収入も評価も、自分次第。だからこそ“やりがい”がある。
柔整師経験者、今こそ“本気で稼げる治療家”に。
「経験は積んできた。でも給料は変わらない」
「技術には自信がある。でも評価はされない」
「この先、結婚・子育て・家…本当にやっていけるのか不安」
——そんなモヤモヤを抱えるあなたへ、
西荻窪・わらかど整骨院・鍼灸院から、本気の提案です。
わらかどで働く“リアルなメリット”
【年収600万円以上も可能】歩合制あり/頑張りがダイレクトに反映
【将来も安心】社会保険完備/賞与・引越し手当・交通費支給
【本物の治療家へ】筋膜治療×運動療法を中心に“結果”を出すスキルが身に付く
【自分の時間も大切に】勉強会や研修はすべて勤務時間内に実施
【独立支援あり】将来開業を目指す方も全力でバックアップ
院長からのメッセージ
はじめまして。院長の佐藤です。
私自身、過去に「いくら頑張っても評価されない」職場で働いていました。
技術を磨き、患者さんに喜ばれ、数字も出しても、
昇給は数百円単位。家族や将来を思うと、不安しかありませんでした。
だからこそ、
「頑張ってる人が、ちゃんと報われる職場を作りたい」
そう思い、この院を立ち上げました。
本気で治療に向き合い、患者さんを良くしたい。
将来、家族を養えるだけの力を身に付けたい。
そんな"覚悟”を持ったあなたと、一緒に働きたいと思っています。
⚪︎こんな方に来てほしい!
☑︎ 柔整師の国家資格を持ち、実務経験3年以上(鍼灸・PTも歓迎)
☑︎将来に不安を感じているが、自分を変えたいと思っている
☑︎稼ぎたい、評価されたい、技術を磨きたい
☑︎開業したい、院長になりたいと考えている
× こんな方はミスマッチです…
•やる気がない、学ぶ意欲がない
•人のせいにする、素直さがない
•指示待ちで、自分で考えられない
まずは“見学・相談”だけでもOK!
面接じゃなくても構いません。
「院の雰囲気が知りたい」「どんな治療しているか気になる」——そんな軽い気持ちでもOK。
あなたのこれからのキャリア、ここで一緒に考えていきませんか?
勤務地:東京都杉並区(西荻窪駅徒歩7分)
募集職種:柔道整復師(鍼灸師・PT・あん摩師も相談可)
勤務時間:シフト制/週5日~応相談(プライベートとの両立も◎)
月給:27万円~+歩合(年収500~600万円以上も可能)
※ご応募・ご見学・ご相談は、お気軽にご連絡ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
昇給あり(年2回査定あり) 歩合給あり 交通費支給(当社規定あり) 有給休暇 休日:年間110日以上 ※試用期間3カ月~6カ月 (期間中は月給26万円)
想定年収
- 【柔道整復師/3年】
- ・入職1年目 320万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
自費治療マーケティング研修の参加可能。
勤務時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 育休制度あり、年休5日以上取得可能。 GW休暇
歓迎要件
経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2020年3月16日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
わらかど整骨院・鍼灸院の職員の声
柔道整復師
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
施術面や経営面の両方で学び成長が出来る職場です。 自分が担当することで、患者さんの状態をどうように見立て、どのようにな施術を行うかを考えることができるため、施術面でのスキルアップが期待できます。また、経営面についても学ぶ機会が豊富であり、将来独立を考えている私にとっては非常に有益な環境です。経営の仕組みやマネジメントの基礎を学ぶことで、将来の開業に向けての準備ができると感じています。 このような総合的な学びの場で働けることに喜びを感じています。
1日の流れ
始業開始

9:00~12:30診察;約5名ほど
午後業務開始

14:30から19:00まで診察
完全退勤
カルテの記入や退勤準備など 残業はほぼ無し!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介