そんぽの家S 羽田の介護職/ヘルパー求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

    そんぽの家S 西糀谷の介護職/ヘルパー求人(正職員)

    【大田区西糀谷】子育て中の方も安心・くるみん認定企業♪サービス付き高齢者向け住宅でのお仕事◎「いつまでも、住みたい場所であなたらしい毎日が送れるように」地域の方々の快適な生活をサポートしませんか?

    読込中
    そんぽの家S 西糀谷の写真
    給与
    正職員 月給 199,300円 〜
    仕事内容
    そんぽの家S 西糀谷は定員84名のサービス付き高齢者向け住宅(賃貸マンション)です。 訪問介護と同じ1対1のサービスを提供します。 ~主なお仕事~ ・身体介護(食事、入浴、排泄介助) ・生活援助(掃除、調理) ・その他(レクの実施、夜間巡回)など   保険外サービスも提供可能なため、自分らしい生活を続けていただけるよう介護と暮らしの両方からサポートします。 ホーム長・スタッフ・ケアマネ等が密に連絡を取りながら、安心できる住まいの提供を行っています。 マンション内での勤務となるため、車や自転車での移動はありません。 -- ■就業場所の変更範囲:会社の定める事業所 ■仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
    応募要件
    【介護士】 ■初任者研修(ヘルパー1級・2級)以上の資格をお持ちの方 ◎未経験の方大歓迎!資格があれば、実務経験は問いません! ◎学歴不問 ◎ブランクありOK! ※定年65歳 【介護福祉士】 ■介護福祉士の資格をお持ちの方 ◎学歴不問 ◎ブランクありOK! ※定年65歳
    住所
    東京都大田区西糀谷3丁目32-15 京浜急行空港線「大鳥居」駅より、徒歩約4分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    車通勤可
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    介護福祉士
    求人を見る
  • 場所が近い求人

    そんぽの家S羽田の新卒ケアスタッフ求人

    NEW

    【大田区羽田】新卒ケアスタッフ募集!!介護の総合ブランドの当社で、日本の介護を変えていくお仕事をしてみませんか?

    読込中
    そんぽの家S羽田の写真
    給与
    正職員 月給 163,000円 〜 205,800円
    仕事内容
    全国の各事業所(介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、在宅介護サービス、定期巡回サービス、デイサービス)での介護業務 実務経験ののち、施設運営や本部スタッフ、専門職などへのキャリアチェンジが可能です ※配属はご希望を考慮の上決定いたします(ご希望場所から通勤可能な範囲での配属です)
    応募要件
    資格不問 ※入社までに「介護職員初任者研修」の取得が必要です (資格取得費用は7万円まで負担いたします)
    住所
    東京都大田区羽田2丁目2-11 京急空港線 穴守稲荷駅から徒歩で7分 京急空港線 大鳥居駅から徒歩で9分 京急空港線 天空橋駅から徒歩で17分
    特徴
    社会保険完備
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    介護福祉士
    介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    ベストリハ羽田の介護職/ヘルパー求人

    【大田区羽田】【資格手当5万円!無資格未経験も歓迎♪】年間休日120日!日曜固定休・週休二日制!デイサービスでのお仕事

    読込中
    ベストリハ羽田の写真
    給与
    正職員 月給 230,000円 〜 279,000円
    仕事内容
    ・送迎業務(必須) ・風呂介助 ・リハビリ補助 ・食事介助、トイレ介助 ・イベント・レクリエーションの企画・運営 ・外出・外食支援 ・事務作業 等
    応募要件
    普通自動車運転免許必須 ※介護無資格・未経験 大歓迎
    住所
    東京都大田区羽田3-6-1 京急空港線 穴守稲荷駅から徒歩で6分 京急空港線 大鳥居駅から徒歩で11分 京急空港線 天空橋駅から徒歩で14分
    特徴
    未経験可
    通所介護・デイサービス
    社会保険完備
    交通費支給
    年齢不問
    求人を見る

そんぽの家S 羽田介護職/ヘルパー求人(正職員

月給190,300

最終更新日:

スライドギャラリー

そんぽの家S 羽田(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:

【大田区羽田】子育て中の方も安心・くるみん認定企業♪サービス付き高齢者向け住宅でのお仕事◎「いつまでも、住みたい場所であなたらしい毎日が送れるように」地域の方々の快適な生活をサポートしませんか?

「そんぽの家S 羽田」をご紹介します

  • 訪問介護、デイサービス、有料老人ホームなどのさまざまな介護サービスを展開する「SOMPOケアグループ」が運営しています。
  • なかなか自分の思うような生活を送ることができない高齢者の方々に愛情を持って接し、ご本人の意思を尊重しながら共に行動するという理念に基づいたサービスを目指しています。

サービス付き高齢者向け住宅勤務の介護スタッフを募集しています

  • プレママサポート、産前産後休暇、ニューパパサポートなど、育児サポートの取り組みが評価され、「くるみん」を取得しました。ママだけでなくパパも応援する会社です!
  • 経験に自信がない方もOK!お仕事に慣れるまで、しっかりとサポートいたします。
  • レジャー優待や団体扱い保険、電話相談といった、グループならではの充実した福利厚生制度が自慢です。

ご利用者様の意思を尊重し、思いやりを持った対応ができる方は大歓迎!資格をいかして、地域の方々の「ふつうの生活」を支えるやりがいのあるお仕事を始めてみませんか?

募集内容

募集職種

介護職/ヘルパー

仕事内容

サービス付き高齢者向け住宅での介護業務 ・訪問介護と同じ1対1のサービス(身体介護や生活援助、安否確認等)が主なお仕事となります ※マンション内での勤務となるため、車や自転車での移動はありません

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給190,300円

給与の備考

<給与モデル> 【介護福祉士】 月給:308,800円 年収例:412万円~ ※精皆勤手当、職務手当、特別職務手当、特別地域手当、特別夜勤手当、日祝手当(月平均2回分)、夜勤手当(月平均5回分)等、毎月平均的に支払われる手当を含みます。 【実務者研修】 月給:236,000円 年収例:322万円~ 【初任者研修】 月給:225,300円 年収例:307万円~ ※精皆勤手当、職務手当、日祝手当(月平均2回分)、夜勤手当(月平均5回分)等、毎月平均的に支払われる手当を含みます。 残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) 賞与あり(年2回) 昇給あり 交通費支給(社内規定あり) ※試用期間 6ヶ月(労働条件に変更なし) ※固定残業代なし

待遇

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 労働組合加入時:慶弔見舞金、リゾートホテル宿泊割引、レジャー施設割引き制度あり 退職金制度 バイク通勤OK ※損保ジャパン(そんぽじゃぱん)のグループ会社です 【コロナウィルスの対策・感染予防について】 ・スタッフの出勤前の検温、体調管理の徹底 ・業務中のマスク、グローブの支給 ・手洗いうがい、手指消毒の徹底 ・施設内の消毒の徹底 ・研修のオンライン化 ・原則として面会をお控えいただき、オンラインでの面会の実施 ご入居者さまとスタッフの健康と安全を第一優先に考え、 安心してはたらける環境づくりに積極的に取り組んでいます。

教育体制・研修

勤務時間

■介護士 ※24時間シフト交代制、夜勤は5回/月程度あり ※残業は月平均4~5時間程度です。 ・7:00~16:00 ・11:00~20:00 ・16:00~翌10:00 休憩60分 ■介護福祉士 ※24時間シフト交代制、夜勤は5回/月程度あり ※残業は月平均4~5時間程度です。 ・7:00~16:00 ・11:00~20:00 ・16:00~翌10:00 休憩60分

休日

年間休日113日(公休110日・特別有給休暇3日)

長期休暇・特別休暇

有給休暇(法定通り) 産前産後休暇(勤続年数・勤務時間数による) 育児休暇(勤続年数・勤務時間数による) 慶弔休暇

応募要件

■介護士 初任者研修(ヘルパー1級・2級)以上の資格をお持ちの方 未経験の方大歓迎!資格があれば、実務経験は問いません! 学歴不問 ブランクありOK! ※定年65歳 ■介護福祉士 介護福祉士の資格をお持ちの方 学歴不問 ブランクありOK! ※定年65歳

歓迎要件

経験者積極採用

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 面接設定 ※採用コールセンターからご連絡させていただきます。 ※書類選考からになる場合がございます。 ↓ [3] 面接(1~2回)・ 適性検査 ※検査はパソコンを使用した簡単な性格診断です ↓ [4] 選考結果通知 ※最短翌日~1週間程度で通知いたします。 ↓ [5] 入職手続きを進めてください (採用情報ID:12944,18681/仕事No:m02102046ba1)

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

東京都大田区羽田2丁目2-11

京急線「大鳥居」駅より、徒歩約10分 京急線「穴守稲荷」駅より、徒歩約10分

設立年月日

2012年11月

施設・サービス形態

サービス付き高齢者向け住宅

そんぽの家S 羽田の職員の声

介護職/ヘルパー(訪問介護スタッフ)

経験年数:3

更新日:

この仕事に就いたきっかけを教えてください。

現在の仕事に就く前は、グループホームで働いていました。最初から介護職を志したわけではなく、事務職からのスタートです。働いているうちに、介護の現場にだんだんと興味が出てきて……そうですね、ご利用者様と触れあうことが増え、勉強になったり、刺激をもらえたりするなかで、もっと自分で「こうしたい」という思いが強くなってきたんですね。 訪問介護に移ったのは、グループホームの勤務形態が早番と遅番の二種類しかなく、自分に合わなくなってしまったので。小学生と中学生の子どもがいるため「自分の働ける時間の範囲内で仕事ができる環境」を求めていました。介護職をやりながら、母親業もしっかりとやりたい。その二つがクリアになるのが「訪問介護」だったんです。これならば、仕事は昼間の時間帯だけで、朝の学校への送り出しや、夕方のお迎えもできる。それと、面接の時に「この先も社会福祉の中で介護を深く学ぶには、訪問介護の経験は大きい」と教えてもらったことがきっかけですね。

今の仕事のやりがいは何ですか?

訪問介護では、ケアマネジャーからの指示書にしたがって介助をしています。指示書は一人ひとり違っていて、たとえば「トイレ介助」ということでも、この方は手引きで歩かれる、この方は車椅子で移動される、など様々ですね。多い日で1日8~9件くらい訪問します。忙しい時は、外に出たら常に走っている感じですね(笑)。 実際に訪問介護をやってみて感じたことは、やっぱり、ご自宅に居るというだけで、みなさんほんとうに安心してリラックスした表情の方が多いですね。まあ、当然なんですけど、多くの方はご自宅が好きなんですよ。暮らしてきた家にはやっぱり愛着もあって……だけど、それぞれ事情があって施設で暮らしている。施設で働いていた時にそうした気持ちをよく聞いたので、ご自宅で暮らせる方には、長くご自宅で暮らしていただきたい。そのお手伝いができる訪問介護にはやりがいを感じています。来てくれてよかった、安心した、という言葉をもらえると、とてもうれしいです。

職場の雰囲気や魅力について教えてください。

こちらの事業所で働いている人は20代~60代と年代が幅広いので、いろいろな方がいて面白い。女性が多いので、食事に行くと女子会みたいになって盛り上がりますね(笑)。 未経験から入ってこられる方もいますが、研修が充実しているのでヘルパーの資格さえもっていれば大丈夫です。まずは初日にマネージャーが一日研修を行い、事業所でオリエンテーションを受けてから同行といった流れです。どんなに経験がある方でも最初の訪問は同行から。何回かそれを重ねた後、一人で行ってもらうようになります。 今後はたくさん経験を積んで、勉強もしてケアマネジャーの資格をとりたいとも思いますし、こういった事業所での管理者も経験してみたいと思います。子育てが終われば、施設のほうでの仕事もまたしてみたいとも思ったり。大きな会社なので、デイサービスもあり、施設もあり、訪問介護もありと、いろいろな現場があって、その時どきに応じて変わることもできるのがいいですね。だから、夢がたくさんあるんです!

管理職(介護)(施設管理職・ケアアドバイザー)

経験年数:8

更新日:

入職したきっかけを教えてください。

学生時代は建築デザインを学んでいましたが、就職活動では以前から興味のあった福祉業界を志望しました。介護が必要な身内がいて、幼い頃からその姿を目にする機会があったので、何か自分にできることはないかと思っていました。 SOMPOケアグループに決めたのはやはり「理念」に共感したからでしょうか。説明会の時に聞いた「ふつうの生活」を続けていける手助けをしようとか、高齢者の権利、自由を勝ち取ろうというその意気込みに、なるほど、そりゃそうだよなと。ほかの会社ではまだそこまでの方針を前面に打ち出しているところは少なく、業界に先駆けたものをやっているという印象を受けましたね。

