【三田線・板橋区役所前駅の柔道整復師】◆板橋仲宿整骨院/柔整師の求人◆経験が生かせる◆前職給与を考慮◆経営や独立開業に向けた技術が学べる◆外部研修補助あり!◆管理柔整師、副院長や院長も目指せる!
スマイルアンドサンキュー・グループの鍼灸整骨院です
スマイルアンドサンキューの研修の受講も可能!独立院ながら、グループ院の技術が学べます。200を超える疾患に対応できる技術を身に付け、実際に独立開業し活躍中の院長のも、次のステージを目指しませんか?
給与は前職を考慮
前職の経験を活かし、早期にキャリアアップをめざしてください!天職に伴い、給与に変動が出る可能性も…
お気軽にご相談ください!
最先端の医療技術
ハイボルテージや立体動態波、EMSなど最先端の医療機器を導入。患者様を治すためのテクノロジーも率先して導入しています。
患者様に信頼してもらえる「医療家」を目指して、一緒にお仕事をしませんか?ご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
<施術内容> 【保険診療】 【自賠責対応】 【労災対応】 【生保対応】 【実費診療】 ・骨盤矯正(骨格×筋肉調整) ・猫背矯正、O脚矯正 ・ハイボルテージ ・複合高周波EMS(楽トレ) ・外傷治療(包帯・スパイラルテープ・キネシオ/ホワイトテープ) ・3DMENS/MCR ・フェムテック対応 <1日の患者数> 30~70人程(30~50代女性が多い)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給:187,186円 資格手当:20,000円 見込残業手当(36時間):48,814円 合計:256,000円 試用期間6カ月(雇用条件の変動なし) 交通費別途支給
待遇
【外部研修補助あり!スマイルアンドサンキュー㈱の研修を受講可能!】 スマサン・グループとして、200を超える疾患に対応できる技術を、オーナー負担により受講可能! さらには業務内での受講となるため、休日や休憩時間を使う必要もありません!! 【先端医療機器導入】 EMS、ハイボルテージ、立体動態波などの物理療法も、最先端の技術が学べる!身に付く! 【塾制度】 スマサン・グループで実施する技術部など、+アルファの技術が学べる 【社内部活動制度】 スマサン・グループの社内部活動への参加も可能! グループ内交流も図れます
教育体制・研修
【新人2ヶ月研修】 新卒、第二新卒向け、400時間を超える研修時間をオーナー負担により受講できます。 医療家の基本、基軸となる研修が受けられます。 前職等経験がある方はスキップさせることも可能です。 【月次階層別研修】 希望により、スマイルアンドサンキュー㈱で毎月1回実施しているラダー研修を、勤務時間の中で受けられます。 外部研修参加費用の3万円はオーナーが負担してくれるため、実質無料で研修が受けられるのは、板橋仲宿院スタッフの特権です! ASTRや筋膜リリース、抑制反射を利用した施術、神経の促通運動など、一般的な整骨院では学べないような手技も学べます。 【活気あるOJT】 現場で学ぶ!患者様から学ぶ! 研修はもちろん、診療中にも院長からの指導が受けられます。 常にフォローアップできるよう、院長は院内の環境をすべてチェックしています。 分からない時、迷ったときにはすぐに院長へ確認してください!
勤務時間
平日 8:30~12:05/14:55~20:05(休憩12:05~14:55) 土日祝 8:30~12:05/14:55~18:05(休憩12:05~14:55)
休日
週休2日制のシフト勤務 希望休の取得も可能!
長期休暇・特別休暇
有給休暇制度 長期休暇も取得可能!
歓迎要件
経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
設備/機材
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介