ほっぺるランド板橋清水町の求人情報

東京都板橋区清水町36-1 板橋本町ビル2階

スライドギャラリー

ほっぺるランド板橋清水町の写真1枚目:
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

ほっぺるランド板橋清水町の保育士求人(正職員)

【保育園保育士/柔軟に働ける】人気の認可保育園で一緒に働ける方を募集しております

読込中
ほっぺるランド板橋清水町の写真
給与
正職員 月給 239,000円 〜 258,000円
仕事内容
保育園での保育業務全般☆ 定員数140名 在園児数(2024年4月1日時点) 1歳児:15名、2歳児:15名、3歳児:15名、4歳児:15名 5歳児:26名 〇ICTに移行済みのもの:連絡帳、保育関係書類、午睡チェック 〇作業時間の確保 職員同士話し合い、 順番に保育から抜けて、 作業時間を作るようにしています。 たくさん遊んだあとは シャワーを浴びてさっぱり! 食育ではお芋を観察したり、 しめじをみんなでほぐしたりして、 「食」に親しんでいます。 0歳児は子どもたちのリズムを大切に ゆったりのんびり遊びます。 丁寧で温かい保育をしましょう♪ ※業務の変更予定なし
応募要件
保育士資格をお持ちの方 ※学歴不問 ※新卒の方も募集中(資格取得見込み可)
住所
東京都板橋区清水町36-1 板橋本町ビル2階 都営三田線 板橋本町駅から徒歩で3分
特徴
未経験可
社会保険完備
週休2日
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
求人を見る
スポット求人情報を読み込み中です

事業所情報

法人・施設名

ほっぺるランド板橋清水町

アクセス

東京都板橋区清水町36-1 板橋本町ビル2階

都営三田線 板橋本町駅から徒歩で3分

設立年月日

2016年4月

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

オフィスビルの2階全フロアを借りた広い保育園で、子ども達も職員もとても活気があり、保護者の方も運営に協力的な方や、送迎時に話しやすい方が多いです。 職員は20代、30代の職員を中心に、方々の地方から来た明るい性格や穏やかな性格の人等、様々な職員が在籍し、互いに保育の相談をしたり連携を取ったりして支え合っています。 見学者等から「全体的に若い職員が多め」と言われる事もありますが、皆仲良く楽しみながらも切磋琢磨しメリハリを持って保育と言う仕事と向き合っています。職員の「やりたい」「やってみたい」をなるべく実現出来るようにしている為、子どもと一緒に好奇心を持って仕事ができ、多く学べる職場です。 「こんな保育をしてみたい」「こんな保育士になりたい」と言う方は是非!!

保育・教育プログラム

保育方針・教育の説明 <基本方針> 保護者の方には「子どもを産んでよかった!」 お子様には「産まれてきてよかった!」と思っていただける社会を目指す <保育理念> 子どもには、安全な環境の中で 身体的・精神的発達が得られる 養護と教育が一体となった 保育を提供します。 家庭のワークライフバランスを実現できる育児支援を行い、 地域の人々や関係各機関と連携し、 未来を担う子どもの成長を共に喜び合います。 <保育目標> ・生きる力を育てる ・思いやりのある豊かな心と個性を育む ・友達と協力する力を養う ・豊かな想像力や創造力、好奇心を育む <子ども像> 自分でできることの範囲を拡げながら、意欲的に取り組む子ども ・楽しく遊ぶ子ども ・食べることを楽しむ子ども ・創意工夫し、最後までやり遂げる子ども ・友だちや保育士等と協力して、できることを増やす子ども 集団の中で生き生きと活動し、仲間を大切にできる子ども ・思いやりのあるやさしい子ども ・楽しさを分かち合える子ども ・ありがとうを言える子ども ・ごめんなさいを言える子ども 様々な体験を通して感動し、伸び伸びと表現できる子ども ・感動を表現できる子ども ・考えたことを表現できる子ども 園外活動・地域交流など ハロウィンでは子どもたちも職員も仮想をして 近隣をパレード。 指定のお店で合言葉をいうとお菓子がもらえるので 子どもたちは大喜び! 「来年はうちにも来て!」とうれしいお声がけをいただくほど、 地域でも人気のイベントです。 2024年度は親子クッキングを行う予定です。 親子カレーを作り、他のご家庭との交流も図ります。 2025年度からは公園のかまどを使った 飯盒炊さんでのカレー作りも企画中です♪

対象年齢

生後57日目から小学校就学前までの乳幼児(0歳児~5歳児)

定員

140名  0歳児:18名  1歳児:18名  2歳児:24名 3歳児:22名 4歳児:28名 5歳児:30名 ※定員及び年齢別の構成は、お申込み状況等により若干変更になる場合があります。

スタッフ構成

園長 1名 保育士 21名以上 調理員 4名以上 看護師 2名 事務員 1名

導入システム

ICT化について  連絡帳・保育関係書類《週案・月案等》・午睡チェック

保育時間

保育標準時間認定の方 ・保育標準時間 7:15~18:15 ・延長保育 18:15~20:15 保育短時間認定の方 ・保育短時間 8:45~16:45 ・延長保育 7:15~8:45、16:45~20:15
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中