菁莪保育園の求人情報

埼玉県さいたま市桜区西堀1丁目11番1号

スライドギャラリー

菁莪保育園の写真1枚目:
募集中の求人
4
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

菁莪保育園

アクセス

埼玉県さいたま市桜区西堀1丁目11番1号

JR埼京線 中浦和駅から徒歩で1分 JR埼京線 武蔵浦和駅から徒歩で19分 JR武蔵野線 西浦和駅から徒歩で21分

設立年月日

2006年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【保育理念】 「一人ひとりの子に最善を尽くす」 子どもに「やってあげる」「やらせる」一斉集団画一の保育ではなく、子どもにより多くの選択肢を用意し、幅を持った時間の中で子どもが考えられるよう待つ事で、子どもが自発的、意欲的に関われる環境を設定し、子どもの主体的な活動を大切にした教育をしています。 その中で職員は、それぞれの子どもの気持ちを理解し、発達段階を捉え、できるだけ子ども同士を繋げ、見守り、援助が必要な時は手を差し伸べていきます。子どもは主体的に関わる活動の中で、より集中してその活動を行う事ができ、子ども自らが深めていきます。 また、異年齢の子ども同士の関わりで、多様な人との関わりの経験を重ね、社会性や協調性を身につけていきます。 【運営方針】 「5つの心を中心に、調和の取れた教育を行う」 ・感謝の心・・・自分が愛されるかけがえのない存在であることを知り、あらゆる自然や人やものに支えられながら生きていることに感謝する心を育む。 ・決まりを守る心・・・友だちとのぶつかり合いや我慢を経験しながら、規範意識を育て、自らを律する道徳性を育む。 ・人を思いやり、仲よく助け合う心・・・自分と違う他者を認め、思いやりの心や協調性を育む。 ・生き生きと元気な心身・・・基本的な生活習慣を身に付け、生き生きと元気に遊び、健康な身体と健全な心を育む。 ・考える意欲・・・豊かな感性を育て、自ら様々な物事に興味関心を持ち、考えたり学んだりする意欲を育む。

保育・教育プログラム

専門講師を招き、心理学に基づいたハッピータイムを定期的に行なっている。

対象年齢

0歳(生後57日後)~就学前

定員

0歳児 【定員:6名】 1歳児 【定員:8名】 2歳児 【定員:10名】 3歳児 【定員:12名】 4歳児 【定員:12名】 5歳児 【定員:12名】 定員:60名

スタッフ構成

園長 副園長 主任保育士 保育士 短時間保育士 調理師・栄養士 調理員

導入システム

・業務のICT化 ・午睡のICTシステム導入 ・保護者との連絡、登降園ICTシステム導入

保育時間

通常保育:7:30~18:30 延長保育:18:30~19:30 土曜保育:7:30~18:30

休園日

日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

行事・イベントスケジュール

4月 入園式 5月 5月の節句 親子で遊ぼう会 6月 水遊び開始 7月 七夕 夏祭り 川遊び 8月 お楽しみ会 9月 系列園年長交流会 10月 運動会 お芋ほり 11月 七五三 12月 すくすく会 クリスマス会 お餅つき 1月 鏡開き 昔あそび  2月 節分  3月 雛祭り 卒園式 その他、お誕生会(毎月)、健康診断(年1回)歯科検診(年2回)身体測定(毎月)保育参加・保護者懇談会 ※上記、主に3,4,5歳児の行事

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中
菁莪保育園の求人・採用・アクセス情報 | ジョブメドレー