認定こども園なおみ園の求人情報
青森県五所川原市みどり町4丁目126番1
スライドギャラリー
求人の一覧
認定こども園なおみ園の看護師/准看護師求人
【正社員登用あり】マイカー通勤OK◎誕生日休暇あり♪臨時看護職員を募集しております!

- 給与
- 契約職員 月給 223,500円 〜 293,100円
- 仕事内容
- 看護職員臨時職員として、園児(定員数80名)の健康管理・健康指導業務を行っていただきます。 ※看護業務は1名で、保育スタッフは25名で園児のお世話を行います。 雇用期間:~2024年3月31日 契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり/勤務態度等による) ※以後1年更新、または正社員登用
- 応募要件
- 准看護師 または 看護師の資格を所持している方 学歴・年齢不問
- 住所
- 青森県五所川原市みどり町4丁目126番1 JR五能線 五所川原駅から車で9分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
認定こども園なおみ園の保育教諭求人
育児・介護休業実績あり☆マイカー通勤OK◎正社員も目指せる保育教諭のお仕事です!

- 給与
- 契約職員 月給 165,180円 〜 217,500円
- 仕事内容
- 保育教諭(臨時職員)業務全般 ・乳幼児の生活・遊びの援助配慮 ・教育保育、業務記録の作成 ・清掃、消毒等の美化清掃、環境整備等 ※現在82名の園児(定員数80名)を、保育スタッフ25名で教育保育を行っています。 ※担当クラスは、面談により決めます。 雇用期間:~2024年3月31日 契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり/勤務状況等による) ※以後1年更新、または正社員登用
- 応募要件
- 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)および保育士資格必須 普通自動車運転免許(通勤用) 学歴・年齢不問
- 住所
- 青森県五所川原市みどり町4丁目126番1 JR五能線 五所川原駅から車で9分
- 特徴
- 育児支援あり残業ほぼなしボーナス・賞与あり年齢不問保育士退職金あり
認定こども園なおみ園の保育教諭求人
正社員登用実績あり☆嬉しい誕生日休暇あり♪保育教諭【臨時職員】を募集しています!

- 給与
- 契約職員 月給 165,180円 〜 217,500円
- 仕事内容
- 保育教諭(臨時職員)業務全般 ・乳幼児の生活・遊びの援助配慮 ・教育保育、業務記録の作成 ・清掃、消毒等の美化清掃、環境整備等 ※現在82名の園児(定員数80名)を、保育スタッフ25名で教育保育を行っています。 ※担当クラスは、面談により決めます。 雇用期間:~2024年3月31日 契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり/勤務状況等による) ※以後1年更新、または正社員登用
- 応募要件
- 保育士必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須 普通自動車運転免許(通勤用) 学歴・年齢不問
- 住所
- 青森県五所川原市みどり町4丁目126番1 JR五能線 五所川原駅から車で9分
- 特徴
- 社会保険完備残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問退職金あり
事業所情報
法人・施設名
認定こども園なおみ園
アクセス
青森県五所川原市みどり町4丁目126番1
JR五能線 五所川原駅から車で9分
設立年月日
1980年4月1日
施設・サービス形態
認定こども園
保育理念・運営方針
保育理念
◆社会福祉法人照輝会の運営する認定こども園なおみ園は、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、地域における家族援助を行う。
『心身共にたくましく思いやり豊かな子』の育成に向けて、児童の福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため知識の修得と技術の向上に努める。また、家族援助のために常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。
教育・保育方針
「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に基づき、家庭との連携を図り、教育と保育が一体的に展開される生活を通して、生きる力の基礎を培う。人権尊重とプライバシー保護を第一義とし、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば丁寧に説明をして、教育と保育が一体化したよりよい教育保育のために努力研鑽することを基本としています。
1. 子どもの健康と安全、生命の保持を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
2. 子どもが情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動することにより、健全な心身の発達を促す。
3. 養護(生命の保持・情緒の安定)と教育(健康・環境・人間関係・言葉・表現の五領域の融合)が一体化した生活の中で、思いやり豊かな心身共にたくましい人間性をもった子どもを育成する。
4. 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、解りやすい用語で丁寧に説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
教育保育目標 ”心身ともにたくましく思いやり豊かな子” (体育)
対象年齢
生後2ヶ月~就学前
スタッフ構成
保育教諭 27名(他職員2名)
調理師・管理栄養教諭 2名
看護師 1名
嘱託医 2名(内科:てらだクリニック・歯科:黒部歯科医院)
学校薬剤師 1名
保育時間
保育時間
8:00~17:00
特例保育
7:00~18:00
延長保育
18:00~19:00
行事・イベントスケジュール
春 (はる)4月
入園・進級を祝う会
4月お誕生会
5月
栽培活動
消防署との合同避難訓練
夏(なつ)6月
防犯訓練
7月
7月の七夕・お誕生会
9月
親子遠足(コロナが増加のため中止)
お誕生会
交通安全教室
栗ひろい(かなりや・うぐいす・ひばり組)
個人面談(全園児)
10月
お誕生会
内科検診(てらだクリニック)
歯科検診(黒部歯科クリニック)
柿の収穫(4歳児)
11月
七五三の集い
お遊戯会(なおみ園)
お誕生会
12月
お誕生会・クリスマス会
おもちつき会
終業式
1月
日本教育書道会新春席書大会
教育保育参観
お誕生会
2月
教育保育参観日
節分の集い・お誕生会
3月
卒園式
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報
- コラム