週1日からOK◎小児から有病高齢者までどなたにも寄り添えるクリニックです
「すべての人に健康と福祉を」を基本理念としています
くぼた歯科クリニックでは、赤ちゃんから高齢者まで口の機能をサポートすることを目標としています。さまざまな症例を学べます
小児期から口腔内の感染を予防し、人生の最後まで患者さん一人ひとりに寄り添い、口腔管理をおこなう継続性のあるクリニックを目指しています。そのために全身状態の把握や管理の知識を持って、口腔内の環境がどのように全身に影響するかという視点も重要視しています。また、超高齢社会を迎え、有病高齢者に関する知識を一緒に学び、患者様のために予防中心の歯科医療を提供したいと考えています。経験がなくてもサポートしますので、心配いりません。口腔衛生管理・救急蘇生法・自動除細動器の使用方法、全身疾患なども一緒に学んでいただきます。また口腔衛生管理に関する外部講習についても受講可能です。
働きやすい環境を整えています
院内はバリアフリーで、ユニットごとの口腔外バキュームやクラスB滅菌器、滅菌水を設置し、安心して働けるように配慮しています。スタッフルームも感染対策をかねて広めのスペースを準備しています。明るい雰囲気の職場づくりを心がけています。また、週1日から勤務可能で、ワークライフバランスを取りやすいです。お気軽にご都合をお聞かせください。
成長したい方にピッタリなクリニックです
「難症例があった場合にも相談しながらトライしたい」、「知識を習得したい」、「継続して成長していきたい」「短時間でも独立した形で自分で口腔衛生管理を行いたい」という想いを持った方が達成感や満足感を得られるようなクリニックを目指しています。ぜひご応募ください。募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
※経験と技術の習得度合いにより相談 経験年数によって変動します。 通勤手当 上限20,000円/月 試用期間は3か月です。
教育体制・研修
勤務時間
週所定労働日数:1日~ 8:30~18:30の間で相談の上決定 休憩90分
長期休暇・特別休暇
年末年始、夏季休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2022年6月
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
院長名
院長略歴
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤

制服に着替えて、滅菌準備、清掃、ユニット準備をします。 早番は8時30分から開始、遅番は8時55分からmeeting参加、開始になります。
診療開始

診療が始まります。助手さんと衛生士さんの業務に分かれます。
午前の治療終了

受付担当助手さんは最後の患者さんの精算して終わりになります。
午後の診療開始

午後の診療も開始になります。
診察終了

早番の方は18時で終了、遅番の方は18時30分までに片付けを行います。
くぼた歯科クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
久保田 一政
くぼた歯科クリニック院長の久保田です。 大学において長年歯科の教育に携わってきましたが、超高齢社会で 医科と連携しながら地域医療に貢献したいと考え6月1日に開業しました。 子供たちはみんな野球部で、自分も野球が好きなので休日は野球応援や野球をして過ごしています。
遅番も18時半にはあと片付けを含め全てを終わらせることを目標にしています。診療時間中は集中して、オンとオフのメリハリをつけた診療を行なっています。 本院では、全身疾患をお持ちの患者様や高齢者の方が比較的多いですが、不明な点などは適宜相談しながら行っています。書庫には参考図書もありますので活用可能です。 就労時間などもお気軽にご相談ください。 ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド