【リニューアルしました!!】【診療時間を短縮しました!】あと若干名の新規スタッフ募集中✩充実の福利厚生【社保完備・協会けんぽ】【残業ほぼなし】ゆとりの60分アポ【担当制】産休、育休取得実績あり☆
じん歯科・まや矯正歯科クリニックです!!
数多くの求人の中から当院の求人をご覧くださり誠にありがとうございます。
この度は産休・育休に入られるスタッフさんの欠員募集のため新たな仲間を募集中でございます!
早速ですが、歯科衛生士として働きながらこのように思った事ありませんか?
「もっと「患者様」のために貢献したい」
「一般歯科だけではなく「矯正」の知識とスキルも身に着けたい」
「ライフスタイルの変化に合わせてお仕事は長く続けたい」
上記の中から1つでも当てはまった方!
その悩み、じん歯科・まや矯正歯科クリニックなら解消できるかもしれません!!
その理由は?こちら↓↓↓
【当院6つの特徴】
◆特徴1:安定した給与、充実の福利厚生☆
既卒・経験者は月給25万円~(新卒20万円~)安心の給与水準☆
もちろん社会保険完備(協会けんぽ・厚生年金あり)です!
◆特徴2:衛生士担当制☆
やりがいを持って働けるように、当院では担当制にしています!
患者様1人あたり45~60分も取れるので、十分にコミュニケーションを取りながら
ゆっくり丁寧に処置できます。
◆特徴3:歯周病認定医が在籍☆
院長は日本歯周病学会の認定医です!
SRPなどの技術指導ができるため、専門性の高い知識やスキルを学べます。
◆特徴4:講習会費用は100%補助☆
講習会やセミナーなどの費用はなんと全額補助!!
安心してスキルアップに望める環境です♪
◆特徴5:有給休暇取得率はほぼ100%☆
事前申請すれば原則希望通りに有休を取れます!
また年末年始など医院が指定して有給を取る「計画的付与」が当院はなし。
ですので自由に使える有給の日数が多いです♪
もちろん夏期、冬期の大型連休もあり☆
◆特徴6:安心して長く働ける環境☆
女性ならではのライフスタイルの変化に対応するために、
結婚・出産後も働けるように産育休制度があり、
子育て中でも働けるように時短勤務も相談可能です!!
(産育休・時短勤務の取得実績あり)
◆【このような方を求めています!】
・患者さんにとっての一番を考えることができる方。
・相手を尊重して行動することができる方。
歯科医院はチームワークが大切です!歯科医院をオーケストラとして捉え、
患者さんに喜んでもらえる医療を提供するために、みんなでサポートし合い、
成長しながら愉しんで仕事をしていくチームを一緒に目指しましょう☆
◆【じん歯科・まや矯正歯科クリニックの理念】
~地域No.1でなく患者さんにとってオンリーワンの医院を目指す~
売上や規模の大きさも大切な要素ですが、決してそれが一番大切とは考えていません。
患者さんと一緒に未来を見据えながら、患者さんにとってオンリーワンの歯科医院を一緒に目指しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます!!
随時お問い合わせや見学も歓迎しております。
ほんの少しでもご興味をお持ちいただいた方はぜひお気軽にご連絡ください☆
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
既卒・経験者:月給25万円~ 試用期間6か月<期間中月給24万円> 新卒:月給20万円 試用期間6か月<期間中変更なし> 頑張り次第では入社時に決まった初任給からさらに昇給する場合もあります。 < その他 > 交通費支給(上限1万円) 残業代別途支給 昇給:年1回 賞与:年2回
待遇
< 福利厚生 > 社会保険完備(厚生年金あり) 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇 (取得実績あり) 時短勤務 (取得実績あり) 講習会費用100%補助(会場までの交通費往復も) 歯周病認定衛生士資格取得支援 車・バイク・自転車OK 無料駐車場あり 交通費支給(上限1万円) 残業代別途支給 健康診断あり < 入社後の教育体制 > 優しい先輩スタッフがイチから丁寧にお教えしますので、新卒の方でもブランクがあって最新の知識や技術に不安がある方でもご安心ください。 分からないことがあっても何度でも聞いて良いですし、あなたのペースに合わせて教えますので、焦らず覚えていけます。 また、外部の講習会費用は交通費含めて全額医院負担ですので、興味がある方は勉強会に参加してスキルアップも図れます。プライベートやご家族との時間を大切にしたい方にも、勉強することを無理強いしませんのでご安心ください。 そして、歯周病認定衛生士の資格を取りたい方は、歯周病認定医である院長が直接指導することで資格取得支援します。
勤務時間
【月・木・金】 8:30~13:00/14:30~18:40(休憩:90分) 【火】 8:30~13:00/15:00~19:10(休憩:120分) 【土】 8:30~13:00/14:00~18:10(休憩:60分) 【休診日】 水・日・祝(祝日のある週は水曜日に振替診療) ┗残業代は全額支給いたします。 ※詳しくは面接時にご説明いたします。 ★月平均残業15h以下 ★残業なし・少なめ ~1日の流れ~ (1日フル勤務の場合) 8:30~ 出勤 着替え 朝礼 9:00~ 診療開始 クリーニングなど3、4名ほど対応 13:00~ 休憩 15:00~ 午後の診療開始 クリーニングなど3、4名ほど対応 19:10 診療後の片付けなど終えて退勤! 本日もお疲れ様でした♪
休日
完全週休2日制(水・日・祝休み) 年間休日118日間 ※祝日がある週は水曜日が振替診療あり
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク 夏季休暇 :6日間 年末年始休暇:8日間 有給休暇(初年度10日、3年目12日。最大20日間付与。消化率ほぼ100%) 冠婚葬祭による特別休暇あり 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇 (取得実績あり) 時短勤務 (取得実績あり)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学・面接の日程調整の連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学・面接(入社試験・適性検査)※見学だけなら履歴書は不要。同日に見学+面接もOK ↓ [4] 体験入社(半日) ↓ [5] 採用・内定 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2016年5月9日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤

制服に着替え、院内を掃除します。 本日の予定を朝礼で確認します。
診療開始

診療を開始します。 リニューアルしたばかりの院内はとても綺麗です。 歯科衛生士さんのアポイント枠も45~60分ですので、 じっくりと診療に集中できます。
お昼休憩
午前が終わりましたら、 報告事項を共有しスタッフルームでゆっくり休憩します。
午後診療開始

午後の診療開始です。
退勤

本日もお疲れ様でした! ほとんど残業もないのが特徴です。
じん歯科・まや矯正歯科クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
秦泉寺 麻耶
じん歯科・まや矯正歯科クリニックの 副院長・矯正歯科担当の秦泉寺 麻耶です。 私は平成17年に大学院に入学し、矯正科医になってからもう10年以上たちます。 歯科治療の「怖い」「嫌なもの」というイメージではなく、「医院にくるのが楽しい!」と思ってもらえるような雰囲気づくりを心掛けています。 面接や見学時は私とお話しすることが多いと思います。 ぜひ皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!!
メッセージをお読みいただきありがとうございます。 当院は決して大きな規模ではありませんが、その分患者さんとのお時間を大切にし、 もちろん良い医療を提供するためにはスタッフの皆さんの働きやすい環境作りも心掛けています。 スタッフの皆さんは決して診療を回すためのコマではありません。 一人一人をオーケストラの一員として捉え、歯科医療はチームワークが大切です。 私たちと一緒に「患者さんにとってのオンリーワン」を目指しませんか? まずは見学のみでもOKです。ぜひお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド