駅チカ徒歩3分の相談支援事業所!!管理者 兼 相談支援専門員募集
当社運営の相談支援事業所にて、障がいをお持ちの方が希望する「暮らし」をサポートしていただきます。
「Tech-Plus(テックプラス)」での管理者 兼 相談支援専門員のお仕事です。
障がいをお持ちの方の社会進出や社会復帰を支える、社会貢献性の高さが魅力です。
《完全週休二日》《駅チカ》《交通費支給》《昇給あり》
《賞与あり》《土日祝休み》《残業ナシ》
<事業内容>
――相談支援事業所とは?
市町村が指定する相談支援事業所です。
さまざまな相談に応じる「基本相談支援」に加えて、サービス利用を希望する方に向けた「サービス利用支援」「継続サービス利用支援」をおこないます。
募集内容
募集職種
仕事内容
――仕事のポイントは? ◎基本相談支援 障害福祉に関するさまざまな相談に応じるお仕事です。 障がいを持つ方やそのご家族からの相談内容に対して、必要な情報提供や助言を行います。 ◎計画相談支援 障害福祉サービスの利用にまつわる相談に応じるお仕事です。 障害福祉サービスの支給決定または支給決定の変更前に、サービス等利用計画案を作成します。 支給決定または変更後、サービス事業者等との連絡調整の上、サービス等利用計画の作成を行います。 支給決定後は一定期間ごとにモニタリングを行います。 ◎管理業務 事業所で働く職員に対して指導・助言・業務振り分けなどを行います。 <こんな人に向いてます> ・人の話を聴くことができる方 ・チームで連携ができる方 ・スタッフ間の報告、連絡、相談がきちんとできる方 携わる仕事はすべて、利用者さんの人生に関わる重要な仕事です。 チームで連携を取って支援を進めます。
給与
給与の備考
【給与】 月給32~37万 ※給与は経験・能力に応じ、相談の上決定。 【昇給】 あり 【業績賞与】 あり 【その他】 ・交通費全額支給 ・住宅手当制度あり 【試用期間】 あり(6ヶ月) ※試用研修期間中の労働条件は、1万円低い金額になります。 正社員試験合格後に正社員になります。
待遇
【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【業績賞与】 あり 【その他】 ・交通費全額支給 ・住宅手当制度あり 【福利厚生サービス】 「Perk(パーク)」 ・こんなサービスが受けられます。 カフェやコンビニで使えるギフト券がもらえる テーマパークや映画、カラオケで使える割引券がもらえる エステやジムで使える割引券がもらえる 「Resort Worx(リゾートワークス)」 ・こんなサービスが受けられます。 全国各地のホテルが30~80%OFFで予約できる その他、食事を格安提供! 栄養士が考えた健康的で栄養バランスのよい食事を毎日楽しめます。 <メニュー例> ・鶏のから揚げ弁当 ・豚肉の生姜焼き弁当 ・チキン南蛮宮崎風弁当 ・白身魚の葱ソース弁当 (※変動あり) 野菜不足の方には「オフィスでやさい」、 冷凍食品で手軽に済ませたい方には「オフィスでごはん」など、 毎日お弁当を作るのは大変という方にも安心のラインナップ。 最低価格はなんと50円! 食後には、グループ内の福祉事業所が作る本格焙煎コーヒーもどうぞ♪
教育体制・研修
勤務時間
【勤務時間】 9:00~18:00(実働8時間) 【休憩時間】 1時間 【勤務日】 月~金曜日 《完全週休二日制》
休日
【休日】 完全週休二日制 ※土曜、日曜、祝日
長期休暇・特別休暇
【休暇】 ・年末年始休暇 ・冬期休暇 ・産育児休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2024年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 事業者紹介
- 職場を知る
- コラム