9時~17時、週3日OK 介護職員パートタイム募集★ ◎明るく優しいスタッフばかりのアットホームな職場で働いてみませんか?
当施設を紹介いたします
「介護老人保健施設 南岡山ナーシングホーム」は、岡山市を中心に倉敷市・瀬戸内市・備前市において、ニーズに応じた様々な介護サービスを提供している社会福祉法人敬友会が運営しています。様々な研修制度や福利厚生を導入し、スタッフにとって働きやすい環境づくりを実施。そんな当施設では、一緒に高齢者の方の声としっかり向き合い、支えていける方を募集しています様々な研修制度があり、経験の浅い方からベテランの方まで成長できる環境です
豊富な手当で頑張りはしっかり評価!さらに年間休日120日にくわえ、育児休暇などの休暇制度も充実と待遇も手厚いので、長く腰を据えて働いていただける環境です。今まで関わったことのない形態の施設で働いて成長したい方、新しい職場で自分の力を試してみたい方、あなたとお会いできる日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
《時給》 介護福祉士 1,210円 実務者研修 1,150円 初任者実務 1,120円 無資格 1,100円 ※各種処遇改善加算の給付金は、時給に含まれています。 他、 ・送迎手当あり (片道250円/回・往復500円/回 ※月上限10,000円) ・昇給あり(年1回 4月)
待遇
■試用期間 3ヶ月(処遇差なし) ■車通勤可(駐車場代不要) ■食事補助(1食160円) ■交通費支給(40,000円/月上限) ■各種保険完備 ■資格取得ごとに昇給あり(資格取得支援あり ※規定による)
休日
日祝他(週休2日制) 年間休日120日 有給休暇 入社時に有給休暇が即付与されます。 ★法人全体での2024年度有給休暇取得実績 平均12.3日★
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30~1/3)
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2007年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
南岡山ナーシングホーム通所リハビリテーションの職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:7年
更新日:
働きやすさ
20代~60代までの老若男女が働いています。仲は良い方だと思います。 子供が体調を崩し、急に休んでも皆でカバーし合っています。 皆が平等になるよう有給休暇も取得させてもらっています。 週2~週5日勤務の職員、8時間勤務や、それ以外の職員もいるが、 情報交換、共有できるよう工夫している。笑顔の多い職場です。
介護職/ヘルパー
経験年数:5年
更新日:
施設の良いところ
職員 一人一人の個性を尊重した、笑いも絶えない職場を目指しています! 現在進行形ですが、様々な色やカケラが集まって一つの作品を創作しています。 又 無資格・未経験の方から介護福祉士を取得し給与を大きくジャンプアップしていく方が多く、 研修制度も充実しております。 私たちと一緒に色鮮やかな南岡山ナーシングホームを作りませんか? ご応募お待ちしております!
介護職/ヘルパー
経験年数:10年以上
更新日:
仕事でやりがいを感じていることは何ですか?
生活リハビリを主として行っている事業所で、 送迎や、入浴、食事の配膳、レクリエーションなどを行っています。 初めはリハビリに対して前向きではなかったご利用者様が、 積極的に取り組んでくれるようになった時には 本当に嬉しく、やりがいを感じます。
敬友会で働いていて良かったことは何ですか?
周囲の職員は育児などにも理解があり、子供の事情で休まないと いけなくなった時にも休みを取りやすいです。 産休・育休制度を過去に利用しました。 また、先輩方はとても優しく、仕事の相談だけでなく 子育てなどの相談にも親身になってのってくれます。
就職希望の方へメッセージ
働きやすく、子育てにもとても理解のある職場ですので 長く働きたいと考えている方、ぜひお待ちしています! また、職員は女性が多いので、男性の方にも来ていただきたいです。 明るく、働きやすい環境で一緒に働きましょう!!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む