アシスト業務メインでお任せ!!充実の教育体制であなたの「学びたい」気持ちを全力サポートいたします!
■□ページデンタルクリニックをご紹介します□■
2018年7月、上尾市中妻にて開院。0歳からご高齢まで定期管理型の予防歯科に取り組んでいます。
オーラルフィジシャン取得歯科医、日本口腔外科学会専修医、日本 ⻭周病学会認定医が在籍し、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、保育士のチーム1人1人が得意なことで連携し「症状に対して原因から考える根本的治療・予防プログラムを提供する」ことを理念に患者様のお口の健康をサポートしています!
■□アシスタント業務メインの歯科衛生士を募集いたします□■
・アシスタント業務・受付
・一般清掃、滅菌業務
・データ入力、PC操作(PC未経験も可と記載)
【アシスタント業務の詳細】
・保険診療全般
・自費(インプラント、歯周外科、口腔外科(再植/移植)補綴、矯正、審美)
「Drのそばで学びたい方」
「周りをサポートする業務が向いている方」
「アシスタント業務が好きな方」を歓迎いたします!
■□ページデンタルクリニックの魅力□■
・スキルアップできる環境が整っている(勉強会、セミナー参加費補助等)
・子育てしながら働きやすく、スキルアップもできる環境
・院長をはじめスタッフみんな優しい方ばかり
・一人ひとりの成長スピード、希望に合わせて柔軟にサポートいたします!
■□このような方を歓迎します□■
・学ぶことに前向きに取り組める方・スキルアップを目指す仲間をサポート、応援することができる方
・当院の理念に共感、賛同いただける方
スタッフ一同、あなたからのご応募をお待ちしています!
募集内容
募集職種
歯科衛生士
仕事内容
給与
【正職員】 月給200,000円〜
給与の備考
未経験 20万円~ 経験者 21万円~ 昇給 年1回(能力による) 賞与 年2回(業績による) 皆勤手当 資格手当 残業手当 交通費支給 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(給与条件変更なし)
待遇
勤務時間
1カ月単位の変形労働時間制 月:9時00分~19時38分 (休憩 14時15分から16時05分) 火・水・金・土:8時45分~18時38分 (休憩 14時15分から15時20分)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 産休制度 育児休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]採用担当より連絡をさせていただきます ↓ [3]医院見学 ↓ [4]面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2018年7月
施設・サービス形態
歯周治療、審美歯科、矯正歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング
治療方針・コンセプト
1.木を見て森も見る
木を見て森を見ずではなく、1歯も診て口腔機能全体も診る、1口腔単位の治療です。
2.原因から考える根本的治療・予防
症状に対しての対症療法ではなく症状が起きた原因(細菌、顎関節、筋機能、咬合関係など)から考える
根本的治療と予防プログラムをご提供します。
院長名
赤倉 毅彦
院長略歴
鶴見大学歯学部卒業
上尾中央総合病院 歯科口腔外科研修医
東海大学医学部付属病院 外科学系口腔外科 入局
埼玉県内の歯科医院 分院長就任
上尾中央総合病院 歯科口腔外科 非常勤
日本歯周病学会認定施設での研修し歯周病認定医取得
設備/機材
駐車場 6台
託児・キッズルーム
歯科用CT
個室診療室
モニター
クラスB滅菌器
だ液検査器
口腔内検査器
滅菌・感染症対策
・院内に消毒用アルコールの設置
・院内スタッフの感染防護対策の徹底
・院内スタッフの毎日の検温及び手指消毒の徹底
・院内スタッフ、家族内に発熱、咳、倦怠感を伴う症状を訴えた場合の自宅待機、医療機関の徹底
・休日の外出自粛要求強化
・待合室における書籍等の撤去
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保
(原則待合室に患者様が複数留まらないように対応いたします)
・車でのご来院の方は社内でお待ちいただいております
・診察室の全面換気、室内での空中ウイルスの次亜塩素水による空間除菌
開院時間
診療時間
月・火・水・金・土
09:00~14:00 / 15:30~18:00
※月曜午後は19:00まで
休診日
木曜・日曜・祝日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド