【新宿区新宿】土日祝日のお休み希望可能!休憩は必ず60分取れます◎東証プライム上場企業のカット専門店で、美容師資格を活かして働きませんか?
FaSSをご紹介します
ヘアカットとスタイリングのシンプルなサービスでお客様をお迎えするサロンです。入客数や売上に左右されない安定の固定給制で 、残業代は1分単位で支給します。仕事の頑張りはきちんと評価をし、昇給として給与に反映されます。
シャンプーや薬剤を扱うサービスがないため、手荒れの心配がありません。健康にも優しい職場です。
忙しい日でも毎日60分の休憩をしっかり取得していただきます。また、お休みは7~10日の間で選択可能で、土日祝休みの希望もOKです。お気軽にご相談ください。
子育て中の方も働きやすく、男性の育休取得率が60.7%となっています。ライフステージが変わっても働ける職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
カット&スタイリング専門店「FaSS」で、ヘアカット・スタイリング業務をお任せいたします。 シャンプーやカラー、パーマ等をはじめとしたメニューがなく、カットとスタイリングに特化した美容室です。 ・1人のお客様あたり30分前後(カットだけでなく、ヘアアイロンやコテ、スタイリング剤を使ってのスタイリングまで) ・1時間に平均1.8人 ・ノルマ無し! 従事すべき業務の変更の範囲:ヘアカット及び付随業務及び会社の定める業務 就業場所の変更の範囲: ・原則、現住所の周辺店舗 ・但し、全国の店舗への応援勤務あり ・業務上必要がある場合は出張を命ずる事がある ・業務上の都合により就業場所を変更する場合がある
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
スタイリスト:月給300,000円~390,000円 店長:月給373,000円~471,000円 ・昇給初年度年4回、2年目以降は年1回 ・ボーナス・賞与あり ・残業手当(1分単位) ・交通費(全額支給) ・役職手当(最大10万円) ・皆勤手当 ・地域手当 固定残業代:なし 試用期間:なし
待遇
・社会保険完備 ・健康診断 ・練習用ウィッグ支給 ・慶弔見舞金 ・休業補償制度 ・総合福祉団体定期保険 ・従業員持株制度 ・カットコンテスト ・各種表彰 ・定年制度なし ※福利厚生表彰「ハタラクエール 2020」 優良福利厚生法人部門賞 受賞 ・独立・開業支援 ・制服あり ・車・バイク通勤OK
教育体制・研修
研修費用無料 海外研修あり
勤務時間
10:00~20:00/シフト制 11:00~20:30/シフト制 10:00~21:00/シフト制 11:00~21:00/シフト制 ※店舗により異なる可能性があります 休憩時間:60分
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 ※男性育休取得率60.7% 裁判員休暇
歓迎要件
・カットに自信のない方 ・アシスタントの方 ・スタイリスト / Jrスタイリストの経験がある方 ・主婦(夫)歓迎 ・新卒、第2新卒の方 ・再挑戦、復帰歓迎!ブランクOK ・フリーター歓迎 ・美容師資格をお持ちのアイリストやネイリストの方 ・現在美容院/美容室で働いている方 ・ヘアメイクアーティストの方 <求める人物像> ・カットが好きな方 ・カットスキルをあげていきたい方 ・シャンプーやパーマ剤による手荒れで悩んでいる方 ・現役美容師アシスタントでなかなかカットに専念できず悩んでいる方 ・現職の美容院でワークライフバランスがとれずに悩んでいる方 ・子育てが落ち着ちついた元美容師の主婦(夫)の方 ・ブランクは長いけど、もう一度美容師として働きたい方 ・美容師資格は持っているものの、長年別職種で働いてきた方 ・キャリアアップ、スキルアップもしたい方 ・土日にあるお子さんの行事に参加したい ・パパ、ママスタイリスト ・将来の安心や安定を求めている方 ・カットだけでは物足りなく感じる方 ・スタイリングが好きな方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
アクセス
施設・サービス形態
ブランド
顧客単価
スタッフ男女比
スタッフ平均年齢
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 事業者紹介