【鶴見駅 徒歩3分】平均月収40万円以上/最低保証付きの歩合制/全国75店舗・海外6店舗に展開中の完全自費の整体院グループ
1️⃣ 平均月収40万円以上|完全自費の整体院グループ
“NAORU”とは──これまでの常識を超えた整体院グループ。従来の保険依存の治療ではなく、完全自費で圧倒的な技術を磨き上げた集団。そして、(鶴見店・藤沢店)の平均月収は40万円以上。整体技術を現場で磨きながら、高水準の給与を実現しています。
2️⃣ “働きやすさ”を追求|高水準で働きやすい労働環境
業界では珍しい「働きやすさ」への本気の取り組み。長時間労働・低給与・人間関係のストレスといった整骨院業界の課題を、当グループでは徹底排除。フレックス制度・電子カルテ導入・長期連休など、「拘束時間の短縮・年間休日確保」など、環境面を強みにしています。
3️⃣ 店舗数急拡大 × 離職率8%未満の安定経営
NAORUグループは全国55店舗・海外5拠点へと勢いある成長を続けています。さらに、離職率は業界トップクラスの8%未満を維持。成長企業の安心感、離職者が極めて少ない働きやすい環境、店舗拡大に伴うポジション増加(店長・エリア責任者など)など、「長く働ける整体院」を探している方にも最適です。募集内容
募集職種
仕事内容
・カウンセリング ・筋膜リリース/骨盤矯正/猫背矯正/トリガーポイント等の施術 ・施術計画の立案 ・カルテ管理・予約管理 ・店舗運営(受付・会計・清掃など)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【完全歩合・完全出来高制】 歩合・出来高率 30%~45% メニュー例: 基本施術(骨盤矯正/猫背矯正) 5,500円~ ※店舗平均月給 400,000円以上 研修期間2ヶ月(期間中最低保障での勤務の場合 月給マイナス20,000円、それ以外の条件変更なし) 受託時または受託後の費用負担なし
想定年収
- 【セラピスト/1年】
- ・入職1年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・住宅手当て(月2万円) ・健康手当て(上限1万円/月) ・勉強代手当て(上限1万円/月) ・子供手当て(1人につき毎月5,000円) ・誕生日手当て(1万円支給/誕生日月) ・交通費手当て(上限20,000円) ・健康診断 ・自社オンラインサロン無料(医師セミナーなど月3回) ・引越し手当て(上限10万円) ・歯科メンテナンス手当て ・東京出張宿泊手当て(会社保有のマンションへ宿泊可能) ・社内旅行手当て(社内旅行が一部会社負担) ・イベントアクセス手当(年間最大12万円) ・出産手当て(3万円) ※一部条件あり
教育体制・研修
研修制度あり|NAORU創業メンバーがオーナーの店舗|直接指導有 【座学研修】 ・会社・組織について ・ビジネスマナー/基礎社会人研修 ・接客コミュニケーション ・身だしなみ・オペレーション研修 【技術研修】 ・骨盤矯正 ・猫背矯正 ・姿勢矯正 ・筋膜調整 ・美容整体 ・美容鍼灸 など 【創業メンバーによる直接指導】 (鶴見店・藤沢店)のオーナーは NAORU創業メンバー。 全国へ展開した技術・接客・運営ノウハウを、勉強会・練習会で“直接”学べるのが当院最大の魅力です。 新人の方も、創業ノウハウに基づいた分かりやすい指導で短期間で成長できます。 ※研修期間の旅費・交通費は全額支給
休日
応相談 希望に沿ってシフト決めます
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 お盆休暇 誕生日休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む









