いなほの定期巡回サービス定期巡回ヘルパー(介護職/ヘルパー)求人(正職員

NEW
月給290,000

最終更新日:

スライドギャラリー

いなほの定期巡回サービス(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

【介護福祉士440万円以上】【年間休日120日】 【賞与年3回】【借上社宅】【引越費用補助】 【専用社用車貸与】定期巡回サービススタッフ募集! 訪問未経験OK/安定の社会福祉法人運営

【介護福祉士440万円以上】【賞与年3回】【年間休日120日】
【借上社宅】【引越費用補助】【自動車・電動自転車貸与】
【W退職金制度】【全額法人負担の保険】【ジム無料利用】

\介護保険サービスの中でも最高水準の待遇!/
「いなほの定期巡回サービス」で、新しい仲間を募集します。

🌟働く魅力
・年収440万円以上可能!安定収入+インセンティブ制度
・専用の社用車を貸与(通勤・休日利用OK/駐車場代法人負担)
・年間休日120日+リフレッシュ休暇7日/有給5連休で奨励金2万円
・福利厚生充実:W退職金制度・保険加入・スポーツジム無料利用
・ICT活用で業務負担を軽減(スマホ・PC・電動自転車貸与)

🌟安心の職場環境
・訪問未経験でも安心!研修・フォロー体制あり
・防寒着・感染症対策キットなども完備
・風通しの良い社風で相談しやすい環境
・ダイバーシティ&インクルージョン推進法人(D&I AWARD認定)

🌟やりがいも実感できます
・特養や施設で培った経験を活かし、住み慣れたご自宅での生活を支えられる定期巡回サービス
・重度要介護の方への身体介護スキルを、地域での暮らし継続支援に活かせます
・個別ケアが実現でき、インセンティブ制度で収入アップも可能

将来的に管理職や在宅専門職を目指す方にも最適!

募集内容

募集職種

定期巡回ヘルパー(介護職/ヘルパー)

仕事内容

定期巡回型訪問介護看護および訪問介護に関する業務全般 高齢者宅に訪問しての生活支援、介護業務

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給290,000円

給与の備考

※月給の下限値29万0000円は正職員(週40時間労働、オンコール6回)の場合です。 月給290,000円~(資格手当、処遇改善手当も含む) 年収:440万円程度~ ※年収の下限値440万円程度~は、正職員(週40時間労働、オンコール6回)の場合です。 基本給:164,000円~(介護職としての実務経験5年以上の方を対象) 資格手当:介護福祉士20,000円 処遇改善手当:56,000円/月 処遇改善手当(早番遅番貢献への加算):8,000円/月 定期巡回サービス業務手当:事業所の売上に応じて支給 オンコール手当:月額30,000円と1回につき2,000円支給※オンコール対応者のみを対象 通勤手当:なし(直行直帰が多く、社用車貸与のため不要。燃料費・維持費・駐車場代・自動車保険料はすべて法人負担) 家賃補助:世帯主の場合のみ10,000円 賞与:年3回(夏、冬、年度末に支給。年間で合計基本給の5か月分~) 10年勤続褒賞 ※当法人の正規職員として勤続10年を経過した年の12月に10万円支給 【夜勤・オンコールの取扱い】 ・利用状況に応じて夜勤を配置するかどうかはチームで決定 ・夜勤をローテーションで配置する場合:オンコール手当なし、夜勤1回につき10,000円の支給 ・夜勤を配置しない場合:オンコールをローテーションで回す。月額30,000円とオンコール1回につき2,000円支給。オンコールにより夜間出動があった場合は時間外手当も別途支給。※オンコール対応者のみを対象 試用期間3か月 ※試用期間中の賃金は経験を考慮し本採用時と同条件となります。

