【横浜市旭区二俣川内】固定報酬+歩合制◎最低保障あり♪未経験・ブランク可★独自の腰痛施術テクニックが学べる!柔道整復師として、慢性腰痛でお悩みの患者さまを一緒に救っていきましょう!
整体院 和-KAZU-をご紹介します
- 慢性腰痛専門整体院として、「患者さまの根本改善に導く施術」をポリシーに掲げ、運営しています。
- 患者さまへのカウンセリング・検査・施術・セルフケア指導を十分におこなうため、施術時間を初回90分、2回目以降は60分確保。より本気で患者さまと向き合える環境を整えています。
- 現在、整体院 和-KAZU-二俣川院では、分院長として活躍いただく柔道整復師を募集しています。流れ作業のような施術や、短時間で満足のいく施術ができないとお悩みの方は、当院で本気で患者さまに向き合いませんか?
当院のスローガンは「日本全国、世界から腰痛をなくす」ことです
- 当グループの代表、迫田和也はテレビや雑誌の出演、書籍の出版など各種メディアに取り上げられるなど、業界の知名度も圧倒的に高く、日本全国、海外からも患者さまが来院されることが特徴です。
- そのため、新規集客においてのブランド力が高く、院経営においても、新規集客の悩みを抱えることなく、患者さまへの施術だけに全集中できる環境です。
- 当院で使われる整体の技術「KTRテクニック」は代表迫田和也が考案した、運動連鎖に基づいた本質的な腰痛施術テクニックです。
- このテクニックを習得するために、日本全国の同業のセラピストがKTRテクニックセミナーに参加し、現在、KTRテクニックを学んだKTR認定院は全国100院を超えています。
- その技術を代表より直接学び、あなたの一生の財産とし、患者さまに還元してください。
自分らしく働けます
- 当院では、仕事はもちろん、患者さまへの誠実な姿勢を大事に働ける方とご一緒したいと考えています。
- 経験は問いません。1からしっかりお教えしますので、少しずつ覚えていきましょう。
- 分院長の募集のため、最低保障35万と高水準の給与がお約束されていることはもちろん、売り上げに準じた歩合給もあり、ご自身のやりがいにつなげていただけます。
- その後のキャリアアップのプランとして、独立開業支援・店舗の売却・贈与プランなどもございます。詳細については面接時にご説明いたします。
- 面接というよりも面談のような場を設けたいと考えています。リラックスした状態でお越しください◎お食事でもしながらオープンなお話ができればと思っています。もちろん、遠方の方や多忙な方にはオンライン面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
こんな方とお仕事をしたいです
- その場しのぎではなく、患者さまと本気で向き合いたい方
- 根本改善に向けた施術に取り組みたい方
- 全国から腰痛をなくす活動に携わりたい方
ぜひご応募ください!
整体院 和-KAZU-二俣川院(仮称)の紹介動画
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
固定報酬+歩合・出来高制 月給 350,000円~ ※最低保障あり 月350,000円(週最低4日から・1日最低4時間から) ※売上月1,000,000円まで基本給350,000円、それ以上は全額支給 売上上記以上は 基本給+歩合 例) ・売上月 1,200,000円 基本給 350,000円+200,000円=550,000円 ・売上月 1,500,000円 基本給 350,000円+500,000円=850,000円 ・売上月 2,000,000円 基本給 350,000円+1,000,000円=1,350,000円 メニュー例 施術60分 10,000円 受託時、または受託後の費用負担なし 試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
教育体制・研修
当院で用いる整体の技術として代表迫田和也が考案した「KTRテクニック」があります ※運動連鎖に基づいた本質的な腰痛施術テクニックを直接学ぶ機会あり
勤務時間
9:00~21:00 固定時間なし 自由出勤 ※週最低4日から勤務可、1日最低4時間から勤務可
休日
応相談
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
整体院 和-KAZU-二俣川院(仮称)の職員の声
柔道整復師(分院長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
当時、地元の接骨院に勤務しておりました。 現場は保険治療がメインで患者様お一人に対して7.8分しか治療時間がなく、治療法などにも制限があり、患者様の症状改善のお力になることができず、日々悔しい思いをしておりました。 そんな中で自分の技術向上のために現在の院長である迫田先生の勉強会に個人的に参加しておりました。 そこで声をかけていただいたのがきっかけです。 もちろん求めていた環境、条件だったので即答でお願いさせていただきました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