この仕事で心がけていることを教えてください。

施設として守らなければならない時間やルールといった定めがあるなかで「じゃあ、具体的に理念をどう現場で活かしていけばいいんだ?」という現実とのギャップで悩む時期がありました。 ですので、管理者となって今取り組んでいることは、よりご自宅での暮らしと近いように過ごしていただくこと。一人ひとり朝食を希望する時間をお聞きし、それに合わせて対応できるようにしたり、現在「◯◯様」となっているお部屋の名前の表示を「表札」のように作り変えてみませんか、という提案をしたり。だって、自分の家に「様」は付けないじゃないですか? 「家に帰りたい」と切望するご入居者様と、いっしょにご自宅に帰ったこともあります。そんなに帰りたいんですね、よし、帰りましょう!と。そうするとその途中で満足して「もう戻ろう」となったり、本当に家に帰って、「やっぱり家が良かった」とそのまま退去になったこともあります。めずらしいケースですが、本人が望む介護ができたので、よかったのかな、と私は思います。

今後の目標や実現したいことを教えてください。

入職したときから、何年後には、どこまでスキルアップして―――という目標を定めていました。SOMPOケアには、明確なキャリアアップ制度があります。細かくステージが分かれていて、今の自分の実力がそのまま数字になって認められるので、常にそこは意識しています。高けりゃいいってもんじゃないですけど、制度があることで、上を目指せる部分はあると思うんですよね。だから、自分としても向上心を持っていけるところまで行こうと。 今後はケアマネジャーを、そして将来的にはスーパーバイザーを目標にしたいですね。そして、この会社が理念として掲げている高齢者の「ふつうの暮らし」を叶えるということの、まだ実現しきれていないところを、現場を経験した人間として、どこまで理想に近づけていけるのか挑戦してみたいと思っています。

管理職(介護)(地区本部長)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください。

第一印象では、「けっこう変わった会社だな」と思いました。SOMPOケアは当時エリアの立ち上げ時期だったので、まだ事務所はマンションの一室。面接ということでかなり緊張しながらインターフォンを押したのですが、玄関から出てきたのはすごく気さくな感じの(当時の)地区本部長。…気構えていた分、ギャップがありましたね(笑) だけどこの時に、会社の考え方を聞いて印象が180度変わりました。「ここで働きたい!」、と。 SOMPOケアには、ほかの会社にはない「熱い想い」があった。単純に「お客さんに喜んでもらうためにはどうしたらいいだろう」という自分の価値観だけでやってきたそれまでとは違い、確固たる理念のもと事業を推進していくのだという考え方に強い感銘を受けたのです。ちょうど中部地区で事業を立ち上げるタイミングで、管理職としてある程度権限を持って仕事を任せてもらえるということもあり、ここは自分を試せる場所じゃないか、と。そして新天地で、自分たちで新たな歴史を築いていける、またとない機会だと思ったのです。

これまでの仕事の中で得た気づきや発見があれば教えてください。

まず、介護職員として新規開設を経験し、その後管理者になるための研修を受け、新規開設のアミーユの管理者として働きました。 介護というのは、たとえばオムツ交換であるとか、入浴・食事の介助など、見よう見まねである程度できてしまうと思われている方もいますが、最初の現場の時も、自分自身そのように行っていました。 しかし管理職になったときに「ケアには全て根拠がある」ということをより強く意識するようになりました。ご入居者様のお体の状態や能力低下の原因、体調や疾患の内容、またご本人の要望があって、当然すべきケアの内容が違ってくる。職員のときは、聞かされてはいても具体的には行動に移せていなかったし、あまり実感する機会も少なかったと思います。管理者になると、施設に入る前の段階からご本人の状態についてご家族からの相談に応じたり、ご本人とお話したり、最初からより深く関わるので「個人の事情」というのが見えてくる。それをしっかり踏まえたうえで、今後のご本人のよりよい生活のあり方について考えられるようになりました。

職場の雰囲気や魅力について教えてください。

SOMPOケアの強みは、職員が目指しているベクトルがみんな同じということ。ですから、ベテランも新人も意見が出しやすく、とても風通しのよい風土です。 求職中の方に期待することは、「熱意」「誠実さ」「柔軟性」でしょうか。障がいをもった高齢者とはこういう方だとか、老人ホームとはこういうところだという、世間のイメージにとらわれず、自由な発想で、新しい意見をどんどん出してほしい。そして真摯に取り組み、これまでの介護業界の常識を変えていくという、私たちの熱い想いに共感してもらえるのなら、ここには頑張れるチャンスがたくさんありますよ。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(9286件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す