想定年収

介護福祉士/1年
・入職1年目 440万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【ハイパーメディカルプラス フルタイムオプション付き(AIG損保)】 業務中・業務外を問わず、すべてのケガを補償 さらに病気による入院も補償 万が一、ガンになった場合は通院による治療費も補償 (注)上記いずれの場合も、保険金を受け取ることができない場合などがあります。 (注)補償対象の制限及び補償額に上限があります。 ※全額法人負担で、職員を「ケガ」「病気」「がん」のリスクから守る保険に加入しています。 【提携スポーツジム無料】 正規、非正規問わず提携スポーツジムが365日24時間無料で使えます。 トレーニングマシン各種、シャワールーム、タンニングマシン、駐車場完備。 ※タンニングマシンは自己負担です。 退職金制度 国:社会福祉施設職員等退職手当共済制度 県:埼玉県社会福祉事業共助会退職共済金事業給付制度 ※国と県、2つの退職金制度に加入できます。 福利厚生 freeeベネフィット 65歳定年(70歳まで再雇用制度あり) 婚活支援(恋たま) 各種研修 セミナー参加費補助 介護支援専門員、社会福祉士等の国家資格取得者には祝い金制度あり 車通勤可 制服貸与 (洗濯は自己対応) 寮・社宅・住宅手当あり(単身者向け借上社宅制度あり) U・Iターン支援あり 【ダイバーシティー&インクルージョン】 社会福祉法人白岡白寿会では、 ダイバーシティー&インクルージョンの一環であるLGBTに関する取組を積極的に行っているALLY(アライ)企業です。 【究極の自分専用社用車貸与】 -通勤時使用OK!スタッフ自宅付近の駐車場も法人負担で借上! -社名記載なし!休日利用OK!休日利用の走行距離が一定以上場合は規定によるガソリン代精算のみでOK! -使い勝手の良い軽ワゴン、車検も保険も法人負担! 【就業にあたり引越しを伴う方へ】 (1)単身者向け借上社宅制度あり ※JR白岡駅から2km以内の賃貸物件を選んでいただき、初期費用は法人負担で契約、毎月25000円まで法人が家賃補助。 (2)引越し費用は10万円まで法人負担。 (3)福利厚生として法人所有車両の無料貸出あり。(社名掲載無し、NBOXなど。キャンピングカーもあります。) 【借上社宅の利用開始可能時期について】 新卒(高卒、専門卒、大卒で卒業後に直入社の場合のみ) 入社2週間前から利用可能 中途A(直近の5年間の介護・医療での常勤勤続が3年以上) 入社2週間前から利用可能 中途B(直近の3年間の介護・医療での常勤勤続が3年未2年以上の勤務先がある) 試用期間終了後から利用可能 中途C(直近の3年間の介護・医療での常勤勤続が2年未1年以上の勤務先がある) 入社から6ヶ月経過後から利用可能 上記以外 入社から12ヶ月経過後から利用可能 F A Q 【入社時から借上社宅を利用できない場合は?】 ウィークリーマンションの活用をお勧めします。ウィークリーマンション等は家具家電付きが多く、ご自身が白岡白寿会で長く働こうという意思が固まってから、借上社宅へ引っ越しの際に家具家電を揃えるという流れをお勧めします。 【すぐに借上社宅が利用できる方とそうでない方に別れているのはなぜですか?】 借上社宅については、入居後1年以内に退職された場合には初期費用をお支払いいただいております。そのため、転職歴等から1年以内の退職の可能性を客観的に判断して、借上社宅利用開始の時期を決定しております。 【ペットも一緒に借上社宅で暮らしたいのですが?】 借上社宅については、賃貸物件を法人が借り上げております。そのため各物件のオーナーや管理会社の規定によります。なお、ペット可の物件は選択肢が少なくなります。 【家族と一緒に住んだり、同棲したり、友人と住んだりすることはできますか?】 借上社宅については、単身者を対象としているため、家族と住んだり、同棲したり、友人と住んだりすることはできません。 【借上社宅はどこに借りてもいいのですか?】 借上社宅は配属先の事業所から2km以内の場所のみ対象となります。配属先の事業所が変更となった場合はこの限りではありません。 【借上社宅には、何年間住むことができますか?】 入居後5年間を上限としています。