1番は患者様の症状が改善されて、痛みから解放されたという喜びの声をいただいたとき、この仕事を本当にやっていて良かったなと感じます。 痛みがあることでお子様と遊ぶことが出来なかったり、痛みがあることで自分の趣味などが出来なくなってしまい、初回来院時は表情も暗かった方が、改善していくうちにどんどん表情が明るくなり、やりたいことが出来るようになっていく姿を見ているのは本当に嬉しく毎回自分自身も感動しています。 患者様が痛みなく、好きなことを自由できるためのお力になれていることが、この仕事のやりがいです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
痛みの改善はもちろん、患者様自身で痛みのケアや予防ができるような技術や知識が身につきます。 私はこれが本質だと思っております。 治療技術の勉強会やセミナーも数多く行きましたが、その場で痛みを取るスキルは身につきましたが、痛みが戻ってしまうことが多くありました。 いくらその場で痛みがとれても、生活習慣や動作、姿勢が変わらなければ痛みは戻る可能性が高いです。 そこを根本から改善する技術や知識が得られるのは他にはないと思っております。
柔道整復師(分院長)
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
当時田舎の地方都市で独立開業をしていましたが安定しない集客、新規頼りの日々、ただ来院してしまえばリピートはしっかり取れる、チラシやホームページはもちろん効果実証済みのものを使っている。 ただ、数がなかなか取れないなどで先の見えない不安がずっとある状態でした。 そんな時に以前から治療技術・店舗運営等様々分野で師事している迫田先生が開催するセミナーで仲間を募集されていたのがきっかけです。 師事している先生のもとで店舗運営に携わるチャンスなどなかなか経験できることではないので、チャレンジしてみたいと思ったのが1番の理由で、迫田先生の元でさらに成長したいと思い入職を決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
一言で言えば、「痛みで苦しんでいる方の人生を変えられる」こと。 多くの方は「痛み」に対する悩みを沢山抱えています。 しかし病院や整骨院などで対処療法しかされず、「どこに行っても改善しない」「この痛みとは一生の付き合いと諦めかけてる」「仕事や生活に支障があり好きなことができない」方々を助けていきたいという想いがあります。 それこそが患者様の『夢』だと考えています。 辛いお悩みを聞き、寄り添い、その夢を一緒に叶えられるのは私たち治療家です。 そして「人の人生を変えられる」これこそがこの仕事のやりがいです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
私は実際に院長の施術を受け、この技術や治療技術以外の運営なども学びたいと思い入職しました。 技術のことで言うと、局所だけでなく全体を見ることの大切さ、筋肉や骨格だけでなく、内臓の働きとの関連性なども考えられるようになりました。 あとは技術の再現性の高さです。 そして毎月の目標を決め、各店舗の先生方の考え方や運営術も学べ志高く仕事に向き合えますので魅力的でしかないです。
整体師(分院長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
当時、自身で独立開業をしていましたが2年経っても新規集客は安定せず、通院されている患者様からのご紹介で細々と店舗運営しているような状況でした。 また、技術的にも不安が強く色々なセミナーに参加していた時期だったのですが、その中で現在の院長である迫田先生のセミナーに参加させて頂きました。 そのセミナーでお声をかけて頂いた事がきっかけです。 結果が出せるか不安や恐怖はありましたが、安心できるサポートと素晴らしい環境をご用意頂き、今では勇気を出して本当に良かったと心から思っています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
やりたい事を諦めていた方や、痛みのせいで人生に絶望していた方の表情が段々と明るくなり、「やりたい事ができるようになったよ」と楽しそうにお話しされている瞬間が最大のやりがいです。 直接、誰かの役に立てて目の前で喜んで頂けるお仕事は世の中少ないように思います。 自身の努力とスキルで困っている人を笑顔にできる素晴らしいお仕事です。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
患者様の痛みに対して、根本改善のお手伝いができるようになります。 本質的な考え方を元に施術をし、患者様にも痛みの原因を分かりやすく伝える事ができます。 その為、最終的に患者様ご自身で痛みやお悩みに対してケアができるようになります。 また迫田院長が様々な機会や経験を与えて下さるので、人間的にも成長できる職場だと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム