月10日休み・ゆとりを持って働けます♪働き方の相談も受け付けております。しっかり働きたい方もぜひご相談下さい♪
ゆとりある勤務内容で楽しく働けます
- 比較的お元気な方が多く、見守りや付き添い、相談業務が多めの施設です。未経験・無資格からスキルアップできるよう、マンツーマンでフォローします。
- 月10日のお休みがあり、年間休日は119日と充実。また、勤務内容にもゆとりを持たせ、笑顔で楽しく働けるよう配慮しています。
- 勤務はシフト制で、家庭事情の考慮も可能です。職員の希望にできるかぎり柔軟に対応できるよう、協力してお仕事に取り組む職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
・ご入居様への援助 ・ご相談 ・アクティビティなど 残業ほぼ無し、休憩はしっかり取れます。 勤務内容にはゆとりをもたせるようにしているため、余った時間は散歩や雑談、アクティビティの実施に使えます
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※月給には精勤手当、日祝手当、処遇改善手当等をふくむ 固定残業代なし ボーナス・賞与あり 随時昇給あり 住宅手当 夜勤手当 年末年始手当 交通費支給 上限50,000円/月 試用期間3ヶ月あり(雇用条件変更なし)
想定年収
- 【介護福祉士/1年】
- ・入職1年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
休日
月10日休(2月のみ9日休) 年間休日119日 希望休可
長期休暇・特別休暇
有給休暇
応募要件
歓迎要件
経験がある方、資格をお持ちの方ももちろん大歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2007年10月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
和の風 高蔵寺の職員の声
管理職(介護)(施設管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
休みは月10日、休憩をしっかりとることができるのはもちろん、残業はほとんどありません。 (逆に残業がしたいという方は相談に乗る事もできます) 明るくよく笑う優しい職員さんが多く勤務しています。 人間関係で困ることが無いように配慮していますので、必然的に優しい方が多く勤務しているのだと思います。 また、夜勤ありフルタイムが望ましいですが、ご家庭の事情を考慮して勤務時間の相談に乗る事もできます。 まずは雰囲気を感じて頂ければと思いますので、お気軽にご見学にいらして下さい。
症例・利用者の特徴について教えてください
平均介護度はずっと要介護1~2の間を推移しております。 多くの方に見守りや一部介助を行っております。 当社は「食事や入浴は入居者様の楽しみ」として捉えており、可能な限り時間を取って援助しております。 全介助が必要な方もいらっしゃいますが、少数となっております。 当社のコンセプトは「自由と安全の両立」であり、楽しむと同時に可能な限りリスクを減らしていく工夫に心がけております。 その結果、援助量が減り自立支援につながっている部分もあります。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
「どうなりたいか」ご要望に応じて幅広く対応しております。 働きやすい職場で笑いながら勤務頂くだけでも大歓迎です。 または、介護職をして特別なスキルを身に着けたい方は「任意参加で」現場に生きる研修も行っております。 ちなみに私は比較的考えたり、勉強する事が好きで介護職で7年ほど勤務したのちに、管理職として10年以上勤務しております。 例えば現場時代は ❶「A様は体重低下してきているが、どうしたら改善できるだろうか」 ❷「B様は居室内自立移動だったが、今回初めて居室で転倒してしまった。今後どうしたら居室内移動自立を続けられるだろうか」 などの課題について、自分で現在の情報を集めて→分析→対策→評価→…と実際に行っていました。 こんな事例経験を増やしていくと、普通の介護職にはなかなか無い「困り事に対応するスキル」が身についていきます。 困り事に対応できれば、入居者様や家族様の喜ぶ顔が見えると同時に、援助量も減る為、現場職員としても大きく助かると思います。 一緒にお仕事ができたら嬉しく思います、宜しくお願い致します(^^♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む