勤務時間

シフト制 <勤務時間> 早番 7:00~16:00(休憩60分) 遅番 13:00~22:00(休憩60分) 夜勤 16:00~翌10:00(休憩120分) ※今回は フルシフト対応可能な方のみ募集 です。 ※早番・遅番・夜勤の始業・終業時間は、利用者全体の状況により調整する場合があります。

休日

シフト制 年間120日(2月を除く各月9日、2月は8日) ※リフレッシュ休暇7日を含む ※希望休は3日まで

長期休暇・特別休暇

リフレッシュ休暇 7日間 育児休暇(新規事業のため実績なし) 有給休暇 初年度10日、最大20日

応募要件

介護職としての実務経験5年以上 介護福祉士資格(必須) 普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可)

歓迎要件

”おたがいさま”の精神とチームワークを大切にできる方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

埼玉県白岡市小久喜942番8

宇都宮線 白岡駅から徒歩で5分 ※駐車場徒歩2分あり

設立年月日

2023年10月1日

施設・サービス形態

訪問介護、定期巡回・随時対応サービス

営業時間

事務所営業時間 9:00~18:00 サービス提供時間 24時間365日

休業日

なし

利用者定員数

定期巡回サービス利用者20名(1年目予定) 

施設規模

定期巡回型訪問介護看護サービス提供地域::白岡市(全域)

スタッフ構成

事業所ヘルパー 常勤5名 + 法人内連携先訪問看護ステーション常勤5名

いなほの定期巡回サービスの職員の声

介護職/ヘルパー

経験年数:7

更新日:

白岡白寿会はどんなところが魅力的だと思いますか。

やはり「お互い様」の精神が根付いているところです。私は営業職から介護職への転職でしたので白岡白寿会の介護職の研修期間でもある特別養護老人ホームに配属されました。入職当初、先輩スタッフの方々に自身が新人だった頃を想定して、同じ目線でいろいろ教えてくださいました。最初のころは仕事に慣れずに大変でしたが、先輩の気遣いが伝わり、すごく頑張れました。 また、理事長も魅力的な方です。現場のことをとてもよく考えてくださり、現場の立場に立って意見を取り入れてくださいます。さらに多様性を尊重し、新しいことに常に挑戦している姿勢も尊敬しています。偶然近所の施設だったので何も知らずに入職しましたが、ここで働けて本当に運が良かったと思っています。

定期巡回訪問介護の魅力は何ですか。

特養とは全然違いますが、ここでも前職の経験が活きています。現在は各ご家庭を訪問しており、営業時代にさまざまな場所を回っていた経験が役立っています。さらに、定期巡回訪問介護では、利用者様が住み慣れた自宅で自分らしく最期を迎えられるようお手伝いすることができます。特に、利用者様をご自宅でお看取りした際に、ご家族から「家で最期まで過ごせてよかった。ありがとうございます」と言っていただけたとき、本当にやりがいを感じました。 また、この仕事の魅力は、単に支援やお世話をするだけでなく、利用者様が自分でできることを増やせるようにすることだと思います。今までできていなかったことができるようになる瞬間を見られるのは、とても嬉しいものです。

今後の目標を教えてください。

ゆくゆくはケアマネージャーの資格を取得し、その知識を現在の定期巡回訪問介護で役立てたいと考えています。白岡白寿会では、福利厚生として勉強の教材費用の補助や研修の受講支援など、職員の学びを後押しする仕組みが整っています。こうした環境を活かしながら、自分自身を成長させ、将来的にはさらに利用者様やご家族に寄り添ったサービスを提供できるよう努めていきたいです。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

埼玉県(5522件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で118,058名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す