【石垣市新川】《ウェディングなのに土日祝もお休み取得OK》ブライダルヘアメイク大募集|月25万円以上+インセンティブあり◎|有給休暇100%取得推奨|自慢の福利厚生をぜひ確認ください
◆◇◆ ブライダルなのに「土日祝」休み取得が可能! ◆◇◆
月8日の休みが取得できます。BERELは撮影が平日に集中する「前撮り専門スタジオ」のため、 なんとブライダルなのに土・日・祝に休みを取ることが可能です。
◆◇◆ ノルマなし・師弟関係なし・SNS強制なし ◆◇◆
BERELでは嬉しい”インセンティブ”はありますが、販売ノルマはありません!
またブライダルにつきものの師弟関係やSNS投稿の強制などはなく、 ゲストへのサービスに集中できる環境が整っていることもポイントの一つです。
◆◇◆ 口コミ高評価のホスピタリティ ◆◇◆
ゲストからいただく嬉しいお声、これは社内の良好な人間関係なくしては 実現できないものと考えています。
BERELはこれからもスタッフのQOL向上に真摯に取り組み続けます。
ブライダルヘアメイクのお仕事に挑戦してみませんか?あなたからのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・フォトウェディングを利用されるゲストへのヘアメイク、フィッティング、アテンド ※婚礼会場でのヘアメイク業務(挙式や披露宴)はありません。ヘアメイク道具一式は会社から支給され、費用負担はありません ・サロンのクリンリネス保持、ウェディングドレスの管理、その他お取引先やスタッフへの連絡、シフト管理また売上等管理など 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業場所の変更の範囲:あり(沖縄県内)
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 194,100円~244,100円 ・固定残業代 55,900円/40時間(超過分は追加で支給) インセンティブあり 交通費一部支給(月2万円まで。公共交通機関交通費) 決算賞与あり(年1回。入社2年目以降) 家族手当 試用期間6ヶ月(同条件)
待遇
勤務時間
シフト制 10:00~19:00 休憩60分 平均所定労働時間 1ヶ月あたり160時間
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(5日) 年末年始休暇(5日) 年次有給休暇(100%取得を推奨)
応募要件
美容師免許必須
歓迎要件
ブライダルヘアメイクの経験がある方は優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤・準備
BERELの1日の流れを紹介します◎こちらは10:00~19:00の勤務例です。 出勤したら、お客様をお迎えする準備を整えます。また、この時間に事務作業を行います。
お客様の対応

本日撮影するお客様がご来店されます*前日までに打ち合わせを済ませているので、すぐにヘアメイクに入ります。 所要時間は、新婦様のメイクのみの場合1時間半ほど、新郎様にもメイクをする場合は2時間ほどです。 その日の天候などを考慮し、お客様の魅力を引き出すヘアメイクをご提案します!
撮影開始

ロケ地に移動し、撮影開始です。コースによりますが、主に1時間ほどの撮影時間です。ヘアメイクスタッフも撮影に同行し、メイク直しなどを行います。
休憩
お客様をお見送りしたら、休憩に入ります。ゆっくり身体を休めてくださいね。 ※状況に応じて休憩時間は変化します
打ち合わせ
フォトウェディングを行うお客様と打ち合わせをします。衣装のフィッティングやスケジュールの確認など、撮影当日に向けて準備を進めます。
準備・申し送り
翌日の撮影の用意を整えます。また、お客様からお伺いした内容を撮影スタッフに申し送りします。
事務作業
お問い合わせへの対応や、お取引先への連絡をはじめとした事務作業を行います。
勤務終了

時間になったら勤務終了です!本日も1日お疲れ様でした。 BERELでは、ヘアメイクだけでなく、お客様との打ち合わせや社内外の方との連絡・調整などさまざまなお仕事に携わることができます。幅広くスキルを伸ばしたいとお考えの方はぜひご応募ください♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 事業者紹介