【岐阜市長良西野前】未経験OK◎葬儀式場の葬儀ディレクターとして働きながら、介護の資格や知識を活かせます!
「長良セレモニーホール野々村」をご紹介します
「株式会社天光社」が岐阜市長良西野前にて運営する葬儀式場です。直営式場にてご遺族と近しい方だけでお見送りができる「家族葬」を中心としています。1995年の会社創業以来、当社は市場の変化に対応し、挑戦を続けて参りました。現在も少子高齢化、核家族化、宗教観や死生観の変化などにより、葬儀業界は大きな転換期に差し掛かっています。これからも自社の強みをしっかりと認識しながら、大きな変化にいち早く対応し、挑戦し続けていきます。
お持ちの資格を葬儀業界で活かしませんか?
ただいま当ホールでは、葬儀ディレクターとしてお打合せから式の進行、発注業務などのお仕事に携わってくださる介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格をお持ちの方を募集しています。葬儀の形が大きく変化していくなか、当社で今後重要になると考えていることのひとつにご遺族の悲しみを癒やす「グリーフケア」があります。これまでのご経験から、さまざまな終焉の場面に立ち会われてきた方も多いかと思います。悲しみの中にあるご遺族と接してきた中で学んだことや、感じたこと、「こうして差し上げたい」と思ったこと。それらを葬儀業界で活かしていただきたいです。
募集内容
募集職種
仕事内容
・葬儀ディレクターとしてお打合せから式の進行、発注業務など ・葬儀・お別れの会等、セレモニーに関わる企画・運営業務 ・見学会へお越しのお客様への式場のご案内やプランのご説明 ・見積書等作成に関わるデータ入力・事務作業 ・ご遺族のサポート 業務の変更なし 転勤の可能性あり:主に岐阜市内
給与
給与の備考
[内訳] 基本給 224,000円~239,000円 固定残業代 76,000円~81,000円 ※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、45時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給 [その他] 残業手当・褒賞金 通勤手当 実費支給 上限月額24,500円 昇給あり 月あたり1.00%~3.00%(実績) 賞与あり 年3回 計2ヶ月分(実績) 職務給制度あり 試用期間3ヶ月~6ヶ月 ※試用期間の条件 ・基本給 180,000円 ・調整給 6,700円 ・固定残業代 63,000円(45時間分※超過分は別途支給)
待遇
勤務時間
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日
応募要件
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問 必要なPCスキル:エクセル・ワード等の基本操作 年齢制限あり ~59歳※定年を上限 学歴不問
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
長良セレモニーホール野々村の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
吉田 恵太
株式会社 天光社 千の風で採用担当をしております、吉田と申します。 私は40歳の時に未経験で葬儀の世界に飛び込みました。 葬儀はご本人にとってご家族にとって、とても大切な場面です。 「良い葬儀だったね」と言っていただけることが、私たちのやりがいです。 ポジティブなコミュニケーション力を買われて現在のポジションに異動になりました。 色んな方の様々な思いに触れる今の仕事に大変やりがいを感じています。
私たちは葬儀の会社です。 葬儀は専門職と思われがちですが、私も40歳を過ぎてから未経験でこの業界に飛び込みました。 現在は研修制度も整い、未経験の方でも安心して就業できる環境になっています。 大切な方を見送るご家族に寄り添う、本当にやりがいのあるお仕事です。 私は面接官を担当していますが、面接では形式ばった内容ではなく、お互いに入社後のイメージが膨らむようなお話をしようと努めています。 もし介護以外でもやりがいのあるお仕事に就いてみたいとお考えの方がおられたら、一度千の風に面接に来てください!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム