歯科衛生士さんが1名退職予定の為、新たに歯科衛生士さんを募集しております。希望される勤務形態に合わせた働き方に柔軟に対応いたします!
希望の時間、希望の出勤形態歯科衛生士業務をお願いできる方を募集しています。
歯科衛生士の仕事は、お口の健康を守り、それと同時にお口を健康にしていくことの大切さを伝える貴重な縁の下の力持ち的存在です。当院ではスタッフ一人ひとりが働きやすい環境作りに力を入れています。
働きやすい職場環境は、一人ひとりが環境作りに関わる努力があってはじめて成り立ちます。
勤務開始時にはわからないことも多いので、既存のスタッフ全員で新しいスタッフへ対応します。 その際は遠慮なく色々なことを訊いていただきながら、当院の一員となって頂ければと考えています。
歯科衛生士さんが退職予定のため、新スタッフを募集しております。
全員が自分の仕事に責任を持って働くことが、患者さまへのより良い治療・予防の提供、そしてスタッフ自身の充実感につながっていくと考えています。これからも「患者さまに寄り添う丁寧な治療」「QOL向上に繋がる予防」「子どもが通院したくなるような歯医者さん」を実現するため、私たちには新しい力が必要です。経験がある方はもちろん、未経験の方でも大丈夫です。スタッフ一同、ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
時給¥1,650~ (実務経験考慮、応相談) 通勤手当 全額支給 勤続年数に応じて昇給あり ※試用期間3ヶ月(時給¥1,550~)
勤務時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 6日程度 夏季休暇 6日程度
応募要件
歓迎要件
働きやすい職場環境は、一人ひとりが環境作りに関わる努力があってはじめて成り立ちます。 勤務開始時にはわからないことも多いので、既存のスタッフ全員で新しいスタッフへ対応します。 その際は遠慮なく色々なことを訊いていただきながら、当院の一員となって頂ければと考えています。 ・衛生士業務を中心に取り組みたい方 ・環境作り・環境維持に協力していただける方 ・患者さんとだけではなく、スタッフ間の人間関係を大切にしたい方 歓迎いたします。 未経験、ブランクで不安があり、指導を受けながら勤務したい方も、能力に合わせた勤務内容で対応します。 早期に入職できる方優遇いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ↓ [2] 見学。採用担当より見学日程の調整などの連絡をさせていただきます。 ↓ [3] 面接の実施。見学後、入職を希望される場合に面接日時の調整をさせていただきますのでお問い合わせください。(希望があれば見学と同日の面接も行うことも可能です) ↓ [4] 採用決定のご連絡。 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も応相談。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2012年11月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
蕨・さくら歯科の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
山本 政弘
2001年昭和大学歯学部卒業。 卒業後、3か所の歯科医院で勤務後、2006年から6年間分院長を務める。 2012年に蕨・さくら歯科を開院。 趣味:けがをしない程度の草野球。
蕨・さくら歯科院長の山本です。 当院で勤務してもらえる歯科衛生士さんを募集中です。 新しい職場を探されている方に当院のことを知ってもらうため募集内容の掲載をしてはいますが、実際のところを知ってもらうには見学していただくこと以外の手立ては無いだろうと思います。 もし、少しでも興味を持っていただけたのなら、ぜひ見学に来ていただきたいです。 そのうえで、ご自身の感覚で自分に合いそうだと感じたなら面接を希望していただければ面接させていただきますし、合わないなと感じれば面接は希望しないというくらいの気持ちでいいと思います。 新たな職場をお探しの方の見学をお待ちしていますので、気軽にご連絡下さい。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド