診療しています。分かりやすい説明を心がけ、患者さんが納得したうえで治療を行い「患者さんの多様なニーズに応える“かかりつけ医”」を目指しています。働きやすい環境が整っています
- 一緒に頑張っていただける歯科衛生士を募集しています。
- 年間休日数150日以上!長期休みなどもきちんと取得でき、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます。
- 昇給や賞与はもちろん、皆勤手当や住宅手当などもご用意しています。安心して長くお勤めいただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください!あなたからのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 180,000円~270,000円 ・資格手当 15,000円 ・職務手当 35,000円~45,000円 ※賃金は経験などを考慮し決定 皆勤手当 5,000円 住宅手当 5,000円(賃貸のみ) 通勤手当 実費支給(上限15,000円/月・規定により支給) 昇給あり 実績1月あたり3,000円~5,000円 賞与あり 実績年2回・計3ヶ月分 試用期間 1か月(条件変更なし) 固定残業代なし 職務給制度あり
待遇
休日
日曜日、祝日、水曜日 完全週休2日制! 土曜交替で1日休み 年間休日数150日以上!
長期休暇・特別休暇
年末年始休、お盆休、GW休5~7日程 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
歓迎要件
歯科衛生士業務経験あれば尚可 一緒に長く働いてもらえると嬉しいです!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2009年10月5日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤
病院内の掃除、診療準備をします。
診療開始
患者さんに入ってもらい、治療を開始します。
休憩
90分の休憩に入ります。患者さんからの電話番を交代で行っています。担当でなければ外出もできます。
午後の診療開始
午後の診療を開始します。
診療終了
診療を終え片づけに入ります。ただし、急患さんが入った場合は多少時間が前後します。早く終わる日もあれば、少し遅くなる日もあります。
退勤
夜も遅いので気を付けて帰ります。上記にも記載した通り、早く終了する場合もあります。土曜日は17:30までです。お疲れさまでした。
(医)成鷲会さいとう歯科クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
齋藤 一成
(医)成鷲会さいとう歯科クリニック院長の齋藤です。 私は岩手医科大学歯学部を卒業後、地元である北海道岩見沢に帰ってきました。 その後勤務医を経験し、2009年さいとう歯科クリニックを開院しました。 まだまだ未熟な院長です。 趣味は家族とのキャンプです。 お酒を飲みながら、炭を焚く時が至福のひとときです。
私が面接で重視するのは、経験や技術ももちろん大切ですが、まずは人柄です。自分の事を大切にし、また、それと同じくらい周りの人たちの事を大切に考えてくれる方が大好きです。 医科・歯科、一般企業・診療所問わず、仕事はチームワークが大切です。 当院では、年齢、経験、職種、勤続年数関係なく、だれもが話しやすい、意見しやすい環境を作ることに重点を置いています。その為、院長の私もスタッフに教えてもらうことが多々あり、日々勉強させてもらっています。 私個人の考えですが、「新人さんは宝」と思っています。 なぜなら自分が楽をするためには新人さんに力をつけてもらうことが一番ですからね(笑) 面接は気軽に来てください。 面接に来たからと言って、絶対入職しないといけないなんてことはありません。 もちろん冷やかしは困りますが…。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド