デイサービスの夜勤(平均介護度2.3)宿泊4名程度
夜勤専従スタッフ募集!少人数ケアで働きやすい環境
- 平均介護度2.3、少人数の利用者をサポート
- 動体センサー・ベッドセンサーで安心の夜勤
- 休憩中は読書やネットもOK!働きやすい環境
少人数の利用者を対象に、安心して働ける夜勤専従スタッフを募集しています。平均介護度は2.3で、無理なく業務に取り組める環境です。動体センサーやベッドセンサーを導入しており、利用者の安全をしっかりサポートできます。
夜勤中は、必要に応じた介助を行いながら、動きがない時間は休憩を取ることが可能です。テレビ視聴や読書、ネット利用もOKなので、リラックスしながら働けます。残業もほとんどなく、働きやすさが魅力です。
初回から3回目までは、先輩スタッフや施設長がしっかりサポートします。車通勤も可能で、駐車場も完備。正職員登用制度もあるので、長期的なキャリア形成を目指す方にもおすすめです。
募集内容
募集職種
仕事内容
・平均介護度2.3 ・お泊りの人数は平均4名程度 ・動体センサー、ベッドセンサー導入 ・フロアに部屋が配置されているので移動が楽 <<仕事の流れ>> ■16:30に出勤 ・日勤から申し送り ・夕食の準備 ※夕ご飯・朝ご飯について ご飯は炊きますが、おかずは衛生面安全面を考えてすべて工場で調理されたものを湯せんします。盛り付けだけしてください。 ■17:00 ・夕食の提供 ・服薬 ・歯磨き ■19:00 ~ ・順次、就寝介助 (原則20時には消灯となります) ■20:00~05:30 ・必要に応じ排泄介助 ※動きがなければ椅子かソファーで休憩していてください ・テレビ視聴、ネット、読書、勉強等可 (業務内容に関わるSNSへの投稿は不可とさせていただきます) ■05:30~8:00 ・朝食準備 ・順次、起床介助 ・朝食 ・服薬 ・歯磨き ■08:00~09:00 ・到着したご利用者様への対応 (お茶出し、バイタル測定など) ■09:00 ・日勤に申し送り ■09:30 ・退社 ―――――――――――― ・仕事内容の変更:なし ・転勤:なし 【契約更新】 ・雇用期間:6ヶ月 ・更新条件:業務量、勤務態度により判断 ・更新の上限:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・給与:日当20,000円~23,000 1勤務当たり20,000円~23,000円 ・給与の備考:交通費 1Km=10円 で換算 【試用期間】 ・試用期間:3ヶ月 (期間中の条件変更なし) ・昇給:昇給なし ・賞与:賞与なし
待遇
【社会保険】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・車通勤:車通勤可、駐車場あり ・正職員登用制度:あり
教育体制・研修
・初回 : 夜勤者と一緒に入っていただきます。 ・2回目 : 施設長がサポートにつきます。 ・3回目 :夕と朝、施設長がサポートします。
休日
日数固定(週単位):週2日
応募要件
一人夜勤になります。 正直でまじめな方。やさしい接遇ができる方をお待ちしております。 ※無資格可 ※基本的な介護技術必須 ※同性介助を基本とするため今回は女性のみの募集となります。
歓迎要件
医療介護施設での夜勤の経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年8月
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
ブルーミングケア千葉ほんだの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
平田 功
クリニックの事務長、薬局運営を経て、現在デイサービスの運営をさせていただいております。 現在57歳、まだまだあと20年はバリバリと働きたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
私は面接時には必ず「遠慮なく何でも聞いてくださいね」と言います。 「最初にこんなこと聞くのは失礼かな」と考える方が多いのですが、それは間違いです。お互いに一番よくないのは ”勘違いしたまま進んでしまうこと" です。だからこそ、大切なことは一番最初に聞いてください。 面接は笑顔で楽しく正直に、そしてちょっと図々しいくらいの質問をお願いいたします。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- キャリア・転職インタビュー
- コラム
- キャリア・転職インタビュー








