【板橋区・ときわ台駅徒歩1分】明るいリハ室で外傷・スポーツから慢性疾患までスキルアップできる整形外科
【アクセス抜群・幅広い臨床経験】
東武東上線・ときわ台駅徒歩1分。明るいリハ室で、外傷・スポーツ障害から肩関節周囲炎・変形性膝関節症などの慢性疾患まで、幅広い症例を経験できる地域密着の整形外科です。ここでの経験は、確かな実力と真の臨床力を身につける糧になります。【明るい雰囲気と充実した教育体制】
女性スタッフをはじめ多くの職員が活躍しており、チームワークの良さと明るい雰囲気が自慢です。外傷の初期対応から運動療法・物理療法まで関わることができ、プライマリケアから運動能力の向上まで、一人ひとりの経過を丁寧に追う臨床ができます。希望者には医師が運動器エコーを直接指導。診療準備時間には、いつでも医師に相談できる安心の体制です。【こんな方と一緒に働きたい】
患者さんの「できる」を一緒に増やしていける方、変化を楽しみながら成長していける方を歓迎します。技術だけでなく、患者さんの心に寄り添う姿勢を大切にできる方にぴったりの環境です。スポーツリハ経験者は優遇、未経験・ブランクのある方も意欲があれば大丈夫。見学だけでもお気軽にどうぞ!募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
月給:270,000円~315,000円 (以下内訳) ①基本給:240,000円~280,000円 ②時間外手当:10,000円程度(5時間相当分) ※1 ③リハビリ計画書手当:10,000円(20件分) ※2 ④ベースアップ手当:3,300円程度 ※3 ⑤更衣手当:2,400円程度 ※4 ⑥半日手当:4,300円程度 ※5 ※1:時間外労働の有無にかかわらず支給します。5時間を超える時間外労働分については、法定に基づき別途割増賃金を支給します。 ※2:20件を超える分は、1件あたり500円を追加で支給します。 ※3:ベースアップ評価料の算定に伴い、毎月の給与の約1%(3,300円程度)を支給します。 ※4:白衣に着替える時間に対して、1日あたり100円を支給します。 ※5:午前診療日(水曜・土曜)の混雑対応に対して支給します。 交通費規定支給 残業手当あり 昇給:年1回および不定期 賞与:年2回(合計2.5ヶ月分) 中小企業退職金共済に事業主負担で毎月8,000円の掛け金あり 試用期間:1ヶ月(雇用条件変更なし) セラピスト申請に関わる費用は当院が全額負担します
待遇
教育体制・研修
休日
日曜・祝日 水曜・土曜の午後休診(週休2日制)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定どおり) 夏季休暇・年末年始休暇(各約1週間) 育児休暇・介護休業・慶弔休暇 ※入職後6か月以内でも、状況に応じて休暇取得のご相談が可能です。
応募要件
歓迎要件
整形外科クリニックでの勤務経験がある方、またはスポーツリハビリの経験をお持ちの方を歓迎します。 外傷から慢性疾患まで幅広い患者層に対応しているため、臨機応変に考え、チームで動ける方に最適な環境です。 キーボードでのタッチタイピングができ、電子カルテ操作など基本的なPCスキルをお持ちの方を歓迎いたします。 患者さんやスタッフとのコミュニケーションを大切にし、明るく前向きに業務へ取り組める方を求めています。 見学も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より、面接日程の調整などについてご連絡いたします ↓ [3] 面接の実施 ↓ [4] 採用結果のご連絡 ↓ [5] 入職手続きのご案内 ※ご応募から内定までは平均で1~2週間程度です。 ※在職中で今すぐの転職が難しい方も、日程や入職時期のご相談が可能です。 ※クリニック見学も随時受け付けています。まずはお気軽にジョブメドレーよりお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2009年11月4日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
スタッフ構成
常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム